• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

元でどまるの愛車 [アルファロメオ 147]

整備手帳

作業日:2020年3月27日

バックランプの交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
片側に一つしかない上に効率が悪くて暗いバックランプ。
球切れ警告は無いので、本当に暗い駐車場に行くまで切れたのに気づきませんでした。たまたま最後の一つ予備はあったので交換したのですが、この際なのでLEDも試してみることにしました。
2
ほどほどのお値段、ほどほどの性能なやつをポチッと。
3
長さ方向に制限があるので、白熱球と同じくらいのの寸法です。
形状にもよりますが、全長55mmを越すようなのはうまく収まらない可能性があります。
4
比べれば確かに明るいけどビックリするほどではなかった。
白色光だと光度のわりに明るさを感じ難いですね。
5
必要な工具

リヤハッチ内張りのキャップ外すヘラかマイナスドライバー
10mmナットの脱着用ソケットレンチ
レンズユニットから電球ソケットを外すプラスドライバー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

左フロントレギュレターリペア

難易度: ★★

グローブボックスの蓋の修理

難易度:

ワイパー交換

難易度:

オイル交換🚘

難易度:

ドア内張り剥がれ補修

難易度:

119187km エンジンオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #CX-3 サイクロンアース装着 https://minkara.carview.co.jp/userid/2769837/car/3209772/6946834/note.aspx
何シテル?   06/29 23:38
元でどまるです。 みんカラの皆様の投稿はずっと読んで参考にさせていただいておりましたが、ようやくアカウント作りました。 何かお役に立てることがあれば幸いです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スイッチパネル右側にスイッチを③《お金を掛けないDIY#8.2》 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/15 16:53:22
メーターフードを外してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 09:34:24
バッテリー交換してみました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/28 00:47:48

愛車一覧

マツダ CX-3 マツダ CX-3
軽(油)自動車に乗り換え。 やっぱりMTが好きです。
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
アルファロメオ 147 スポルティーバⅡ1.6TSに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation