• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mooneyes100の"アルテツアー" [トヨタ アルテッツァ]

整備手帳

作業日:2023年3月4日

エアバッグキャンセラー作製と取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
エアバッグキャンセラーを作ります。
ワゴンRはエアバッグ無し
チェイサー、プリウスは純正ステアリングなので今まで不必要でした。

初の試み

ネットで色々調べた所、5W20Ω辺りのセメント抵抗がベストだと言うので購入しました。
ヒューズを付けている人と付けていない人がいたのは原因不明

とりあえずヒューズ無しで作ります

2
配線は沢山持っていたので、車から出ている配線と同じ太さで作ります。

3
ステアリング用では配線の左右の長さを調整しないと、折った時に片側に寄ってしまう事が判明

仕方がないので撮影後延長しました。

4
これが元から付いていたエアバッグキャンセラー
普通の抵抗にヒューズが付いていると思われます。

5
端子だけ欲しかったのでカットしました。

6
先ほど作ったエアバッグキャンセラーにハンダ付け

7
コルゲートチューブと配線用のビニールテープで巻き完成

8
エアバッグ警告灯が付いている状態
見慣れないせいもあると思いますがちょっと嫌でした

9
そしてエアバッグキャンセラーを取り付けてエンジン始動

最初消えなくて焦りましたが、エアバッグ警告灯は少し経ってから消える様でした

10
とりあえず仮固定し、後ほど時間がある時になんとかします。

初の試み大成功でした!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

内装LED交換 比較検証 エアコンパネル②

難易度:

内装LED交換 比較検証 メーターランプ①

難易度:

EVC フィルター交換

難易度:

ルームランプ LED交換

難易度:

オルタネーター交換してもらいました。

難易度: ★★

灰皿照明LED化

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

mooneyes100です。 今はワゴンrに乗っています。 いつかはチェイサー納車の記事を出すのが夢です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

DELLDELLさんのトヨタ プリウス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/05 21:20:07
ガチ洗車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/15 15:02:14
プリウスPHV GR用スイッチベースに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/20 20:54:29

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2020.5/26 プリウス 50系 前期型納車しました。 元々父親が営業車として所有 ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
2017.8/6 夢だったチェイサーを遂に手に入れました。 半年程自力で探し、最終的に ...
トヨタ アルテッツァ アルテツアー (トヨタ アルテッツァ)
先輩より格安で譲り受けました。 1/20の仕事終わりに暴風雪警報が出ている中取りに行き、 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
スズキ ワゴンR mc11s に乗っています。 家の駐車場に数年間、半分放置車両と化して ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation