• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もりもり@の"ニスモくん♪" [日産 ノート e-POWER]

整備手帳

作業日:2022年10月20日

NOTE e-POWER nismo初車検♪

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
2022.10.17(月)の午後、所有するNOTE e-POWER nismoの車検の為、ディーラーに入庫しました^ ^

2020.11.13に購入、納車したNOTE e-POWER nismoですが、2年前の購入時に車検2年付き車両を契約、車検完了後に納車された為、自分が所有してからの車検は今回が初めてとなります。

私のNOTE e-POWER nismoの初年度登録はH29.(2017)9月なので購入交渉時(2020.10月)には車検は切れた状態でしたが、購入契約後の11.08に車検を通しました。
クルマの購入価格には車検2年付きの分も含まれていますが、初年度登録からこの年(2020.11月)が3年目の初回車検で今回の2022.10月が2回目の車検となります^ ^

車検…正確には24ヶ月基本点検36項目ですが車検予約時に作成した見積書に記載されている車検証データ抜粋の部分を改めて見ると色々確認出来ることがあります。

今回お願いした車検内容は上記の法定24ヶ月基本点検や保安確認検査と自賠責保険、重量税の更新がメインですが、サポートプランとしてメンテプロパック18に加入しました^ ^
主な内容は12ヶ月法定点検1回、6ヶ月安心点検2回、エンジンオイル交換4回、オイルフィルター交換2回が含まれており金額は¥72460-と高額ですが、今回車検完了後次回2年後の車検まで別途修理や部品代以外はほとんど費用が掛かりません。

今回車検費用と合算すると¥13万強とかなりの負担ですがまだまだこのNOTEには頑張って貰いたいので車検時にしか加入出来ないメンテプロパック18に併せて加入しました♪
(続)
2
よって期間中ディーラーの定休日を挟む為、車検完了日は週末の10.21(金)となりました^ ^

1.の続きですが、この2年弱の車両データを記載します。
納車時(2020.11.13)のODOメーターからの走行距離 19536Km
この日のディーラー入庫時のODOメーター走行距離 29295Km

約2年弱の走行距離は9759kmでした^ ^

このNOTE e-POWER nismo購入時のブログにも書きましたが、年々加齢と共にクルマの走行距離が減っていますね…

3
2.にも書きましたが、車検期間中の代車として現行型E13 NOTE e-POWERを借りました^ ^
展示または試乗車下がりのクルマなのかフルオプションでナビ付きプロパイロット2.0付きの車両でした♪

ディーラーから自宅までは距離にして25km強有り国道129〜246号線を割と多目に走る為、夕方渋滞の中、プロパイロット2.0を試してみました^ ^

昨年に日産横浜本社ショールームの試乗サービスでプロパイロット2.0を首都高で体験しましたが、それ以来現行NOTEに乗ることは無かったのでせっかくなら思う存分楽しもうと…

結果的に慣れは必要ですが、5◯歳を越え運転技術が徐々に衰えてくる私にとって色々な運転支援としては大いに使える機能だと思いました。特に渋滞中の前車追従機能やナビリンクした自動ブレーキ機能はホントにラクでした。
自分の運転介入でブレーキを自分で踏むとプロパイロット機能はキャンセルされますが、ステアリングスイッチですぐに機能を復帰させることが出来る為、慣れるとホントに良い機能だと思いました^ ^
4
車内(インテリア)の状態です。

私の所有する旧型E12 NOTEはモデル途中でe-POWERが追加された為、インテリアの作りや機能は設計が古くややチープですがE13 NOTEはE12と比べると最早高級車、全く別物です(笑)♪

今まで展示車やショールーム等で停まっているNOTEに乗ってみた時に感じたセンターコンソール上にあるシフト関連を兼ねた大型アームレストは不恰好と思っていましたが、運転してみると大違いで包みこまれた感覚や手に届く範囲に各種機能のスイッチがありかなり使いやすいと思いました♪
5
プロパイロット2.0作動中のメーターパネル、大型の液晶画面(TFTと思われる…)内は右側にデジタル速度計、ODOメーター(距離計)燃料計が整然とレイアウトされ非常に見やすく必要な情報が一目でわかります♪

対して左側はプロパイロット2.0作動中のグラフィックで進行方向を示す道路の外側が緑色ならプロパイロット動作中を示し、ステアリング上のRES +スイッチを押すことでアクセルを踏まずに設定速度まで加速します。
もちろん設定速度に達する前に前車に近づくと一定の車間を空けて追従します。

プロパイロット…操作には多少慣れが必要ですが使ってみるとかなりラクでとても良い機能で次のクルマには是非付けたい装備だと思いました。

車検完了した自分のNOTEを引き取りに行く為、再びディーラーに10.21(金)に代車E13で向かいました。代車期間中(約5日間)で)74.9km走行 一応ガソリンは10.0ℓ給油しました^ ^
6
そして無事に戻って来た私のE12 NOTE e-POWER nismo♪

車検前の7月下旬にタイヤ交換も済ませたこと、ブレーキパッドの残量も問題無く、他に修繕が必要な箇所もありませんでしたが、一点のみFt.左右ロアアームブーツとタイロッドソケットブーツにひび割れが見られるとの指摘がありました。
ただ加入したメンテプロパックにより半年毎に重点点検される為、いずれ交換になると思います。

上記のロアアームブーツやタイロッドブーツのひび割れは経年でどのクルマでもあり得る症状なのでこれは仕方ないことと割り切っています。


大半が代車のE13 NOTE e-POWERの説明に終始してしまいましたが、以上で車検雑感を終えたいと思います^ ^

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

車検(3回目・7年)備忘録

難易度:

7年、3回目の車検

難易度:

オーバーホール車検

難易度: ★★★

1回目の車検

難易度: ★★★

車検、7年3回目

難易度:

車検前整備の備忘録

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「昨日は2018年に亡くなった父親のお墓参りに行きました、霊園前ですが枝垂れ桜がキレイだったのでオーラと一緒に撮影♪」
何シテル?   04/09 14:58
はじめまして、もりもり@です♪ みんカラ登録後13年、大半をスバル車と過ごしレガシィは初代から四代目まで乗り継いで来ましたが、令和2年コロナ禍による新しい生...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

日産純正 シートレールカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 16:46:41
スバル(純正) リアアーチフィン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/01 22:54:27
HASEPRO マジカルカーボン ホイールキャップエンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/26 12:13:56

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 2代目ニスモ君♪ (日産 オーラ e-POWER)
2024.1月下旬にE12型ノート e-POWER nismoから乗り換えました^ ^ ...
日産 ノート e-POWER ニスモくん♪ (日産 ノート e-POWER)
レガシィBP5から乗り換えました。 愛車歴13台目にして初の日産車でハイブリッド車となり ...
スバル レガシィツーリングワゴン BP5E (スバル レガシィツーリングワゴン)
2nd BHから'19.4.02に乗り換えました。 これでレガシィツーリングワゴンは初代 ...
スバル レガシィツーリングワゴン 2nd BH (スバル レガシィツーリングワゴン)
...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation