• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒデぽ~んの"仕事車" [三菱 ミニキャブバン]

整備手帳

作業日:2022年2月4日

汎用スマートキー取り付け③アンテナ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
アンテナの取り付けでーす。前方用と後方用の2つあります。後方用は長いです。
それに気づかずに前方用を後方に配置してしまいました。
2
テストした時は大丈夫だったんです。トランクを閉めて後方から近づくと2m位の位置でドアオープン、よしよし左右設置していざ前方のを設置しようとした時、気づいたんです。物凄く長い事に!
やらかしたーと思って直ぐ交換、前後4箇所設置し終えて完成したーと思いますよねぇ。最終検査すると、後方から近づくのが検知しないんです。車の直ぐそばでリモコンを胸の高さに上げてやっと検知。
電気屋じゃないんで外れていたらすいませんが、おそらくコードが長いと電圧降下してて検知範囲が狭いんじゃないでしょうか??
とりあえずルーフの位置はダメですね。
3
センサーをBピラーの間を通して内張りの中に付ける事にします。キーはいつも腰の位置に付けるので高さを腰の位置に合わせます。
取り付けはホッチキスと針金です笑。
検知範囲はリアハッチを手で開けた際に体が下がっても検知範囲内のままです。それでOKって事にしました。
4
左後ろのセンサーは、この凹型の天井に付いてる部品の中に入れて左側にもって行きました。あとは同じくBピラーを通してって流れです。
5
メータークラスター(ひさし状の)を外してメーターも外して、スマートロックマンの本体を写真の位置にして配線しました。
因みに前方のアンテナは、左はグローブボックスの底に外側向きで、右はハンドルの下のなんかスカートみたいな部品の裏に貼り付けました。
6
まだ、イグニッションONを検知する線とかドア開閉検知の線とか色々付けてないので、これからやります。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オーディオ取り付け

難易度:

タイヤ手組み

難易度: ★★

キーレス取り付け

難易度: ★★★

ダウンサス取り付け(リア)

難易度:

凹み傷の修復

難易度: ★★

リアゲート交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「焼津での治療の帰りに、ふらっと日本平に寄り道」
何シテル?   12/12 16:00
ヒデぽ~んです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ヒデぽ~んさんのヤマハ ジョグ ポシェ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/16 20:44:20
仕事用バンの床面貼り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/09 12:52:28
車検準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/04 19:11:21

愛車一覧

三菱 ミニキャブバン 仕事車 (三菱 ミニキャブバン)
バンのU61Vです。
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
L880系コペンです。 ベースはアクティブトップのATですが、MT化してます。 他の改造 ...
三菱 ミニキャブバン 三菱 ミニキャブバン
仕事用
ヤマハ ジョグ ポシェ じょぽ (ヤマハ ジョグ ポシェ)
バイト用の脚
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation