• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NKAの愛車 [三菱 ランサーエボリューションVII]

整備手帳

作業日:2020年10月21日

HKS GTエクステンションキット取り付け 前半

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
タービンアウトレットを純正から社外(HKS)に交換するための諸作業。
エキマニはナットが錆びて状態が悪いのでできれば外さずにアウトレットを交換できないかの挑戦です。
できればパーツ外しの作業は減らして触る部分が少なくなればという狙いも。

まずはアンダーカバー、ラジエター、アクチュエータ下あたりのインタークーラーのつなぎのパイピングを外し、ついでにフロントパイプも触媒から外しておく。遮熱板、タービンアウトレットの遮熱板も外す。事前にラスペネなどで吹いておいてボルトの折れ対策をしておく。
2
o2センサーはアストロでこれを買ってきて、エクステンションとスピンナーで上から回して外す。緩んだらo2センサーのカプラーを外してそれからo2センサーを回して外す。
3
下に潜ってアウトレット下の赤丸のナットを外す
4
アウトレットとタービンは5箇所ボルトとナットで固定させているのですが、そのうちの一つが非常にアクセスしづらく工具も届かない場所にある(赤矢印の下の奥の方)。埒が明かないのでタービンとエキマニも切り離すことに。
5
エキマニとタービンを固定する4箇所のボルトナット、エンジンブロックからタービンへのオイルライン、タービンからオイルパンへのオイルライン、ウォーターラインを外してタービンをずらす。
6
このくらいタービンをずらせばアクセスしづらかったボルトへもアクセスできるので、これでタービンとアウトレットの切り離しは完了。
7
ここからは逆の工程で組み付けって思うじゃん?アウトレットの形状的にクリアランスが無くて、なおかつ再利用のナットも錆やらで状態悪くて下からアウトレットを支えながらこの赤丸の箇所をやるのは流石に無理!と思ったので結局ウォーターインレットラインも外してタービンを下ろす事に。インレットのラインが固くてちょっと大変でした。
8
タービンの方はガタや羽の傷も無くまだまだ健康体のようでした。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

AYC・ACDフルード交換

難易度:

ファンベルト交換

難易度:

ISCV、スロットル洗浄

難易度:

ヘッドカバーパッキン交換

難易度:

ヘッドライトコーティング

難易度:

トランクの穴埋め

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ミニサーキットを中心に、ジムカーナのJAF公式戦に極稀に出たりしながら車遊びを楽しんでおります。 AE86、EA11Rカプチーノ、CA4Aミラージュで散発...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

TRUST GReddy フロントスカート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 08:37:56
v36スカイラインキャリパー流用取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/24 14:02:21
メーターの追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/11 11:36:51

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
後輪駆動→前輪駆動と来たので今度は4輪駆動に挑戦です。 電子制御が売りのランサーの中に ...
三菱 コルト 2号 (三菱 コルト)
たまたまインターネットで1.5Cの存在を知って 指名買いしました。 見た目ほど腰高な感じ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation