• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Cafe mocha - DEのブログ一覧

2021年02月28日 イイね!

トミカバリエーション

トミカバリエーション富士通スマフォを紛失してみんカラにログイン出来なくなった時に、S・G・M・Dを泣く泣く放置して “ amagaeru-de ” となりましたが、カテゴリーに “ ミニカー ” を設定していなかったのを今気が付きました。

非正規雇用が続き、日々のお●に困窮して数年に一個くらいしか登場しないレギュラートミカしか買わないので、余り問題は無いのですが・・・

今日宇品のディオに買い物に行って、帰りに珍しくトイザらスに寄ってミニカー売り場を見ていたら、今月の・・・のワゴンに見つけました。

当然、フロントを小変更しただけのプロポーションの悪さはそのままに・・・50周年だから登場したのでしょうが、それよりも新しいMAZDA車を出して欲しい・・・

でも第七世代は売れ行き不振・・・
Posted at 2021/02/28 12:29:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニカー・玩具・趣味 | クルマ
2021年02月21日 イイね!

大商業施設アルパークの現状。

大商業施設アルパークの現状。昨年1月の西棟テナント天満屋百貨店閉店、その後のコロナ渦による休業が重なった有名テナントの閉店、そして昨年11月に発表された残る東棟の主要テナントと衣料品・日用品系テナントの今年1月末での大量閉店により、広島の大規模ショッピングセンターの先駆けとなったアルパークが、とても無惨な状況です。

1990年春に三井不動産により広島市西区商工センターに開業した当時は未だ珍しかった大型店舗と小売り店舗・遊戯施設・医院・レストラン街・スポーツ施設・ゲームセンターなどが複合したアルパーク。

開業の週末は数十万人が押し寄せ、千台規模の駐車場が有るとあって広く県外からも集客する人気振りでした。当時、そのアルパークを見下ろす西広島バイパス上の鈴が峰団地に住んでいたので、ほぼ毎週末に♪

ほぼ十年かくらいは無敵でしたが、1994年に広島段原サティ、2004年に面積八万平米の広島府中ソレイユと三万平米規模のイオン宇品が同時開業。同時期に、観音アウトレット。更に数年後に広島市内初のゆめタウンであるゆめタウン広島、更に数年後に広島祇園サティと競合する大規模商業施設が広島市内に次々開業して行きます。

最後のトドメは、広島市西部に隣接する廿日市市のゆめタウン廿日市、それに続いて同じ広島商工センター内のレクト(ゆめタウン系)、そしてアルパークから車で約15分のジ・アウトレット広島。完全包囲!!

ジ・アウトレット広島開業から一年経過した2019年に、天満屋が2020年1月での撤退を発表。この天満屋アルパーク店と同じ西棟に有るレストラン街の “ 醉心 ” は、年に何回か食べていたのでショックでした。

以下は、現在のアルパークの様子・・・

(1)二階フロアメイン通路の東端階段上ベンチから西方向を。真っ直ぐ行くと道路上の連絡通路で西棟(全館閉鎖)へ繋がります。メイン通路でこの人出。通路左右は、ほぼ空きです。


(2)メイン通路を進んで振り返りました。階段ベンチが見えます。


(3)少し進んで東棟の西端に。通路北側にスーパーが撤退して閉鎖になった地階から残ったクリーニング店が移転。ブランドショップの跡地に・・・奥にはラコステの跡地にやはり地階から残った現像ショップが・・・


(4)通路の南側、残るゴディバの向こうにやはり閉鎖された地階から残る地産品ショップが、ブランドショップの跡地に・・・ゴディバと地産品ショップの間の通路を奥に入ると広島県唯一のギャップが有りましたが、早々と昨年九月に撤退しました。


(5)二階フロアから下りて立っているのはほぼ地平と同じ面です。右手下かほぼ半地下ですが、地階フロア入り口。店舗表示が有りません。食品スーパー・用品店・マツモトキヨシ・フードコート店舗・ベーカリーが撤退し閉鎖されています。その上の一階フロアには変わらずユニクロ・アカチャン本舗が営業日です。西棟では、一番の賑わい。


(6)二階フロアメイン通路に有る案内版。見にくいですが、良く見て頂くと二階フロアがほぼがら空きなのが判ると思います。1月末で女性ファッションの大半が撤退しました。三階四階には、半数近くのテナントが営業中。



今日、一月末の大量テナント撤退以降で、二回目に訪れてみました。完全閉鎖の西棟と合わせ改装後のオープンが気になります。インフォメーションで 「 改装後のオープンは、いつ頃ですか? 」と訊いたのですが、その回答が余りにも恐ろしくて!!(((((゜゜;)
Posted at 2021/02/21 22:24:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 広島新風景 | 日記
2021年02月21日 イイね!

どけちカレーそば。

どけちカレーそば。先週のケンミンショーはカレー特集で、全国で二番目にカレールーの購買金額が多いとして新潟県が紹介されました。家庭での消費も有りますが、県民に愛されるカレーとして、名物のバスセンターカレーと三条市の名物カレーラーメンが登場!!

カレーうどんも美味しいけど、カレーラーメンもダブルな旨さで最高です!自宅でも手軽にと、カレールーでカレーを作り、インスタント醤油ラーメンにカレーをたっぷりかけるのが紹介されました。

早速どけちに TOPVALLU 醤油ラーメン43円を買って、買い置きの TOPVALLU カレー(肉無し)62円で再現!!と思いましたが、数日前に出汁付パツクそば76円を食べた時に、その二日前のうどんが残っていたのを使ったので、麺が未だ有るのを思いだし、急遽 “ カレーそば ” に!!

出汁・つゆ・酒で作ったそば汁の約八割で麺を煮て、どけちカレーをかけて、ねぎと刻みきつねを添えて完成。

TOPVALLU カレーはとても美味しいので、カレーそばにしてもしっかり美味しい~ カレーとそばつゆを混ぜない様に食べたのでしっかりとろみも維持。最後にご飯を少し入れて食べてみましたが、とろみを残したお陰でカレーおじや?としても楽しめました。

そば麺を単独で買うと約60円。カレー62円とつゆ・ねぎを加えて、光熱費を考えても、一杯300円くらいで利益が残りそう・・・仕事が無ければ飲食業になろうかな???

Posted at 2021/02/21 13:24:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 俺ちゃんのお昼ご飯 | グルメ/料理
2021年02月20日 イイね!

どけちサイゼリア。

どけちサイゼリア。週末土曜日お昼の外食というと、長らく “ 毎度おおきに食堂 ” が大概でしたが、凡そ二年前に父親がハンバーグを食べたいと言うので “ サイゼリア ” で食べたところ、少し刺さったようです。

毎月一度までは無いですが、二月か三月に一度位は。昨日もどうするか訊いたところ “ 時々行くイタリアン ” ということで。

週末お昼の外食は父親にご馳走して貰うので、毎度~での選択おかずと同じく安くても満腹感の有るどけちメニューを選びたいところ。その点どけち度が高いお気に入りは、●ハンバーグ400円 ●ライス大盛200円のコンビ。



このお得で美味しいハンバーグ、もう半年近く食べていないのでこれにしようとも思いましたが、今日はサイゼリアでのどけちメニュー最強コンビを選択しました。単品で300円を二品!!

サイゼリアを代表する人気のミラノ風ドリアと、ペペロンチーノ!!こってりミートソースに焦げチーズが美味しいドリアに、シンプル極まりないペペ!!600円で二つの美味しさを味わえて、お腹も満足~(*´ω`*)

次は、ハンバーグにしよう・・・
Posted at 2021/02/20 22:34:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | どけち生活 | グルメ/料理
2021年02月13日 イイね!

ケンミンショーを見たから、お好み焼き。

ケンミンショーを見たから、お好み焼き。今月第一週の “ ケンミンショー ” で、広島のお好み焼きが紹介されていました。もっとも詳しく紹介されたのは、府中・三原・尾道・呉各地のお好み焼き・・・

確かに、小学生の頃は毎週土曜日は200~300円を握り締めて近所のお好み焼き店でお昼ご飯というのが常でした。ちなみに、“ 呉焼き ” で紹介された丸く焼かれたのを半月状に折り畳んで提供するというのがありましたが、広島市でも1970年頃は卵側を内に折り畳んでかなり分厚くなったのを切り難いと思いつつも食べていました。

それがある時、新しく開店したお好み焼き店に行ってみると、何と!丸いまま卵側を表にして食べる事に!これは衝撃!しかし平らで薄い焼き姿は、子供がヘラで食べるにも優しい!

その後、広島市内で折り畳んで提供する店は無くなっていった様です。閑話休題・・・

ケンミンショーを見て食べたくなったところに、以前は時々利用していた期間限定の値引きチラシが新聞に入っていたので、本日のお昼ご飯に “ うどん・肉・卵 ” を。チラシ持参で700円→550円。

うどんにしたのは、“ うどん派 ” だからでは無くて、そばよりはお腹が満たされるから・・・お店の焼きたては美味しい~(*´ω`*)
Posted at 2021/02/13 16:06:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | うみゃ♪(・∀・) | グルメ/料理

プロフィール

「ケンミンショーを見たから、お好み焼き。 http://cvw.jp/b/2787204/44839719/
何シテル?   02/13 16:06
Cafe mocha ? DEです(S・G・M・D)。よろしくお願いします。広島県広島市在住。2009年失業→非正規により四世代目デミオには乗り換え出来ませんで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/2 >>

  12345 6
78910 11 12 13
141516171819 20
21222324252627
28      

リンク・クリップ

現在広島市内最大の再開発が進む、相生通り再開発ビル群。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 20:54:21
貧乏お好み焼き・・・うどんで嵩増し。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/11 21:46:19
お●無いから、松茸入り炊き込みご飯だけ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/20 20:59:55

愛車一覧

マツダ デミオ Cafe-mocha-DE (マツダ デミオ)
2007年7月1500SPORTが十万km走行を超えた2022年2月にエンジンブローし、 ...
マツダ デミオ あまがえるデミくん (マツダ デミオ)
2007年7月納車〜2022年2月エンジンブローにより亡くなりました。走行約105,00 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation