• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
もりもり@の"2nd BH" [スバル レガシィツーリングワゴン]
保存蒸気機関車コレクション54♪
8
5月下旬の旅行の後は仕事が忙しく、また6月下旬に早くも梅雨明けの後は連日の猛暑で休みがあってもあまり遠出する気にはなれませんでした^^; <br />
それは8月に入っても同様でしたが、非常に多くの台風接近に伴う天候不順の影響もありました。  <br />
<br />
そんな中、以前から情報収集していた神奈川県山北町 山北駅近くの山北鉄道公園内保存のD52 70号機が圧縮空気動力による整備運行と称して1ヶ月に1回運転する日が8/21に決まり私の休みと重なりました^ ^ <br />
<br />
ここ山北鉄道公園には&#39;10 6月、&#39;16 4月と訪れそれぞれコレクション3-1、コレクション42-2に収録済みです^ ^ <br />
山北町のD52 70号機は&#39;16 10月に圧縮空気動力による整備が完了し、保存箇所の線路を前方に約12m延長工事をしました、以降1ヶ月に1回の整備運行を行って来ましたが、整備を主として行っていた垣松 孝仁氏(日本各地で保存SLの圧縮空気動態化を整備した方)…群馬県川場村のD51 561号機(コレクション8-2収録) 長野県御代田町のD51 787号機(コレクション47-8収録) そしてまだ訪れていない鳥取県 若桜鉄道保存のC12 167号機を整備した方ですが、&#39;16の夏に高速道路上で交通事故死してしまいました。その垣松氏の意志を引き継いだ若桜鉄道の谷口氏がここ山北のD52 70号機の整備運行を担っています。<br />
<br />
保存箇所前方に約12mの線路を前後に移動するだけですが、1日に3回の運転を行うことから当日2nd BHでドライブを兼ねて見に行って来ました。前回(&#39;16 4月)に訪れた時に機関車本体の整備はほぼ終えていましたが、SL前面の煙室ハンドルが付いたD52 70号機は凛々しく見えました^ ^ <br />
整備運行中の模様は並行して撮影した動画をYouTubeにアップしています! <br />
実際に走るSLとは迫力等は全然違いますが、原理は同じなのでこの運転は続けて欲しいですね^ ^ <br />
<br />
撮影後、立ち寄った山北町観光協会内に&#39;17 5月に発足したD52線路延伸協議会の存在を知り少額ですが募金をして来ました^ ^ <br />
垣松氏の意志を継いだD52(デゴニ)の行く末を今後も見守っていきたいです♪ <br />
<br />
<br />
<br />
5月下旬の旅行の後は仕事が忙しく、また6月下旬に早くも梅雨明けの後は連日の猛暑で休みがあってもあまり遠出する気にはなれませんでした^^;
それは8月に入っても同様でしたが、非常に多くの台風接近に伴う天候不順の影響もありました。

そんな中、以前から情報収集していた神奈川県山北町 山北駅近くの山北鉄道公園内保存のD52 70号機が圧縮空気動力による整備運行と称して1ヶ月に1回運転する日が8/21に決まり私の休みと重なりました^ ^

ここ山北鉄道公園には'10 6月、'16 4月と訪れそれぞれコレクション3-1、コレクション42-2に収録済みです^ ^
山北町のD52 70号機は'16 10月に圧縮空気動力による整備が完了し、保存箇所の線路を前方に約12m延長工事をしました、以降1ヶ月に1回の整備運行を行って来ましたが、整備を主として行っていた垣松 孝仁氏(日本各地で保存SLの圧縮空気動態化を整備した方)…群馬県川場村のD51 561号機(コレクション8-2収録) 長野県御代田町のD51 787号機(コレクション47-8収録) そしてまだ訪れていない鳥取県 若桜鉄道保存のC12 167号機を整備した方ですが、'16の夏に高速道路上で交通事故死してしまいました。その垣松氏の意志を引き継いだ若桜鉄道の谷口氏がここ山北のD52 70号機の整備運行を担っています。

保存箇所前方に約12mの線路を前後に移動するだけですが、1日に3回の運転を行うことから当日2nd BHでドライブを兼ねて見に行って来ました。前回('16 4月)に訪れた時に機関車本体の整備はほぼ終えていましたが、SL前面の煙室ハンドルが付いたD52 70号機は凛々しく見えました^ ^
整備運行中の模様は並行して撮影した動画をYouTubeにアップしています!
実際に走るSLとは迫力等は全然違いますが、原理は同じなのでこの運転は続けて欲しいですね^ ^

撮影後、立ち寄った山北町観光協会内に'17 5月に発足したD52線路延伸協議会の存在を知り少額ですが募金をして来ました^ ^
垣松氏の意志を継いだD52(デゴニ)の行く末を今後も見守っていきたいです♪



投稿日 : 2018年08月25日

プロフィール

「昨日は2018年に亡くなった父親のお墓参りに行きました、霊園前ですが枝垂れ桜がキレイだったのでオーラと一緒に撮影♪」
何シテル?   04/09 14:58
はじめまして、もりもり@です♪ みんカラ登録後13年、大半をスバル車と過ごしレガシィは初代から四代目まで乗り継いで来ましたが、令和2年コロナ禍による新しい生...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スバル(純正) リアアーチフィン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/01 22:54:27
HASEPRO マジカルカーボン ホイールキャップエンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/26 12:13:56
AXIS-PARTS ドアキックガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/18 10:34:59

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 2代目ニスモ君♪ (日産 オーラ e-POWER)
2024.1月下旬にE12型ノート e-POWER nismoから乗り換えました^ ^ ...
日産 ノート e-POWER ニスモくん♪ (日産 ノート e-POWER)
レガシィBP5から乗り換えました。 愛車歴13台目にして初の日産車でハイブリッド車となり ...
スバル レガシィツーリングワゴン BP5E (スバル レガシィツーリングワゴン)
2nd BHから'19.4.02に乗り換えました。 これでレガシィツーリングワゴンは初代 ...
スバル レガシィツーリングワゴン 2nd BH (スバル レガシィツーリングワゴン)
...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation