• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

czモンキーの愛車 [マツダ ユーノスロードスター]

整備手帳

作業日:2024年11月30日

牽引フックの交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
画像は交換後。
2
純正の牽引フックを外すのにバンパー前側からでは固定ボルトへアクセスできないので、右フロントタイヤハウス側からボルトを緩めます。
3
タイヤハウスを覗いた画。
奥が前側です。
固定ボルトが見えます。その先はバンパーの開口部です。
4
下から覗いたところ。
画像の下方向がフロント側になります。
固定ボルトは全部で3本、見えていないボルト1本は、アンダーカバーに隠れてます。
(赤丸のボルトが見えていないところ)
5
バンパーを前から覗いた処…
自作のアルミネットが付いていて事前に外そうか悩みましたが、前側からはボルトへアクセスできそうに無いのでネットはそのままで作業を進めます。
6
針金で固定してあるだけなんですけどね…
7
3本のボルトは意外と簡単に緩みました。
3本のボルトの内1本だけはアンダーカバーが邪魔して締め付け難いです。
みんカラの記事で他の方々は、アンダーカバーを外して作業されてましたが、カバーを外すのが面倒だったので、私はそのまま作業をしました。
8
締めつけ難い1本のボルトだけはアンダーカバーのこの穴からアクセスして締め付ける事が出来ますが、作業をしていてもっと簡単に締め付けできる方法が判明。

アンダーカバーが邪魔しているボルトをしっかり締め付けるのにコツがあって、3本を一旦軽く締め付けて、それからアンダーカバーに邪魔されているボルトの横のボルトを一旦抜き取ります。
そうすれば、
奥のボルトへスパナを入れ易くなり、回し易くなって締め付ける事ができます。
あとは残り2本のボルトを締め付けて終了。
9
装着完了。
レーシー感が出て良い雰囲気になりました。外したホイールを取り付けて終了です。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ボンネット鏡面磨き(諦め)ベントルーバー取り付け

難易度:

ボンネット鏡面磨き②

難易度:

リヤ 牽引フック交換

難易度:

泥除けマッドガード

難易度: ★★

ドアアウターハンドル 引っ込み角度調整 改訂版

難易度:

ボンネットのかち上げ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ダイ◯ツD、来てま〜す😅」
何シテル?   08/17 10:29
czモンキーです。よろしくお願いします。リジットモンキー3台(z50m z50z cz100 レプリカ)とユーノスロードスターが大好きで、暇があれば何かと弄って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エンジンがかからなくなった、、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/27 07:26:37
レインモンスタースプラッシュ、使ってもらいました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/05 15:15:56
プラグコードの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/20 16:57:23

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
▪️2017年3月にロードスターのオーナーになり、それなりの些細なトラブルはあったものの ...
ホンダ モンキーZ50Z ホンダ モンキーZ50Z
高校1年で二輪免許を取得し、その際、親戚の叔母さんから譲ってもらい通学に使用していました ...
ホンダ CZ ホンダ CZ
レプリカのフレーム&フォークを入手後、コツコツとパーツを集めて組み上げました。 cz10 ...
その他 わんこ coco (その他 わんこ)
2012年1月8日生まれです。 我が家には2012年3月にやってきました。 今までの生活 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation