• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ラリラリ☆ぱんだのブログ一覧

2011年05月28日 イイね!

DS3のフォグランプ考察

DS3のフォグランプ考察関東も例年より少し早く梅雨入り。
しばらく雨の日が続きそうですね…。
来週には台風も来るようです。

DS3でそんな雨の夜道を運転する時には
フォグランプが大活躍!!しかし標準は
ノーマルバルブなので、実用とカスタマイズ
も兼ね、イエローバルブをはじめHIDやLED
も視野に入れて交換を検討しているのですが...

DS3のフォグは「PSX24W」というレア規格(?)
なバルブが使われており、これがまた難航(笑)


国産での採用はなく、なぜか欧州もなく、最近のアメ車(現行カマロやエスカレード)が
中心にフォグランプ用バルブとして採用されているみたいです。ネット上で調べる限りでは…。

ちなみにアフターパーツ用として「H16(or 9009)」という規格名にも
なっているようで、このキーワードで調べたらいくつかの製品が見つかりました。
ただ見つけた製品を見る限り、購入の決定打には欠けるため引き続きリサーチ中です。

個人的にはレイブリック・IPFやボッシュあたりがこの規格のイエローバルブを
リリースしていたらすぐにでも購入していたかもしれませんが、比較的新しい規格
らしく採用車種も少ないので選択肢が少ないのは仕方ないのかもしれません...(苦笑)
Posted at 2011/05/28 22:46:52 | コメント(6) | トラックバック(0) | シトロエンDS3 | 日記
2011年05月21日 イイね!

グローブボックスの中身は...

グローブボックスの中身は...ここ最近関東も暖かいを通り越し、初夏を感じ
させる日々が続いております...。自身が暑がり
(デブとも言う…)なこともあり、気が早い
ですが今週から服も夏物になりつつある今日この頃。

そんな週末は自動車税(DS3&フィールダー)と
フィールダー任意保険の支払いもあり、給料日まで
お財布が未曾有の財政危機になってしまいました(笑)
フィールダーの自動車税だけクレカ決済にしましたが…。

そんな訳で、今回はネタがないのでDS3に常備しているアイテムを紹介。
元々このクルマには小物入れが少なく、グローブボックスさえも小さいため
シトロエンロゴ付きのオシャレなケースに入った車検証も収納出来ずです(爆)
(自分の場合は車検証を助手席裏側のポケットに格納しています)
そこでグローブボックスには最低限必要そうな小物のみ入れてます↓↓

メモ帳+ペン:フランス繋がりでロディアですが、以前より愛用。
メガネふき:メガネ常用なので手放せません(カメラレンズ用クロスを流用)
LEDペンライト:夜のちょっとした探し物捜索時に重宝してます。
エアゲージ:気が向いた時にタイヤ空気圧のチェックを行うべく搭載。

メガネふき以外は小物入れ袋に。またスペアタイヤ部に軍手とガムテープも常備。
もっとも常用のメガネふきやLEDペンライト以外は使う機会があまりありませんが、
あると何かと安心なので前車のヴィッツからこの構成は不動です(笑)

皆さまもグローブボックスやトランクなどに常備している「コレがあると便利」
なアイテムはありますでしょうか??
Posted at 2011/05/21 21:37:56 | コメント(7) | トラックバック(0) | シトロエンDS3 | 日記
2011年05月15日 イイね!

軽度な修繕と部品注文

軽度な修繕と部品注文大型連休が終わってから最初の週末。
長い休み明けの仕事は身体にこたえます…。

土曜日の昨夜はクルマ好きな後輩と埼玉の秩父へ
夜のドライブ。途中の道の駅で引き返しましたが、
微妙な時間帯だったのでクルマ通りはまばら...。
しかし帰りは対向から「山のお祭り」に参加する
車両と多数すれ違い。個人的に察するに山はかなり
盛り上がっていたのでは??

ところで、能登オフ後に発見したDS3のグラついていたフロントメッキモールと
ハイマウントLED部の隙間について、先週ディーラーに診てもらい修繕を施しました。

結果は元に戻りましたが、しばらく様子見です。

原因は接着テープ部が少ない&強度不足(?)でガタついてしまうようで
メーカーから対策品や指示もないのでディーラーでの独自対応になりました。
こちらでは接着テープを少し強いものに変更し接着部も増やしましたが、再びガタ
つきが発生するならば、エポキシなどで強力に接着するなどの対策を行うつもりです。
メカニックさんには自分のDS3をテスト用にしても良いと申し出ておきました。

修繕ついでに部品も2点注文し本日に受領(笑)詳しくはDS3のフォトギャラリー
に掲載したので、ご興味のある方は以下の関連情報URLからもご覧ください。
Posted at 2011/05/15 23:55:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | シトロエンDS3 | 日記
2011年05月08日 イイね!

能登オフの後日談

能登オフの後日談早いもので大型連休も本日で終了。
今回はDS3で1500キロをドライブ。
オフ会もあり非常に楽しめました。

6日夜東京に戻りましたが、帰り道の
高速はクルマが少なめとうこともあり、
クルーズコントロールを初使用。
結論としては「本当に便利&楽!」
高速の運転では手放せなくなりそうです。

しかし、これが「ある出来事」の引き金になろうとは当初思いも寄りませんでした。

帰りは順調に北陸道に入り、クルーズコントロールを利用して快適に巡航していた所、
越中境PA近くのトンネル内で怪しい富山Noの白い180系クラウンロイヤルを発見!
手前で気付いたのでクルーズコントロールを解除して、並走状態で様子をみたら...。

青いスーツに身を包んだ屈強な公務員さんが公務中(笑)

思わず前に入り興味本位でしばらく180系クラウンロイヤル(以下、覆面)を従え
走ってましたが、公務員さんはしびれを切らし(?)こちらを追い抜きざまにじっと
見て走り去りました。その後は覆面は少し前の車列に入り追い越し車線を走っていた
練馬Noのカローラ・アクシオが餌食に…。長いトンネルを利用した速度取り締まりでしょうか。

実は関越道の小千谷ICでも長岡Noのシルバーで同仕様の覆面に遭遇。すでに富山の
一件で地元Noの180系クラウンロイヤルを見つけたら要注意という感覚だったので、
同じように対応。気付いていた周りの車と同調し少しずつ引き離し事無きを得ました。

今回の教訓としてクルーズコントロール使用時には運転が楽な分、周りのクルマにより
気を配るということでしょうか。これで覆面を抜いていたら楽しかったドライブも
悲しいサイン会で台無しです(爆)もっとも警察車両も好きなので高確率で分かるんですけどね。

ところで我がDS3なのですが、東京帰宅後にグラついていたフロントのメッキモールと
ハイマウント部の隙間をディーラーで修繕しました。実はまた再発する可能性もあり、
しばらく様子見中なんですが、ついでに部品も発注したので詳しくは後日報告します。
Posted at 2011/05/08 10:55:22 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2011年05月06日 イイね!

能登ツーリングオフ報告

能登ツーリングオフ報告昨日までネット環境の不便な所にいた
関係で報告が遅くなりましたが、4日
に能登ツーリングオフを行いました。

参加者は北陸だけではなく、愛知から
関東甲信越まで車種も場所も多種多様!
ぱっと見で何の集まりなのかも分から
ない集団だった気がします(笑)
個人的にはカオスな感じで好きです。

ちなみに集合は問題無かったものの、連休の影響による混雑で後半は駆け足の内容に
なったため、文字通りツーリングが中心になり、ゆっくりお話し出来る時間を設ける
ことが出来ず幹事として至らない事もありましたが、事故もなくオフの醍醐味である
ハプニング多数(?)のとても楽しめる内容だったと思います。

オフの模様はDS3のフォトギャラリーに掲載。下記リンクよりご参照ださいませ↓

能登ツーリングオフ(参加者編)

能登ツーリングオフ(集合編)


参加された皆様へ。

参加者された皆様、遠い所よりお越し頂き
本当にありがとう&お疲れさまでした!!

次回能登へ来られる場合は暖かいときに
お越しくださいませ(笑)
Posted at 2011/05/06 12:10:31 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「お久しぶりです。貯まっていたGRヤリスのパーツレビューを一気に投稿しましたw」
何シテル?   06/23 23:23
はじめまして! 「ラリラリ☆ぱんだ」と申します。 個性も大切だけど、壊れないクルマも素晴らしい。 そんな訳で国産、欧州の自動車メーカーが全部好き。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

12 345 67
891011121314
151617181920 21
222324252627 28
293031    

リンク・クリップ

適合オイルについての備忘録(B71 2290) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/27 21:12:10
スロコン 取付け&試乗!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/06 22:38:14
点火プラグについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/31 00:39:43

愛車一覧

シトロエン DS3 カブリオ シトロエン DS3 カブリオ
2014年8月24日納車。 空を感じたいという一心でDS3からDS3カブリオに乗り換え ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
2025年5月17日納車。 GRヤリスをおかわりしました(笑) 今度はRC Gen2 2 ...
トヨタ プリウス G's トヨタ プリウス G's
2012年7月5日納車(契約は4月8日) セカンドカー扱いですが実質は我が家のメインカ ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
約10年ぶりにヤリス(ヴィッツ)の世界へ戻ってきました! ファーストエディションを予約締 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation