• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

OB5号車のブログ一覧

2015年03月21日 イイね!

NDロードスターに対する誤算

NDロードスターに対する誤算ロードスター・パーティレースⅡはNR-Aグレードのみによるワンメイクレースです。このグレード、レース用に少~しだけ走りに特化した装備を架装され、だいたい半年遅れで登場します。

ということはNDの発売と同時にベースグレードを購入して練習を始めれば、ライバルたちに対して半年のアドバンテージを得られるってコト。(^^)v


NR-Aが出たら乗換えってことになるけど、半年なら値落ちも少ないはず。ギア比の心配も解消されたし、NDロードスター初代ウィナーの称号を手に入れるにはコレだぜ!って考えてたら誤算が…。


はい、諸元です。一番の廉価版であるSグレードがNR-Aグレードのベースになるはず。車両重量も1トン切り達成で文句なし!



誤算は主要装備にありました。なんとトルクセンシング式スーパーLSDとリアスタビライザーがありません。レース用であるNR-AグレードにLSDなしは考えられないし、操縦性やタイムに一番影響するLSDなしのSグレードじゃ練習になりません。(ToT)



そろそろ老後の蓄えを考えなきゃならない年齢だし、上級グレードのフライング投入は無理っす。いい戦略だと思ったんですけどねー。


でもNR-Aの仕様が見えてきた気がします。Sをオーディオレスにしてリアスタビとブレースバーを装着、デフとダンパーをそれぞれLSDとビルシュタイン製へ変更って感じかな?

早く出してねマツダさん。そして1トン切りのままだったらウレシイですね♪

ところで通常の1DINオーディオってアト付けできるスペースがあるんでしょうか?

Posted at 2015/03/21 13:28:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | パーティレース | 日記
2015年03月20日 イイね!

NDロードスターのギア比

NDロードスターのギア比やっとNDロードスターの主要諸元が発表になりました。型式はND5RCというみたいです。

そして一番気になっていたのはギア比。サーキット走行においてギア比が合わないと楽しくないんですよ。ちなみにNA~NCの5速車のギア比は筑波サーキットにドンピシャでストレスなく走れます。

さて6速車オンリーとなったNDのギア比は?


[NA6/NB6/NC(NR-A)]
1速 3.136
2速 1.888
3速 1.330
4速 1.000
5速 0.814
最終減速比 NA6/NB6 4.300, NC(NR-A) 4.100

[ND]
1速 5.087
2速 2.991
3速 2.035
4速 1.594
5速 1.286
6速 1.000
最終減速比 2.866

なんですかソレは? 今まで見たこともない数値が並んでます。ってことでVectorさんに転がってたソフト(エクセル)でグラフ化してみました。

で、各ギアをレブリミットまで引っ張ったときの車速を追加。実際に走行してみないとなんとも言えませんが、ダンロップ下のボトムスピードを100km、最終コーナーのボトムスピードを120kmと仮定すると、NA~NCと同じように2-3-4速を使って楽しく走れそうです。

筑波サーキットにギア比が合わなかったらNCを乗り続けようと思ってたんでまずは一安心かな?

ちなみにグラフ上の青い点線は、上側が最高出力、下側が最大トルクを発生する回転数です。とりあえずこの範囲をトルクバンドって考えていいんじゃないかと。







3速レブリミットで4速にシフトアップすると5,800回転で繋がるんですね。意外とストレートスピードも伸びるかも。(^^)

Posted at 2015/03/21 00:10:29 | コメント(6) | トラックバック(0) | パーティレース | 日記
2015年03月16日 イイね!

菅生戦に向けての悩み事

菅生戦に向けての悩み事2015年のパーティレースⅡ開幕戦は、4月12日(日)にスポーツランドSUGOで開催されます。で、本日エントリー完了しました。前日には占有走行枠も設けられているとのことで、早々に秋保温泉も予約済み。(^^)v

残る悩みの種は前日の昼飯です。全線開通となった常磐道を利用してスポーツランドSUGOに向かうと、その道中には絶品メシを提供する店が2つ。



まずは亘理町の「和風レストラン田園 亘理店」。










ほっきめしが絶品です。12月から5月までしか食べられませんので、この時期を逃してはなりません。









そして村田町の「食事処 丸金」。

昨年の菅生戦の帰りに戦友たちと立ち寄ってビックリ!








鳥の唐揚げ定食が絶品です。
(画像はクロハチさんちから無断借用)










問題は丸金の定休日が日曜ってコト。レース後には立ち寄れません。早めに帰宅したいので帰路に亘理はチト微妙。う~む。

Posted at 2015/03/16 23:32:07 | コメント(6) | トラックバック(0) | パーティレース | 日記
2015年03月04日 イイね!

祝!常磐道全線開通

祝!常磐道全線開通やっと全線開通しましたね常磐道。大半の皆さまにメリットはないのかもしれませんが、茨城県の海沿いに住むモータースポーツフリークにとっては待ち望んだ開通。

スポーツランドSUGOが少しだけ近くなるんです。磐越道で山越えしなくて済むんです。(^^)v

まあ、問題があるとすればアレ。常磐富岡IC~浪江IC間は逝ってしまった危ないお釜の横を通るってコト。この区間を1回通行する際に運転手が受ける外部被ばく線量は、胸部X線集団検診の被ばく線量の約300分の1とか。年寄りにとってはさほど問題じゃないか。^^;



それより大事なのはこっちかなー。常磐道開通記念 マイレージポイントUPキャンペーン

指定エリア間のIC(三郷料金所をICと見なすかは確認が必要)を出入口とすることが条件となりますが、5月31日までは通常のポイント+2倍のポイント!



ってことは、スポーツランドSUGOへ行くのに岩沼ICを利用すればとってもお得。マツダファン東北ミーティング2015 in SUGOまでの高速代が実質半額程度に!

はい、PROJECT ONE RACINGの2台は、同日開催のパーティレース開幕戦にエントリー決定です。前日に練習走行枠があるとのことですので、前泊も決定ですな。

あとは呑みすぎ注意ってことで。(笑)










Posted at 2015/03/04 02:02:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | パーティレース | 日記
2015年01月12日 イイね!

マツダ・モータースポーツ表彰パーティ

マツダ・モータースポーツ表彰パーティ2014年ロードスター・パーティレースⅡの年寄りクラス(50歳以上ね)で通算獲得ポイントが奇跡的に1位となりましたので、「Best Over 50」の授与でマツダ・モータースポーツ表彰パーティに参加してきました。

会場は幕張メッセ隣のアパホテル&リゾート東京ベイ幕張49階のレストラン「ラ・ジュエ・ド・シエル幕張」。








レストランからの夜景!

12~13階建てのマンションが最高層ビルとなる茨城県北部では拝むことのできない眺望です。(笑)








本来、このような章典をいただける実力はありません。

心優しいライバルの皆様が取りこぼしたポイントを拾い集めた結果です。^^;







表彰式の開催日がオートサロンの初日ということで、事務局から業界&報道関係者招待日の特別招待券をいただきオートサロンを覗いてきました。

まずはグローバルMX-5カップのレースカー。輸出用の2リッターエンジンを搭載しているそうです。ってことはナンバー付きのパーティレース車両は1.5リッターってことですね。

NDの発売は6月以降とか…。



2月発売のBS RE-71R。今シーズンのパーティレースのコントロールタイヤです。

触ったり、匂いかいだりしましたが、グリップ感は分かりませんでした。(^^ゞ






オートサロンといえばコレですが、今回は表彰ドライバーとしての品位にかかわるので自粛です。(爆)










ウチのNC、車検満了が今年の5月5日。パーティレース第2戦の当日です。車検を通して今年いっぱい戦うか、手放して第3戦以降を休戦しND NR-Aの発売を待つか、悩みどころですなー。

Posted at 2015/01/12 02:10:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | パーティレース | 日記

プロフィール

「北関東ラーメンフェスタ。寒い🥶」
何シテル?   10/31 13:03
ふつーの年寄りです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

【地元】富士スピードウェイでの1日を堪能 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/13 21:54:09
パーティレース紆余曲折ありましたが勝ちました✌️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/29 12:55:52
第5回 全国あんこうサミット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/27 21:54:03

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2015年式のND5RC NR-Aです。 2018年シーズンまでパーティレースⅢ東日本シ ...
その他 その他 その他 その他
1960年式のおっさんです。 [ベストタイム] 筑波サーキット: 11分3秒 富士スピ ...
マツダ フレア マツダ フレア
カミさん用に購入したセカンドカーです。
マツダ デミオ マツダ デミオ
シートとアルミは他車からの流用です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation