• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年01月16日

広島県ハイドラCP緑化コンプリートしました!

広島県ハイドラCP緑化コンプリートしました! 山口県コンプリートの次は広島県コンプリートです♪

年末に広島県のコンプリートを目指しましたが、残念ながら積雪により断念し、年始の山口県のコンプリート後に広島県をコンプリートできたので、年末と年始の状況をあわせてブログアップします。






謹賀新年 2025」ブログの続きになりまーす







12月28日 土曜日

夏タイヤなので心配です。。





今日はこの辺りを緑化します!







本日、初緑化の「竜泉寺ダム」を緑化して、拡大しても道がでない右上2か所の溜池に!

どう行けば。。






溜池近くまで行ったら、農作業をされてた方が居られたのでダムへの道をお聞きしたら「コレ真っ直ぐ行ったら行けるよ」ってことで進みます!

写真はあまり大変そうに見えないけど実際は大変です。。
この時期で、この草ブラシだと夏は。。






市畑溜池

堤高18.5メートルのアースダム。






農作業をされてた方の情報によると梨成池までクルマで行けるとの情報でしたが。。





コレはクルマでは無理なので歩きます!





道中はこんな感じ。

そのうちダム施設と思われる建屋にぶつかって行き止まりになりました。




が、微弱電波に反応してゲットできました!

市畑溜池から梨成池へはクルマでは行けなくて、梨成池へのルートは別にあるのではと思います。






宇津戸大池がこの辺りでゲット!







ここまで雪は積もっていませんでしたが、世羅ではダムへのアクセス道や国道がこんな感じでした。。汗



安全運転で進みます!






灰塚ダムはCPの位置がずれてました。







雪でヤバい地域の緑化が完了しました♪

これから広島市方面に向かいまーす!






みん友の「mat-max」さん、発見!

LINEしたら追っかけてるってww




道の駅「三矢の里あきたかた」で合流することに!

追っかけてきて頂いてありがとうございました。
コロナ前のズムスタ観戦以来ですかね♪
去年のカープは残念でしたが、また一緒に生観戦しましょう。


こちらは用意していなかったのにお土産ありがとうございました。

実家でおいしく頂きました。
ありがとうございました。






土師ダム(はじダム)



堤高50メートルの重力式コンクリートダム。






広島市内のCPを緑化しながら、19時半頃に海田市内の宿に到着しました。




食事は宿近くでお好み焼き♪









<本日の走行地図>

走行距離:344km、時間:11時間15分










12月29日 日曜日

広島県の灰色CPはあとこれだけ!

今日中のコンプリートを狙います。






MAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島

我がカープの本拠地、正式名称は広島市民球場です。






広島駅

正面の白い物体が広島駅の2階に乗り入れる広電(広島電鉄)の高架です。
運用開始は2025年の夏頃になるみたいです。






宇賀ダム





堤高31.5メートルの重力式コンクリートダム。
ダム下流の水路橋は発電所への導水路のようです。






雪無ければ400番台国道で進みますが、安全見てR191→R186で進みます。







道の駅「来夢とごうち」

ヤバいかも。。






いちお方向的には南下しているから、これ以上は悪くならないと考えて進んだのが間違ってました。。






路面状況がどんどん悪化していきます。。

写真の公開はこの辺りで自粛します。。






心臓バクバク、喉カラカラ、涙目のノロノロ運転で進みます。。

山口県のポツンとCPを緑化する予定でしたが、そんな余裕はありません。。






飯ノ山ダム

無理です。。
緑化は諦めました。。






途中、マイクロバスが溝にタイヤを落としてました。。
状況は少し良くなりましたが、慎重に進みます。






道の駅「スパ羅漢」



こちらで広島県の道の駅をコンプリート!

20か所以上あったようですw






道の駅を過ぎたら路面状況が大丈夫な感じになりました。
もう夏タイヤで冬の山間部には行きません!
無事に戻って来れたから良かったですが、猛省しています。






小瀬川ダム(おぜがわダム)



堤高49メートルの重力式コンクリートダム。






渡之瀬ダム(わたのせダム)



堤高34.5メートルの重力式コンクリートダム。






弥栄ダム(やさかダム)



堤高120メートルの重力式コンクリートダム。






これで今日、緑化を予定していたCPは残り2か所になりました。







魚切ダム(うおきりダム)



堤高79.8メートルの重力式コンクリートダム。






これにて本日の緑活終了~
飯ノ山ダムは残念でしたが、また来年リベンジします。






実家に戻る前にサッパリと♪









<本日の走行地図>

走行距離:270km、時間:9時間15分


2024年12月29日現在
獲得バッジ:234(1up)
獲得チェックポイント:15356(98up)










12月30日 月曜日
12月31日 火曜日

実家で食事したりスーパー銭湯行ったり、お墓参りしたりとのんびりしました。










1月1日と2日は「山口県(離島除く)ハイドラCP緑化コンプリートしました!」でブログアップ済み










1月1日 水曜日 元旦

山口県側から峠を超えて広島県のラストCPの飯ノ山ダムを目指しましたが、峠越えならず。。











1月2日 木曜日

山口県のCPを15時前に緑化コンプリート出来たので、これから広島県ラストCPの飯ノ山ダムの緑化に再チャレンジします!







道の駅「スパ羅漢」

15時45分頃に到着、ほぼ雪がなくなっていました♪



ここから先の状況が問題なんですけどね。。







道路はこんな感じでした。







飯ノ山ダム

ここがダムへのアクセス道と思われる場所です。
看板は「工事用車両通行禁止」かな?
なんか意味不明だけど。。
だいぶ雪は溶けていますが、歩いて行くのは厳しそうです。。




地図を拡大!

乗馬クラブからダム近くに行けそうなので行ってみます。




乗馬クラブへのアクセス道はこんな感じ。

除雪されてて良かったです♪




反応しました~







広島県CP緑化コンプリートしました~♪
難所はどこかな~
狭道ってことにしておきますw
北部には「レベル4」って道路状況を表してる標識ありましたしww
中国地方の中では広島県がCPの数も多くて一番大変でした。



謹賀新年 2019
謹賀新年 2022
謹賀新年 2024
2024年GW ボッチ緑化旅♪①
2024年GW ボッチ緑化旅♪②
島根県ハイドラCP緑化コンプリートしました!(本土編)
謹賀新年 2025






これで本州をコンプリートすることが出来ました♪
日本本土の残りは北海道と九州です。
あとは離島がたくさんw








<本日の走行地図>

走行距離:362km、時間:10時間36分


2025年1月2日現在
獲得バッジ:237(3up)
獲得チェックポイント:15441(85up)







最後までご覧頂きありがとうございました!


ブログ一覧 | ハイドラ | 日記
Posted at 2025/01/16 00:09:36

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

山口県(離島除く)ハイドラCP緑化 ...
カンチ.さん

2025年GW ボッチ緑化旅♪④
カンチ.さん

宮崎県ハイドラCP緑化コンプリート ...
カンチ.さん

沖縄県(離島除く)ハイドラCP緑化 ...
カンチ.さん

2025年GW ボッチ緑化旅♪②
カンチ.さん

鹿児島県(離島除く)ハイドラCP緑 ...
カンチ.さん

この記事へのコメント

2025年1月16日 0:27
こんばんは♪

雪が降ってピンチの連続。
無事に緑化できて良かったと思います。

北海道や九州は、飛行機+レンタカーでしょうか。
無理をしないで緑化できますように。
コメントへの返答
2025年1月16日 0:32
こんばんは😊

三度目の正直で緑化出来ました🤗
二度ある事は三度あるじゃなくて良かったです😁

多分、フェリーでハスラーになると思います。
ありがとうございます。
2025年1月16日 5:42
おはようございます☀
無事のコンプ何よりです😃それにしても、よー頑張りますね🤣その不屈の精神は賞賛に値します。とても、マネ出来ません😅
あ!見た目で大変そうなのは良くわかりましたよ。カンチさんが、余裕で行かれている狭道でも、私には困難な道だったことは何度もあるので😅
コメントへの返答
2025年1月16日 7:15
おはようございます😊

どうにかコンプ出来て良かったです🤗
あと1個だったら諦められないでしょ🤣
軽自動車と3ナンバーだとだいぶ違いますからね😅
一番最強なのは軽トラですね😁
2025年1月16日 12:45
カンチ.さん、改めまして、
山口&広島フルコンプ、おめでとうございまーす‼️
 🥳㊗️🎊🙌✨・:*+.\(( °ω° ))/.:+

このタイミングでこの地を目指すとは!! 便乗させて頂けた私は本当にラッキーでした🥰
岩国で降りずに、ラスボスCPまでやっぱり貼り付いていれば良かったです~😅

お好み焼き食べたかった~😂
ホント、食べる時間も惜しんで緑化は、私もそうですけど実はお腹鳴ってました🤣
おすそ分けで頂いたお菓子、美味しくて助かりましたよ〜
遠方はフェリーですか?では私は飛行機✈️で現地でお待ちしてますので😁その際はぜひぜひお誘い頂けますよう、お待ちしてまーす🤲
コメントへの返答
2025年1月17日 0:13
ともゆかさん、こんばんは😊
ありがとうございます✨

私も新年早々楽しいドライブ出来て良かったです🤗
ラスボスまで行きたかったですか😅
道の駅の南の2ヵ所のダムCPはまだだったのですね…
ラスボスも道の駅も緑化してたから、緑化済みと思ってました。
ちゃんと知ってたらお誘いしてたのに~😁

ごめんなさい、お腹より緑化なんで🤣
お好み焼き食べれなかったのは残念でした。
2日間ご一緒してたら、もっと色々と出来たんですけど…
お裾分け、良かったです。
頂き物ですけど…😅

GWの九州はフェリーでハスラー確定です。
もし来られるんなら、福岡北部以外はこれからなんで都合合えばアッシーしますよ。
どこ残ってるのか知らないけど…🤣
2025年1月16日 17:51
カンチさん、こんばんは😄

おぉ〜〜広島球場⚾️🏟️✨👀
僕にとってカープと言えば金本知憲さんでしたが、たまに解説とかしてるんですかね?YouTubeで見たあの人と松井秀喜とのNYでの対談が好きです(笑)関係ないですけどw

こだまひびきバリに話飛びますけど、夏タイヤの雪道は怖いですよね😰僕は札幌滞在(仕事)の時その恐ろしさを実感しました😓
まだ初冬、行きはヨイヨイ帰りは急変の雪、ゆっくり走るも夏タイヤがここまで止まらんとは思いませんでした😱ギャーー!🥺
人巻き込んだらあかんのでチェーン持ってきてもらいました。

新広島駅の写真は嬉しいですね✨😆駅前の写真を見る限り完成イメージの全景と一致する工事であることが窺える反面、歩行者専用の上空通路も開業に間に合うようには見えませんから春はとりあえずって感じなんでしょうね。

弥栄ダムの名称は調べてみると予想した通りの理由で付けられてて、やっぱりとニヤリとしました😁🤣

本州コンプおめでとうございます㊗️🍶ま、一杯どうぞ😄
コメントへの返答
2025年1月17日 1:26
liferiseさん、こんばんは😊

はい、広島市民球場です🏟️
金本 カープですか~
カープファンはタイガースの金本って思ってますよ😆
ズムスタの試合で金本の解説はないですね。
甲子園で金本の解説はないんですか🤔

こだまひびきって…
いつの時代ですか😅
夏タイヤで雪道走ったの初めてでした😆
怖い思いはしなかったけど、スリルありすぎで寿命が縮まりました😱
ブレーキはエンブレしか使わず、トラクションコントロールあるから進むのはどうにかって感じでした😅
もう夏タイヤで山間部には行かないと誓います!

広島駅は広電が駅ビルに乗り入れるからだいぶ変わりますね。
広電乗り入れは本来春からの予定だったけど、夏頃になったようですよ。

弥栄ダム、なんなんでしょ🤔
ごめんなさい、何も結びつかなかったです😆

ありがとうございます。
今日は飲み会で飲み過ぎました😱
明日は寝不足間違いなしです🤣
2025年1月16日 20:51
カンチさん、こんばんは〜🎵

本州コンプ、おめでとうございます〜✨🍀😃🌸✨
…ってか雪道じゃないですか〜😱❄️
写真を載せてないけど、もっと怖い所もあったでしょ?
ったくも〜💦気をつけて下さいよ。
ご無事でお帰り、良かったです。

私とは路線が違うかもしれませんが(笑)
今年もよろしくお付き合い下さいね〜🍀
コメントへの返答
2025年1月17日 1:36
りらさん、こんばんは😊

ありがとうございます。
はい、ザ・雪道でした😱
今後 雪道みたらトラウマになりそうで怖いです…🥲
ホント無事に戻ってこれて良かったです。

何してるで呟いてた「母恵夢」ですが、私の年始のブログで見られたんじゃないですかね。

こちらこそ、よろしくお願いしますね~✨
2025年1月16日 23:51
カンチ.さん、こんばんは~♪

広島、コンプおめでとうございます🎊
これで、本州制覇なんですね、お膝元の広島が最後なのは意外な気がしましたが、いつでも出来そうなのであえて最後にしましたかね?(笑)
ちなみに、ボクは地元の岸和田すらコンプしてません🤣
ハイドラ使う様になってからも何度か行ってるんですが、道の駅が何故か白かった🤣
後は北海道と九州ですね、今年は日ハム戦、週末ですね、またエスコン行きますか?(笑)
ボクはその頃仙台へ🦅🐯
コメントへの返答
2025年1月17日 1:51
TMJS60ULさん、こんばんは😊

ありがとうございます、本州を制覇しました🎊
お膝元って😅
実家はそうですが、帰っても年末年始だけなんで、あえて最後にはしてませんよ😆
岸和田だけだったら、広島県の1/100以下だから、早くコンプしちゃってください🤣

はい、後は北海道と九州です。
エスコン含めて考えていますが、時期が悪いです…
その時期にたくさん自主休業するのが厳しいです🥲
仙台行かれますか。良いですね。
今年はズムスタにも行ってお金落としてってくださいね💰️
2025年1月17日 0:16
あの夏タイヤでの雪道走行お疲れ様でした(笑)
凍結路面でタイヤをロックさせると谷底かガードレールにKissとなっていたと思います。オールシーズンタイヤもスタッドレス程では無いので、雪道は避けた方が良いですね。
これに懲りずに緑化頑張ってください\(*⌒0⌒)♪
コメントへの返答
2025年1月17日 1:58
マットさん、こんばんは😊

年末は追っかけて来て頂いてありがとうございました。
ホントやばかったです😱
もう絶対にしません、誓います!

これからの緑化は困難な場所しかないのですが、頑張りまーす💪
2025年1月17日 17:21
カンチさん、こんにちは😄 

弥栄ダムの件ですが、
弥栄はヤサカと読むだけなく、祝い事に使われる言葉として「イヤサカ」とも言いますよね。
あえてその名前をつけたことに意味があるのではと思ったんです。

どうでもいいことかもしれませんが😅オホホ

http://yamashiro.fureai-aka.com/?eid=1305702#gsc.tab=0
コメントへの返答
2025年1月17日 21:23
liferiseさん、こんばんは😊

返信頂きありがとうございます🤗
そう言った由来があるのですね。

勉強になります。
ありがとうございます。
2025年1月18日 22:37
こんばんは!

市畑溜池へのアクセス、難易度高っ!!!
廃道?探索、大変お疲れさまでした。
コメントへの返答
2025年1月18日 23:44
こんばんは😊

たまに、地図拡大してもアクセス道が出ない場所があるんですよ…🥲
それを見つけるのが楽しいってのもありますけど🤣
でも、ここは道が悪すぎました😱

プロフィール

「@mat-max さん、良い感じに咲きましたね✨
カープは今日も劣勢…🥲
勝って欲しいですね🎏」
何シテル?   07/10 19:24
カンチ.です。よろしくお願いします。 ~我ら、10万kmクラブ~ 1台のモーターサイクルといつまでも、どこまでも 愛車の CB1000...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

私のバイク遍歴 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/19 22:23:00
私のクルマ遍歴 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/19 22:22:45
私のヘルメット遍歴 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/19 22:21:54

愛車一覧

ホンダ CB1000 SUPER FOUR (スーパーフォア) ホンダ CB1000 SUPER FOUR (スーパーフォア)
1994年7月から乗っています。 走行距離28万kmオーバーしていますが、まだまだ現役で ...
ホンダ S660 ホンダ S660
ホンダ S660 MUGEN RA(No.260)に 2016年12月11日から乗ってい ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
2020年10月13日から乗っています。 納車時取付品 ・MOP:全方位モニター付メ ...
スズキ V-Strom 250 スズキ V-Strom 250
2024年9月7日から乗っています。 30年ぶりにマニュアル操作のバイクを購入(増車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation