
2017年に、それまでの大正時代に建てられた銀行支店建物を改築して営業してきた広島アンデルセンが閉店解体され、今年七月に旧建物の外観を再現して新築され開業しました。二階のレストランは持帰り専門で営業していましたが、先週から店内飲食を再開。父親の希望で早くも行って来ました。
旧店舗では大正時代の銀行支店に多い二階の吹抜けを囲む回廊のうち、窓際二面に飲食席が設けられ壁側二面にパンバイキング・肉料理・サンドイッチ等・イタリアン・中華のキッチンが個別に有って、席に座ってから好みのキッチンで料理を注文という様式でしたが、新築建物に変わって普通のキッチンと飲食席様式になりました。
先行した一階のパン売り場業時も大混雑~レジ大行列でしたが、今日はそれにも増して売り場が大繁盛していて、旧店舗でもお昼は行列していた二階レストランは約三十分待ち・・・
メニューは流石に絞られていて、クラブハウスサンドイッチ・グルメバーガー・デリカプレート・ハンバーグ・牛シチューなどどれも1300円~1600円とお昼ご飯としてはかなり高価格・・・
いつもの週末お昼ご飯と同様に父親が出してくれるのですが、最安メニュー税込千円の炒飯セットか旧店舗で決まって食べていた “ チキンバスケット ” の二つから選ぶことにして、高額メニューには “ パン付き ” も有りますが、チキン~は別途 “ パンアソート330円 ” が必要・・・
ご馳走になるとは言えやはりドケチに、チキンバスケット単品で!!内容は唐揚数個にフライドポテトも付いて、それなりにボリュームが有りそう・・・
旧店舗でも同じ “ 籠入りメニューのチキン ” が有りましたが、同じ千円で一個か二個かパンが付いていたような・・・席に付くまでに見渡してみても人目で判る “ 籠 ” を食べているお客さんは、有りません・・・
やって来た “ チキンバスケット ” はプチサラダが無くなって代わりに以前は無かった “ トルティーヤチップス ” 用??のトマトディップ?が付きました。
先ずはポテト・・・うん!変わらない口に運ぶと他に無いぢゃがいもの素の味わいに味覚が開き、鶏はあれこれ下味が余計に入らず、中が詰まっているけどパサパつかずに鶏の旨味が強く・・・
ドケチにパン無しですが、唐揚四個とかなり入っていたトルティーヤチップスでそれなりに満足度が高くなりました。
座ったのが多人数用の大きなテーブルで、向かいに女性数人連れさんが座りました。そのうち娘さんらしき方は同じ “ チキンバスケット ” を注文し当たり前にパン付きで!!(。´Д⊂)
Posted at 2020/10/10 14:36:21 | |
トラックバック(0) |
俺ちゃんのお昼ご飯 | グルメ/料理