• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ラリラリ☆ぱんだのブログ一覧

2018年05月23日 イイね!

やっぱりミネラル!(後編:越後線115系オフ編)

やっぱりミネラル!(後編:越後線115系オフ編)さて、先週土曜はカレチ様ことpomu-tanさん
プレゼンツ、越後線115系ミネラルオフ(別名
バナナローヤルオフ)に参加してきました!!

結果を先に申し上げると、懸念された雨の影響
も少なく、通称キムワイプといわれる終えん近い
新潟色115系に乗れ大満足なオフとなりました!
※カレチ様は事情により不参加に…。


まずは当日の動きから。オフ会で新潟に訪れるのは数知れずですが今回は初オール在来線の鈍行で参加です(笑)



ただし鈍行だと長岡駅10時29分集合までに間に合うためには我が地元多摩では中央線始発に乗る必要があるため、最寄りの西国分寺駅が朝4時半前にシャッターが開くと共に駅に入り出発!


先に手前の駅から鈍行参加を企画してくれた乗車の助役ことsahi_moriさんと合流して、立川〜拝島〜高麗川〜高崎と八高線経由で上越線へ。車内では助役が昔写した写真コレクションで大盛りがり。前日遅くの就寝で八高線は寝れるかなと思いましたが結局気づけば高崎駅です…。



高崎駅には3月に運用離脱の115系を見つつ、レアな高弁の朝がゆを入手。
早起きは三文の徳ですね(爆)



水上駅乗り換えで上越線を北上しましたが、晴天が新清水トンネルを越えると一気に雨に…。



途中、越後湯沢駅でほくほく線超快速スノーラビットに遭遇したり浦佐からサプライズ乗車のMk-IIさんで助役を驚かせたり、やっぱり写真コレクションでも大盛り上がりで0次会から仕上がりました!


長岡駅では隣ホームに115系充当の快速新潟行きに接続。115系車内にはくめちこさんご夫妻、ボッちさんがお待ちでした。


では一路新潟駅まで!



言葉いりませんよね。わかる人ならこの良さが伝わるはず。


新潟駅ではサプライズ参加の新潟組の皆さまとタレカツ丼を堪能。美味しかったです!



再び新潟駅に戻り、越後線の吉田行き同じく新潟色の115系(同じ編成ですね)に乗車です。こちらでは115系を愛でまくり!!


心地よいMT54主電動機とATS作動音に誘われ、ついウトウト(笑)気づけば吉田駅でした。





終点吉田駅でも115系を愛でまくり!


その後は米納津屋でお土産の新潟銘菓を購入。


こちらで購入した白玉入り抹茶ロールは翌日朝早速美味しく頂きました。


新潟組とミネラル組の面々!新潟組の皆さまとは吉田駅でお別れ。お忙しいところありがとうございました!中〆が出来ずすいません(爆)それにしても新潟組からミネラル新星登場の予感に興奮でした!


さて一行はその後、燕駅へ。


燕駅といえば、喫茶ロンドン!?ちょうど祭礼の最中で開店が危ぶまれましたが、しっかり開いてました。


店内は昭和!の一言。ギャラガの筐体も稼働中でした。
そして喫茶店といえば自分はクリームソーダ。一部バナナローヤルに不敵な笑みを浮かべる方も居たみたいですが、昭和なお店に平成最後の日に行くのも楽しそうです。


再び長岡駅へ戻り、ボッち奥様と合流です。


その後は新潟〆として小千谷にあるわたやのへぎ蕎麦を頂き、僭越ながら駅長として〆の挨拶して解散となりました。


助役と自分は越後湯沢駅までくめちこさん(代車の208)に送って頂き、こちらも終えん近いE4新幹線MAXときで帰宅。そんな訳で、参加の皆さま一日お疲れ様でした!&ありがとうございました!今年は再び新潟に行く予定ですのでよろしくお願いしますm(_ _)m

さて今週末は帰省ついでにFTPへ!残念ながらピクニックラリーは落選でしたが、楽しんでいきたいと思います。
Posted at 2018/05/23 21:22:20 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2018年05月20日 イイね!

やっぱりミネラル!(前編:上野&西武多摩川線編)

やっぱりミネラル!(前編:上野&西武多摩川線編)前回のブログから再び4月をスキップ
して5月になってしまいました(笑)

「物凄く」遅くなってしまいましたが、
3月24日開催のぶらかつさんプレゼンツ、
上野ぶらかつ匠親方世界遺産ミネラルオフ
そして5月18日に開催の多摩川線プチオフ
の模様をお伝えさせて頂きます!


ことの始まりはぶらかつさんがお仕事で携わっている駅工事事業のお仕事内容を見てみたいといが発端。ぶらかつさんにはリニューアルプロジェクトに携わった上野駅をはじめご自身が手書きで作成した千駄木ホームの乗車位置について実際の現場を見ながら解説してくれるという超×100が付くほどのプレミアムツアーな内容だったのが印象的。


恒例のカレチ様ことpomu-tanさんのホラーなしおり(笑)






上野駅見学中!


見学中にも関わらず電車参加を理由にビール片手にお話を聞く運様(爆)




ちょうどこの時は桜も開花直後もあり、谷中のキレイな桜を見つつ、美味しいサワーを飲みつつ、美味しいたこ焼きや名物の谷中メンチも頂けました。


千駄木駅、伝説の(3)


そしてミネラルな神は我々一行に微笑み、千駄木駅近くで楽しそうなお店まで発見してしまう事態まで発展。夏の暑気払いはこちらで実施となりそうです(笑)



楽しい時間はあっという間。リニューアルした東京駅にて解散!ぶらかつさん1日ありがとうございました!!





時は進み5月18日、西武多摩川線の赤電カラーと往年の西武イエローが復活した101系を見るというプチオフが開催されました。この日は助役ことsahi_moriさん&お嬢様、緊急参戦のtravel-planさんとで調布駅集合→昼食後に一路西武多摩川線乗り換え駅である白糸台駅へ。


実はこの西武多摩川線、1987年に能登から家族ごと上京して初めて住んだのが府中市ということもあり思い出深い路線です。当時はまだ非冷房の551系が現役だったのが思い出に残ってますね。



生憎の天気でミネラルオフは西武多摩川線往復に留まりましたが、ミネラルオフで再び西武多摩川線に乗れたことに感謝しつつ、都合により欠席となったプチオフを企画してくれたカレチ様ことpomu-tanさん、sahi_moriさん、travel-planさんありがとうございました&お疲れさまでした!!!ということで手短ながらご報告させて頂きます。

そして後編は大盛りで終了した新潟ミネラルオフのお話しです!乞うご期待で!?
Posted at 2018/05/20 20:03:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「お久しぶりです。貯まっていたGRヤリスのパーツレビューを一気に投稿しましたw」
何シテル?   06/23 23:23
はじめまして! 「ラリラリ☆ぱんだ」と申します。 個性も大切だけど、壊れないクルマも素晴らしい。 そんな訳で国産、欧州の自動車メーカーが全部好き。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/5 >>

  12345
6789101112
13141516171819
202122 23242526
2728293031  

リンク・クリップ

適合オイルについての備忘録(B71 2290) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/27 21:12:10
スロコン 取付け&試乗!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/06 22:38:14
点火プラグについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/31 00:39:43

愛車一覧

シトロエン DS3 カブリオ シトロエン DS3 カブリオ
2014年8月24日納車。 空を感じたいという一心でDS3からDS3カブリオに乗り換え ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
2025年5月17日納車。 GRヤリスをおかわりしました(笑) 今度はRC Gen2 2 ...
トヨタ プリウス G's トヨタ プリウス G's
2012年7月5日納車(契約は4月8日) 2025年に父親から譲り受けました。次回車検 ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
約10年ぶりにヤリス(ヴィッツ)の世界へ戻ってきました! ファーストエディションを予約締 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation