• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にきざわの愛車 [スズキ スイフトスポーツ]

整備手帳

作業日:2019年4月29日

車載カメラ取り付け位置の検討

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 30分以内
1
ジムカーナやサーキット周回で撮りたい車載。


さぁ!撮るぞ!



どうやって?




さぁ検討してみましょう
2
車載カメラ取り付け位置の検討
まずはリアシートのヘッドレスト

しばらくはこれで撮影してました。



見たら分かりますね、遠いです。

1.7倍ズームにしたら程よくなりますが、メーター類が見えないのでね…


撮れない事はないけど、もう少しいいとこはないかしら…
3
車載カメラ取り付け位置の検討
アシストグリップにクランプしてみたパターン


これは革命が起きた。

と、自分の中で勝手に盛り上がってました。



さて、画角はどうかなー
4
車載カメラ取り付け位置の検討
画角最高やんけ!!!!!(大歓喜)


しかし、1つ問題が……


上は天井で固定されてるので、これ以上いかないんですが、下はガバガバなのでビヨンビヨン動きます。



撮影したらこんな感じ↓
https://youtu.be/zeSZbItultI


右コーナーのGに耐えきれず動きまくり

動画で酔いそうになります……オエッ



右コーナーのGに耐えるには、アシストグリップと内装の隙間を埋めて、カメラを動かないようにしなければなりません。

隙間を埋められそうないい感じのサイズの物はないかなー…
5
車載カメラ取り付け位置の検討
ありました。



ホイールのバルブキャップです。


いけるやろ!の精神で挟んでみたところ、まさかのジャストサイズ。


固定も完璧!

さて、動画は…↓
https://youtu.be/yiyKpho-5N4


最高かよ(走りは糞)
6
と、いうことで検討した結果、カメラの取り付け位置はアシストグリップに決定しました。


カメラを買った際に附属していたクランプするタイプのマウントしか持ってないので、こんな感じに試行錯誤しましたが、お金がある賢い人は大人しく吸盤マウントを買ってガラスに取り付けましょう。

おそらく、たぶん、きっと、それが確実だと思います。

ガラスはちょっと…という方は、是非一度試してみてください。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

サイドブレーキカバーセット取付

難易度:

ぶつけたドアエッジの追加対策

難易度:

エンブレム塗装

難易度:

TM-SQUARE オイルプレート(ZC33S)

難易度:

トーイングストラップ(フロント)

難易度:

ドリンクホルダー取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今年の順位変遷[6→5→2→3→2→1→2]
前半転けてたのをよく取り返したな、と」
何シテル?   09/13 00:26
2024年もJAF中国ジムカーナ選手権 PN3クラスに参戦(予定) 全日本ジムカーナも稀に出てます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ZC33S フロントバンパーの外し方 パート3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/01 02:11:20
2020.5.GW3日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/09 08:11:17
リアバンパー取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/14 20:33:30

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
モンスタースポーツ コンプリートカー コンペティション仕様 PN2ジムカーナA ※中身は ...
ホンダ ゼルビス ホンダ ゼルビス
部品がそこそこ使いまわせて、壊れにくくて、なおかつ安いバイクだと思って買いました。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
少しずつまともになってきたNA6CE
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation