• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はすぶるびーの"はすぶるび~" [スズキ ハスラー]

整備手帳

作業日:2017年4月8日

時計 新しい土台は,どーだい?(爆)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
今まで,プラスチックの土台につけて,滑り止めシートの上に載せてただけなんだけど,ものすごい急ブレーキしたら,さすがにふっとんだ(笑)普通の運転では問題なかったんだけどね。写真は今までの状態。
急ブレーキでも,飛ばないようにするよ。
2
なんとかしようとホームセンターを物色。
150×150の黒いアルミ板を発見。
おーこれ使えそう。さっそくホームセンターの駐車場で型どり。
いい感じ。
3
そのままだと,ナビとか傷つきそうだから,保護とクッションがわりにステアリングカバーであまった革を使うよ。二重に貼り合わせて,アルミ板に装着。すべて両面テープだから,楽ちん。ここまで作業時間5分。
ホームセンター物色は1時間(笑)
4
滑り止めシートに切れ込みを入れて
5
差し込んで
6
時計を両面テープで装着
完成!
7
ナビのモニター下げたらこんな感じ。
8
上げたらこんな感じ。まあ,また気にくわなくなったら,土台つくります。
もちろんダッシュボードに置いてるだけなので,すぐはずせます。夏場は時計溶けそうだから避難させることもあるだろうしね!以上!

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

温湿度計の設置

難易度:

ハンドルカバー取り付け

難易度:

ドライブレコーダー取り付け

難易度:

ナンバープレートリム取り付け

難易度:

ドライブレコーダー取り付け

難易度:

リモコンキー電池交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「Jスタイル http://cvw.jp/b/2777339/40205962/
何シテル?   08/07 10:06
ないものは作る!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation