• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねぎとろ本まぐろ丼の愛車 [スバル フォレスター]

整備手帳

作業日:2022年12月30日

KENWOOD DRV-355の取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
この写真は取り付け後。
本体が小さいので、中央付近にしっかり収まりました。
2
DRV-650のブラケットは共用出来なかったので、剥がします。
ドライヤーで温めながら、内張り剥がしでトライしましたが、全く歯が立たず•••

テープ剥がしの溶剤を使う方法があるようですが、用意していなかったので•••
3
金属製の内張り剥がしを使いました。
ガラスに傷が付かないように、ウエスを巻いて、ガラスと両面テープに隙間を作るように押し込みます。
4
何とか、ブラケットは剥がせたので、残った両面テープをコネコネと剥がしていきます。
5
最後は、パーツクリーナーでガラス面を綺麗にして、脱脂。
6
位置決めのために、マスキングテープで、ブラケットを仮止めしました。

運転席に座って、視界に入らない所に収まるように、調整していきます。
7
運転席から確認すると、こんな感じ。
わずかに、電源が入っていることが確認できるような位置です。

KENWOODの取付ブラケットはボールタイプで、360°向きを調整できるので、ブラケットが少しくらい曲がっても大丈夫ですが、C社のような水平・上下でしか調整できない場合は、貼り付け位置と、カメラの向きを注意しないと、撮影された動画が斜めになります。
8
貼り付け位置は、黒セラミック(センターバイザー)の真下、やや左よりになりました。
車検ステッカーが、中央にあるので、カメラ自体を中央にするのが困難ですね。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアコンリレー交換 走行距離:99,613km

難易度:

ユピテル SUPER CAT A400L

難易度:

ホークアイ デイライト化

難易度:

AXIS partsのれんわけへ交換

難易度:

グリルマーカー取付

難易度:

PIVOT  スロットルコントローラー取り付け 14490k

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「SRVDエラーの原因 http://cvw.jp/b/277434/47779424/
何シテル?   06/14 08:05
スバル車が大好きです。 ・フォレスター(SF5)S/tb-typeA ・レガシィアウトバック(BP9) と乗り継ぎ、フォレスター(SJ5)2.0i-L...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

(番外編) 正しい防水コネクターの作り方 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 18:40:28
スバル(純正) SRVDコーナーセンサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/14 14:29:50
EK3→GJ1さんのスズキ アルトラパン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/14 13:22:11

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
2016年7月~ アウトバックと悩んでいましたが、フォレスターのビッグマイナーチェンジに ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
2007/3/31に中古で納車 CBA-BP9 S-STYLE 2016年7月に廃車 ...
スズキ ワゴンRカスタムZ スズキ ワゴンRカスタムZ
親父の車です。 軽自動車ってここまで進化していたの?とびっくりしました。 さすがはワゴ ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
妻(ペーパードライバー)使用です。 ↑まだ、完全なペーパードライバー(笑) グレードL ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation