• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ラリラリ☆ぱんだのブログ一覧

2014年06月29日 イイね!

圏央道を走り初め!!

圏央道を走り初め!!先週は目が回り頭がショートして煙が出そう
な業務状況ということもあり、今週末は伊豆
の別宅で静養も兼ねてマッタリ。
(しかも来月末ついに亡国出張が決定…orz)

普段別宅へ圏央道→東名→新東名というルート
なのですが、ついに昨日相模原愛川-高尾山
インター間が開通とうことで中央道&関越道
(青梅&埼玉)と東名が繋がりました。

そこで本日別宅帰りに圏央道の開通区間を通り帰宅してみることに。今回はプリウスG’sを
自分が運転のため、同乗の家族に写真を依頼して圏央道の要所を撮ってもらいました。


まずは東名より海老名ジャンクションへ来たところ。いきなりの渋滞の洗礼です…(苦笑)
何度も圏央道を通ってきましたが初めての経験。これだけでも注目度の高さが伺えますね。


いつもは厚木PAでお昼を食べるのですが、今回は物凄い混雑&渋滞のため通過です…。


開通前はクルマも少なくて高規格舗装も相まって走りやすい道路だったのですが、今日は
交通量が多く走りづらい印象。特に今まで少なかったトラックが多いのは中央道&関越道
まで開通した証拠ですね。でも道路自体は新しくキレイなのが良いです。


写真では分かりづらいですが、開通区間でトンネル内に下り坂がある個所もあり、それなり
の高低差があるのが分かります。トンネル内のカーブも割りと多く、固い岩盤に当り掘削が
遅延したため開通時期に影響が出たのも分かる気がします。途中で渋滞に巻き込まれたり、
厚木PAに寄れなかったものの、無事に開通区間の走り初めを終えることが出来ました。

最終的に所要時間が20分程短縮されましたが、上りの場合は東名からだと厚木PAから狭山
PAまで休憩エリアがないので厚木PAを通過すると休憩なしの危険と、料金が割りと掛かっ
てしまいコストパフォーマンスが悪いので急ぎでなければ従来ルートにしたいと思います。
機会があれば今度は深夜に利用してみて別宅まで最短時間を計測してみたいですね。


実はプリウスG’s、度重なる長距離運転とHVの影響で車重があるで2年でタイヤが2部山…。
(標準がダンロップのスポーツタイヤなのも影響しているかも)そこで某オークションで
新品タイヤを落札しました。次の土曜日取付け予定ですが、取付けたら後日レポします。
Posted at 2014/06/29 23:58:37 | コメント(7) | トラックバック(0) | プリウスG's | 日記
2013年11月05日 イイね!

入間基地航空祭に行ってきました

入間基地航空祭に行ってきました本来仕事の連休後半が急きょ休みに…。
そこで家族の提案で2年ぶりに航空自衛隊
入間基地航空祭へプリウスG’sでお出かけ
してきました。

今回もブルーインパルスの飛行展示を見る
べく、いつもと同じ時間に行った所、毎回
見ている航空機展示場正面エリアが超満員。
それもその筈、某ドラマの影響なのか、

例年は20万人程の来場者が、今年は32万人(!)という前代未聞の来場者。そのため
そこを諦め、見物エリアの端にある輸送機展示エリア近くで見物となりました。

なお見物エリアは全て大混雑!!自分が陣取った場所の辺りの状況はこんな感じ↓(笑)

実はまねきのらねこさん企画のオフ会が開催されていたので合流する気だったのですが、
向おうとしたところ黒山の人集りで途中で心が折れてしまいました。そんな訳で陣取っ
た場所の近くを中心に展示飛行と地上展示の航空機を見物することに…。



まずは輸送機とは思えないくらいの機動性を見せるC-1輸送機。そして落下する空挺
部隊。今回の撮影には久々にEOS40D(デジイチ)を使用しております。


今ではとっても貴重なYS-11。こちらは垂直尾翼のチェッカーが特徴的な飛行点検機。


水色のC-130輸送機。こちらは自衛隊のイラク派遣に使用されたものです。


物資補給の要ともなる入間基地の顔でもあるC-1輸送機。今回一番よく飛んでいたよう
に思います。後継機となるC-2輸送機の開発が遅れており、しばらく航空自衛隊主力の
座に居つづけると思われます。

そして、お待ちかねブルーインパルスの展示飛行が始まりました!説明もなんですので
写真でお楽しみください(笑)久々にデジイチの腕試しも兼ねてたくさん撮ったため、
プリウスG’sのフォトギャラリーにも掲載しております(爆)






しかしブルーインパルスの展示飛行は付近空域への航空機進入によりプログラムの2/3
を終えたところで中止となり、思いも寄らない幕切れとなりました。後で聞いたところ
進入機はドクターヘリだったとのことで、人命優先の観点でやむを得ない判断だったと
思います。昨年もバードストライクが発生しており2年連続で中止とは残念な限り…。


その後、F-15の飛行もあったようですが、先週予約したiPhone5Sが届いたとの連絡が
あったのでオフ会の皆さまより一足早く入間基地をあとに。ブルーインパルスの一件が
あったものの、あいにくの曇りでしたが当初懸念された雨もなくとっても楽しい時間を
過すことが出来ました。来年こそは完全なブルーインパルスの展示飛行を見たいところ
ですね。そして、オフ会参加の皆さま合流出来なくてスイマセンでした…m(_ _)m
Posted at 2013/11/05 00:19:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | プリウスG's | 日記
2013年07月21日 イイね!

飛行機雲の彼方には...

飛行機雲の彼方には...また昨日のお話になりますが、レイトショー
で風立ちぬを観てきました。
以前所沢航空記念公園で零戦を見学、そして
一航空機ファンとしては是非観てみたいと考
えておりました。賛否両論の庵野秀明氏声優
の堀越二郎については、最初違和感があった
ものの、キャラクターに合っており、個人的
には良かったと思います。映画自体の内容は
深く、とても面白かったです。

航空技術が戦争で大きく進歩したのと同じく、自分が仕事で深く関わっているPCや
インターネットも戦争で使われた技術を起源としているので何とも複雑な気分ですね...。

ところで本日は午前中に参議院選の投票を済ませ、トヨタディーラーへ。
目的はプリウスG'sに搭載しているナビにVICSビーコンユニットを取付けるためです。

実は昨年のプリウスG's納車時点で今年カーナビを入替えする予定だったのですが、希望
のトヨタ純正ナビが今年後半に発売を延期。そして何より、現在使っているナビには父親
が大好きな演歌コレクションがHDDに詰まっており、
音楽データの新カーナビへのエクス
ポートが出来ないことも分かったので、現在のナビを引き続き使うことにしました。

そのため、前車からの移植時に無くなったVICS機能を復活するべく今回の作業に。VICS
ビーコンユニットは以前オークションで落札した旧タイプのものを現在使っているナビに
合うようにこちらでコネクタを加工して、ディーラーで取付けてもらいました。

結果は無事に取付けおよびVICSビーコンユニットの認識に成功!これで渋滞情報が把握
出来るようになっただけでも充分便利になりました。なお、詳しい模様はプリウスG'sの
整備手帳やパーツレビューにも掲載しましたのでご興味ある方はこちらをご覧ください。
Posted at 2013/07/21 23:42:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | プリウスG's | 日記
2012年12月24日 イイね!

プリウスG's「勝手に」プチオフ

プリウスG's「勝手に」プチオフ連休最後はクリスマスイブですが、皆さまは如何
お過ごしでしょうか。そんな自分の3連休は別宅の
大掃除&プリウスG'sもついでにプチいじり(笑)
詳しくはパーツレビューも掲載しましたので気に
なる方はご覧くださいませ。

なお別宅から三島市まで買い出しに出掛けていた
家族より、ほぼ同一のプリウスG'sと某駐車場で
隣り合わせになり証拠写真も撮ったとのこと。

↑このようにサイドのレッドストライプも同じで寒冷地仕様以外はアンテナも同じ模様。
自分のG'sは左側なのですが、細かな違いがあるものの確かに同じに見えますね。
もっともカタログ掲載モデルと同じとも言えますが。

てな訳で右側のG'sのオーナー様、勝手に並び写真まで撮ってしまい大変失礼しました…。
ついでに同じ地域でDS3も見かけようで、正直自分も同行しておけば良かったです(爆)

ところで、プリウスG'sに乗って気になっていることが。


G'sシリーズが増えている(プリウス/ヴィッツ/ノア・ボク/ヴェル・アル/マークX/iQ)
にも関わらず、いまだプリウスG'sのミニカーがリリースされていないんですよね…。

商標権の問題があるのかも知れませんが、ミニカー好きとしてはとっても欲しいところ。
ひとまず30プリウスのミニカーをリリースしている京商とヴィッツG'sの1/43ミニカー
のリリースを予定しているWIT'Sにリクエストする予定ですが、もし自分以外にも気になる
方がおりましたらリクエストしてみるのも手かも知れません。

リリースの暁には真っ先に予約を入れ入手予定。乞うご期待??
Posted at 2012/12/24 23:49:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | プリウスG's | 日記
2012年12月01日 イイね!

伊豆プチドライブ

伊豆プチドライブ12月最初の週末は伊豆の別宅でマッタリ。
今回は久々に家族が揃ったので、みんなで
別宅近所をプリウスG'sでプチドライブ。
DS3は自宅マンション駐車場でお留守番…。

朝遅めだったため短時間で帰ってこれる場所と
いうことで、ルートは別宅→西浦海岸→みんな
のハワイアンズ/道の駅伊豆のへそ→反射炉→
別宅で半日程度の行程。

午前中は雨もぱらつく天気でしたが午後から天気も良くなり、先週が連休だった
ということもあり今週はクルマも少なく短い時間でしたが楽しむことが出来ました。


紅葉もかなり進んでおり、今週が今シーズン最後の見ごろかもしれません。
今回のプチドライブの詳しい模様はプリウスG'sのフォトギャラリーにもアップ
しましたので、ご興味のある方は下記リンクよりご覧ください↓↓

・伊豆プチドライブ

そして明日は家族と別行動。現地でお会いする皆さまよろしくお願いいたします!!
Posted at 2012/12/01 19:42:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | プリウスG's | 日記

プロフィール

「お久しぶりです。貯まっていたGRヤリスのパーツレビューを一気に投稿しましたw」
何シテル?   06/23 23:23
はじめまして! 「ラリラリ☆ぱんだ」と申します。 個性も大切だけど、壊れないクルマも素晴らしい。 そんな訳で国産、欧州の自動車メーカーが全部好き。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

適合オイルについての備忘録(B71 2290) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/27 21:12:10
スロコン 取付け&試乗!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/06 22:38:14
点火プラグについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/31 00:39:43

愛車一覧

シトロエン DS3 カブリオ シトロエン DS3 カブリオ
2014年8月24日納車。 空を感じたいという一心でDS3からDS3カブリオに乗り換え ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
2025年5月17日納車。 GRヤリスをおかわりしました(笑) 今度はRC Gen2 2 ...
トヨタ プリウス G's トヨタ プリウス G's
2012年7月5日納車(契約は4月8日) 2025年に父親から譲り受けました。次回車検 ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
約10年ぶりにヤリス(ヴィッツ)の世界へ戻ってきました! ファーストエディションを予約締 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation