• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ラリラリ☆ぱんだのブログ一覧

2012年07月03日 イイね!

さよなら、フィールダーのはずが!?

さよなら、フィールダーのはずが!?気がつけば7月に突入。どんより梅雨空が続いて
おりますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。

←こちら別宅の自部屋に飾ってあるカレンダー
「世界の軍用機」7月バージョンがフランスの
ラファール戦闘機に。飛行機好きデルタ翼機萌
&フランス車乗りでもあるので、思わずニヤっと
してしまいました(意味不明)
個人的にはスウェーデンのサーブJAS-39グリペンが一番好きです。

ここは自動車SNSなので、飛行機のお話はこの編までで割愛させて頂きますね(爆)

ところで今週木曜日に迫ってきたプリウスG's納車に伴い、父親の方でフィールダー
からのナビ移植でひと足早くディーラーに預けてきました。これにより自分が帰って
くる頃にはすでに駐車場には何も止まっていないと思いきや、

また、戻ってきました(笑)

というのもナビ取出は1時間程度で終了して、代車もないとのことだったので乗って
帰っても構わないとのことで、ナビなしの状態でそのまま戻ってきたそうな。

しかし保険の関係で遠出出来ないので、実質はプリウス納車当日にディーラーまで
走るのが最後の運転となります。なお、このクルマでは西は飛騨高山。東は福島の
会津若松まで。高速1000円時のフル活用もあって、8年間でのべ89,000キロ走り
ました。旅行では飛行機や鉄道も使うことが割と多い我が家にとって歴代のクルマ
で一番走行距離が伸びたクルマでもありました。

また大きな事故や故障もなく、納車2年目に出先で10円傷を付けられ14万円の修理
費用が掛かった以外は、消耗品はWeb上やホームセンターで安く手に入るので本当
に手間がかからないクルマでした。ラストはタイヤも2部山、ブレーキパッドも残り
2mm、ワイパーゴムも終了。エアコンも異音が出ていたので色々な意味で限界が…。
車検が来年3月までということもあり、下取り時の査定が思った以上に付いたので
リフレッシュや修理を考えれば乗り換えとしては良いタイミングだったと思います。

当時メインカーだった3ドアのヴィッツユーロスポーツが家族での使用があまりに
不便で購入したフィールダーでしたが、すっかり家族でのメインカーになり思い出
が色々と作れたのも何より良かったです。


最後に、フィールダーお疲れさま。
Posted at 2012/07/03 01:55:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | フィールダー | 日記
2012年05月22日 イイね!

みんカラ的金環日食の見かた

世紀の天体ショーとなった金環日食。皆さまは見られましたでしょうか。

東京でも見られるということでしたが、正直あまり興味がなかったものの、急きょ
思い立ち前日急いでグラスを購入しようとしたのですが、残念ながら専用メガネが
売り切れか、1400〜2000円といささか高価...。翌日の天気も良くないとの予報で
諦めていたのですが、当日は思いのほか晴れてしまい、金環日食を見るのには良い
コンディションになってしまいました。


周りがうっすらと暗くなり始め、ミーハー&イベント好きな自分は居ても経っても
いられなくなり、代用品がないか急いで探してみたところ…。






↑ありました!UVカットで偏光効果がある物を(爆)


出社直前だったものの金環日食を...


見ることに成功しました!

次回、東京で金環日食を見られるのは300年後らしいのですが、きっとその頃には
宇宙世紀になっており人々はコロニーに住んでいると思われます(嘘)自分は存命
していないと思われますが、21世紀の思い出としておきたいですね(意味不明)

以上です(笑)
Posted at 2012/05/22 00:29:05 | コメント(8) | トラックバック(0) | フィールダー | 日記
2012年02月02日 イイね!

フィールダーが化けた!?

いつも通り仕事を終え、自宅マンションに帰ってくる際はフィールダーを駐車
している駐車場よりマンションに入るが自分の定番(?)コースなのですが、
今日はちょっとした事件が…。遠くから見ると同じシルバーでフィールダーと
同じようなシルエット(ステーションワゴン)なのですが、近くに来てビックリ。



あれ?


あれれ?


あれれれ?


あれれれれれ!?


帰ってきたらフィールダーが
初代アウディA4アバントに!





無論違いますけどね(笑)

理由は父が車検代行で会社の人から預かったとのことで、今晩一夜限りの
初代A4アバントです。預かり物なので自分は運転どころか車内に乗ることも
ありませんでしたが、本当にビックリしました。

しかし父曰く、乗り心地が固めで好みではないとのこと。先代アウディ80
の方がデザインや乗り心地が良くて好きだそうです。

個人的にはこの初代A4アバントのシンプルでも芯が通っているデザインが
良い感じですけどね...。サイズも我が家で乗るのにはベストサイズ。こんな
ステーションワゴン、国産車でも出してくれないかなと思ってしまいます。
Posted at 2012/02/02 00:07:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | フィールダー | 日記
2011年03月06日 イイね!

やるなぁ、親父。

やるなぁ、親父。先日、セカンドカーであり実質は家のメインカー
でもあるカローラフィールダーの車検が完了。

いつも車検はディーラーで行っているのですが、
今回は何とメインで運転している父が
ユーザー車検で通すことを宣言(笑)


←で、このように父からの依頼で車検時に交換する部品をこちらで準備。


実は本人、元自動車メーカーとタイヤメーカーのメカニック&エンジニアだったため、
二級自動車整備士資格を持っており、自宅マンションの駐車場と近くのガソリンスタンド
にあるピットを借りて難なく事前整備を完了。車検自体は不具合個所も無かったためか
一発で通してしまいました(驚)イジっている場所もそれ程無いので落ちる要素はないですけどね…。

本人いわく、時間があった&フィールダーは構造が単純(?)で整備が楽だったのと、
日常点検をきちんとやっているので今回はユーザー車検で問題なかったとのこと。
そして、フィールダーの整備費用も負担している自分が新車(DS3)を買った直後
なので少しでも金額的負担を減らしたいとう事でした。自分にとっては本当に有り難い話です。

肝心のフィールダーは油脂類とファン・Vベルト系が交換され、より絶好調に。
エンジンオイルはコストパフォーマンスと人柱(?)も兼ね、カインズホーム
のプライベートブランドで安く売っている謎のSN規格5W-30(部分合成)に交換。
交換後300キロほど走行しましたが、今のところ問題は無さそうです(笑)

なお今回は特別にユーザー車検でしたが、次回以降はディーラー車検なのと、
DS3も保証の兼合いもあるので、こちらもディーラーで車検を行います。
Posted at 2011/03/06 22:12:06 | コメント(6) | トラックバック(0) | フィールダー | 日記
2010年11月14日 イイね!

色々あった富士スプリントカップ

色々あった富士スプリントカップ週末はTMSFの下見(?)も兼ねて
富士スピードウェイ(以下、FSW)で
催された富士スプリントカップを観戦。

スケジュールとしては一旦別宅で一泊
して、電車で御殿場駅に向かい現地で
友人と合流してから観戦してきました。
…と、何てこともないブログを掲載する
予定だったのですが...

金曜日深夜に家族とフィールダーで別宅に向かう途中、別宅まで残り5キロ地点の
山道でリアから一瞬、金属っぽい異音が…。直後にリアからの異音が増大。

なんと後輪がパンクしてました...orz

幸いに退避スペースがあったので安全にクルマを寄せることが出来ましたが、
スペアタイヤ交換に一苦労。一旦荷物を下ろし、車載ジャッキとスペアタイヤを
取り出せたものの、ホイールナット取外し用レンチが見つかりません...。

エマージェンシー系充実(?)のMYヴィッツだとレンチの位置が分かるんですが
家族のフィールダーは勝手が分からなかったので、自身2回目のJAFを呼ぶことを
頭によぎったものの、入念に探してレンチを発見!!タイヤ交換は過去の経験で
比較的慣れていたのですぐに交換完了し事無きを得ました。結局20分程でコース復帰(笑)

結局パンクしたタイヤはサイドウォールに3センチの亀裂が入っており修復が
出来ない状態だったので、近くのタイヤ屋さんでスペアタイヤのナット増締と、
空気圧のチェックをしてもらい、そのままの状態で東京に帰ってきました。

大変だったけど、意外と交換が楽しめたのはここだけの話です(笑)

ちなみに富士スプリントカップの模様はフィールダーのフォトギャラリーに掲載。
ご興味のある方は以下のリンクより参照ください。

→富士スプリントカップ2010(1)

→富士スプリントカップ2010(2)
Posted at 2010/11/14 23:59:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | フィールダー | 日記

プロフィール

「お久しぶりです。貯まっていたGRヤリスのパーツレビューを一気に投稿しましたw」
何シテル?   06/23 23:23
はじめまして! 「ラリラリ☆ぱんだ」と申します。 個性も大切だけど、壊れないクルマも素晴らしい。 そんな訳で国産、欧州の自動車メーカーが全部好き。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

適合オイルについての備忘録(B71 2290) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/27 21:12:10
スロコン 取付け&試乗!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/06 22:38:14
点火プラグについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/31 00:39:43

愛車一覧

シトロエン DS3 カブリオ シトロエン DS3 カブリオ
2014年8月24日納車。 空を感じたいという一心でDS3からDS3カブリオに乗り換え ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
2025年5月17日納車。 GRヤリスをおかわりしました(笑) 今度はRC Gen2 2 ...
トヨタ プリウス G's トヨタ プリウス G's
2012年7月5日納車(契約は4月8日) セカンドカー扱いですが実質は我が家のメインカ ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
約10年ぶりにヤリス(ヴィッツ)の世界へ戻ってきました! ファーストエディションを予約締 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation