知り合いのNSXオーナーさんに誘われて、浜松市で開催された車イベントのスーパーカー展示枠に参加してきました。
こんな感じのイベント。
参加メンバー見たら…フェラーリ、ランボルギーニが半数。
他の車もポルシェ、マクラーレン…と中々すごいメンツです。
アウディはR8、BMWはM8がいました。
ベンツからはAMG SLSと自分のGTS、まさにフラッグシップ祭り。
天気予報は曇り予報、案外晴れるでしょうと思って傘持たずに出発〜
…の前に給油。
なくなると噂のシェルV- Powerを入れた。
誰もいないから写真撮った。
リアのアングルが好き。
ウイングの翼端板にステッカー貼ったけど微妙かな??
集合場所の上郷SAに到着。
おぉ! SLSだ!わざわざ後ろに止めた(笑)
GTよりも低くてフロント部がさらに長いです。
近くにいたオーナーさんに挨拶したら「座っても良いよ」との事なので座らせて頂きました。
GT比較ですが、サイドシルが比較にならない程分厚く高い、あとガルウィングはパイロットになった気分でテンション上がります!!
ブリーフィングを終わらせて出発〜
雨降ってきたので安全運転……
ですが、場所によっては皆さん飛ばしますね(笑)
ぶっ飛ばすフェラーリ458にも余裕で追いつけれたのでGTの性能はとんでもないです。
浜松サービスエリアにてまたもや並べてみた(笑)
そのまま目的地のグランドエクシブ浜名湖へ。
会場に着く頃には本格的な雨…
芝生にて展示されてるので足場ぐちゃぐちゃ。
なぜかアメ車ゾーンに展示(笑)
GTはコルベットよりもうるさかった。
とにかく雨強かったのと、折りたたみ傘しかなかったのでほとんど屋根付きスペースで待機していました。
ランボルギーニの試乗をやってると言う事でブース見学しに行った時の様子だけど…
展示されてるウラカンを見る→スタッフスルー
カタログを見る→スタッフスルー
「試乗って出来ますか?」と聞いたら
「基本的に購入出来る方を対象としてますので…」と言われて紙を渡される。
前にも見たことあるけど色々な制約のある誓約書。
①年齢26歳以上
②ハイパフォーマンスカーを所有(フェラーリ、ランボルギーニ、マクラーレン、ポルシェ、マセラティ、アストンマーチン等)
↑これ渡された。
AMGやMやRSの文字はありません(笑)
「こう言う車に乗られてる方しかご案内しておりません」
ときっぱり言われた。
さすが天下のランボルギーニ…富裕層しか相手にしないのね(まぁ試乗車マニアに冷やかしにこられても困るからこの対応は納得だが)
「AMGGT乗ってますがダメですか?」と言ったら
「…今日は混んでますのでよかったら今度ディーラーに遊びに来ませんか?」と言われて名刺を貰った。
さすがAMGフラッグシップww
まぁ内心いけると思ったけど。
名古屋のランボルギーニの噂は色々と聞くので1人ではとても行く事は無いだろうけど、ちょっと面白い体験でした。
あとは「Twitter見てます!」と3.4人に言われたのに驚いた。
あんまり変な事つぶやけないな。
とにかくずっと大雨だったので予定変更で早めの解散になった。
退場パレードで会場から出る際に、ぬかるんだ芝生にてスタックするww
アクセル踏んでも全く動かないww
隣のコルベットも危なかったけどこっちはもっとヤバい。
電子制御オフでベタ踏みと言うパワープレイでなんとか乗り切る(よくクラッシュしなかったな)
退場パレードで空吹かしするランボルギーニ集団並に空吹かししてた。
あと歩道に乗り上げたらタイヤに草貼り付いてグリップないし電子制御オフのままだったのねドリフトしまくりww
あれには焦ったわ…。
いざ会場から出るとたくさんの人がカメラやスマホ構えていたので、ちょっとサービスしてみた。
濡れた路面に冷えたタイヤなので万が一があり得るので少ししか踏まなかったけど、後で送られてきた動画見たらかなりいい音してました。
ほんとYouTubeで見た動画と全く同じ音で感動した(笑)
のんびり帰宅〜
…の前に浜名湖サービスエリアで飲み物買った。
ロングノーズコラボ(笑)
駐車場がここしか空いていないので仕方なくF12の隣に止めたけどぶつけないか心配でめちゃくちゃ怖かった。
高級車相手にトナラーするやつの気がしれない。
ギャラリー集まってきたので早々に退散、からの上郷サービスエリアで再び休憩。
NSX!! やっと拝見出来ました!
雨が止んでいたので間近で見れました。
かっこいいわぁ。
オーナーさんとお喋りしてたらたまたま後ろにGT–Rが止まった。
もうスーパーGTやん…。
途中でガソリンランプ着くも無事に帰宅…と思いきや、タイヤハウス内が泥と草で大変な事になっていたので、丁寧に洗い落とし→ボディにかかった水をライトで照らしながら吹き上げした。
マットカラーの維持は大変です…。
あとギャラリーの方から写真頂きました、ありがとうございました!!
こう言うイベントには初めての参加でしたが楽しかったです!
見られる側になったと思うので、車の品格・他の方を下げてしまわないように自分自身きちんと制御しながら楽しみます。
ブログ一覧
Posted at
2021/09/20 20:34:56