• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

OB5号車のブログ一覧

2025年05月31日 イイね!

蕎麦&温泉ツー

蕎麦&温泉ツー本日は筑波の友のロド乗りおっさん4人で蕎麦&温泉ツーリングでした。
茨城の山奥でまったり。またお願いします。

Posted at 2025/05/31 19:25:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2017年06月17日 イイね!

奥久慈しゃも丼&水戸のスイーツ堪能ツーリング

奥久慈しゃも丼&水戸のスイーツ堪能ツーリング恒例となりつつあるハルさん、NAoさんとのツーリング。今回は某道の駅に集合です。車(セダン)ダッシュ(走り出すさま)








まずは緑線セクター1~2で朝練後、某国道を流して奥久慈しゃも丼。どんぶり








そして林檎線を流したあとは、山奥の某源泉掛け流し温泉で0W-20のお湯(謎)につかって湯治。いい気分(温泉)








ラストは茨城県で一番高い某ビルの展望ロビーへ。手(チョキ)









目的は展望ロビーのカフェにあるコレ!うれしい顔









ところがリサーチ不足で残念なオチに。涙











ハルさん、NAoさん、ごめんなさい。冷や汗

このあと、おっさん3人はスタバで3時間耐久でした。(笑)


Posted at 2017/06/18 01:06:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2016年12月17日 イイね!

蕎麦&鮟鱇ツーリング

蕎麦&鮟鱇ツーリング絶好のツーリング日和となった12月17日(土)。茨城県北部の某所に集合したのは昨年と同様ハルさん&NAoさん、そして無理やり連れ出されたっぽいKonekaさん、そして彼らを呼び出した私の4台。

今日は筑波サーキットに走行枠あったでしょ? このコンディションならベストラップ更新できたよね? と叱られながらツーリングスタート!(笑)


まずは常陸太田市某所で常陸秋そば。

そのあとはクルマを取り替えながら茨城県北部と福島県東部の山奥をぐるぐる。途中、雪が残ってて焦ったり…。^^;






そして北茨城市某所であんこう鍋定食。

景勝地への立ち寄り等は一切なし(そんなもんないけど)。ただ走って食べるだけのツーリング。ハルさん、Naoさん、Konekaさんお疲れ様でした。次回こそ奥久慈しゃも丼ね。

こんなツーリングでいいんだろうか…。^^;


Posted at 2016/12/17 21:37:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2015年09月20日 イイね!

蕎麦&海鮮ツーリング

蕎麦&海鮮ツーリング「県北でオススメの蕎麦屋さんを教えてください」というハルさんからのコメ。んじゃあ、ついでに県北(茨城県ね)をツーリングだねってことになり、筑波サーキットのパドックでNAoさんを強引にお誘い。(笑)

んで、筑波サーキットでしかお会いしたことのない3人でツーリングってことになりました。^^;

集合場所は「ひたち南ドライブイン」。


まずは常陸秋そばの名店「そば処 いい友」さんで蕎麦を堪能。

相変わらずウマし!









蕎麦を堪能したら緑線セクター1を走ってパワースポット「御岩神社」へ。

神秘的な参道には不思議な霊気(冷気?)が漂います。






ここに祀られている神様の数は188柱。御岩神社へお参りするだけで、日本の神様ほぼ全てにお参りができるそうです。

その他、いろんな逸話の解説は「パワースポットナビ」をご覧ください。





パワースポットを参拝したら緑線セクター2&3を軽く流して「小山ダム」で休憩。








ここで1台合流。

エッセで「朝ドラ」して帰宅していたおぬまさんが何シテル?のコメを見てデルタで「昼ドラ」。一日に二度のお山出撃お疲れ様です。(^^)





今度は4台連なって広域農道~461で「里美生産物直売所」まで。

そして疲れたカラダに米発酵アイス!

う~む、ビミョーだ。(笑)




そして「プラトーさとみ」までデルタを追走。

おぬまさんとはココでお別れ。







その後、話題のバンジージャンプを楽しみ(見学ね)、残るは海鮮ミーティング。








山奥から海辺まで一気に下って本日のシメは「濱善さんの海鮮ひつまぶし」。

で、おっさん3人で2時間近く談笑。(^^ゞ

ハルさん、NAoさん、お疲れ様でした。県北も悪くないでしょ? 何もないけど。(笑)

次回は「朝練&奥久慈しゃも丼ツーリング」です。(^◇^)



Posted at 2015/09/20 22:37:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2015年07月20日 イイね!

梅雨明けのお山で

梅雨明けのお山でジョギングと日帰り温泉だけで終わろうとしていた三連休。梅雨明けも発表されたし青号でお山の蕎麦屋かなと「食べログ」を見ていたら、ダムカレーの少し先に北茨城市でランキング1位のお店を発見。早速突撃です。^^;

結果はガッカリでしたが(当社比)、その帰り道…。




緑線のセクター2で夏の修行中のおぬまさんに遭遇。(笑)

ウチの青号はエアコン動きますけど、そのデルタって…。

修行お疲れ様でした。^^;



Posted at 2015/07/20 17:13:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記

プロフィール

「奥久慈しゃも丼😆」
何シテル?   11/11 13:07
ふつーの年寄りです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
1617181920 2122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

【地元】富士スピードウェイでの1日を堪能 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/13 21:54:09
パーティレース紆余曲折ありましたが勝ちました✌️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/29 12:55:52
第5回 全国あんこうサミット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/27 21:54:03

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2015年式のND5RC NR-Aです。 2018年シーズンまでパーティレースⅢ東日本シ ...
その他 その他 その他 その他
1960年式のおっさんです。 [ベストタイム] 筑波サーキット: 11分3秒 富士スピ ...
マツダ フレア マツダ フレア
カミさん用に購入したセカンドカーです。
マツダ デミオ マツダ デミオ
シートとアルミは他車からの流用です。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation