• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年04月13日

MAZDA FAN FESTA 2024 IN TOHOKUに行ってきました

MAZDA FAN FESTA 2024 IN TOHOKUに行ってきました 待ちに待った
久々の 菅生での大々的な開催
MAZDA FAN FESTA 2024 IN TOHOKU

とてもとても素晴らしいイベントでした。




来年以降も
引き続き開催して頂けるよう願いを込め
久しぶりにブログを投稿します。




東北での大々的な開催は
2019年以降しばらく開催されておらず
とても寂しい思いをしていたので
昨年は富士スピードウェイに出動。

あまりの暑さと燃料費の高騰で エイトでの参加は断念
セカンドカーで行きました。




そして
富士での余韻にひたりつつ
我慢できずに岡山にも出向きましたが




こちらは遠すぎるので
飛行機とレンタカーにて参加しました。



岡山に行った際には 東北に帰る前に
私としては 2019年のマツダオープンデー以来になる
広島マツダ本社にも立ち寄り
東北でのイベント再開を願ったものです。




富士も岡山も
どちらも大変盛大なイベントで 素晴らしい出会いもあり
経費をかけて来た甲斐があったと心から思いました。

しかし
毎回参加するには 距離も資金的にも厳しい場所
2024年は 東北イベント再開してほしいと願っていたところ
今年に入り開催の知らせが。
早速チケットを購入し 当日を楽しみにしていました。




冬眠していたエイトを起こし
イベントに向け いろいろと手入れを行いましたが




前日の夜間 会場近くのホテルへ向かう途中
雨の中を走ることになり 残念ながら汚れてしまいました。
翌日の天気が回復することを願いつつ
明日に備えて就寝です。




翌日
夜に降っていた雨は上がりましたが
まだ曇り空の下 会場へ向かいます。




会場入り口で 貴重なユーノスコスモの後ろになり
早速 素晴らしい1日になる予感。
パレードラン時も コスモの真後ろを走っていたので
その後ろ姿に見惚れました。
オーナー様にはお会いできませんでしたが
素晴らしい体験を ありがとうございました。



いよいよ会場入りし 菅生初走行の55号車に対面
その頃にはすっかり晴れて
眩しい陽射しの中 あのロータリーサウンドが
菅生の山々に反響していました。




パレードランの駐車場では
たまたま隣になった 青いエイトのオーナー親子様との
素敵な出会いもありました。




各コンテンツも盛りだくさん。




例年の菅生イベントは 4月でも寒いくらいです。
当日は暑いくらいの天気に恵まれましたが
カイロ配布の心配りが ありがたかったです。




寺田陽次郎さんトークショー。




とても緊張しましたが 今回一番の記念になったのが
寺田陽次郎さんからサインを頂けたことです。



初めて菅生を走る 55号車と寺田さんに感謝の気持ちを込め
宝物の本を持参していき サインして頂きました。




ロータリーサウンドとともに
マツダファンフェスタに欠かせない
田川ヒロアキさんのギターサウンド。




楽しい時間はあっという間に過ぎ いよいよフィナーレへ。




毎回ですが
旗や手を振り見送るスタッフさんと
菅生の夕陽が感動的な オールマツダパレードランです。




事前準備 当日運営された 菅生のスタッフの皆様
東北でもイベントを行ってくれた マツダの皆様
そしてなにより 会場でお会いした オーナーの皆様
素晴らしい体験と感動を ありがとうございました。




東北にも こんなにたくさんのマツダファンがいます。
来年以降も 開催よろしくお願いします。



最後までお読み頂き ありがとうございました。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/04/13 18:00:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

MAZDA FAN FESTA 2 ...
鈍重おやじさん

マツダファンフェスタと大井川鐡道を ...
鈍重おやじさん

Be a driver! Expe ...
イイ☆オッサン!さん

マツダファンフェスタ
労働スターさん

2023年9月17日(日)MAZD ...
神栖アントラーズさん

【募集中】東北アクセラオーナーズク ...
ミストルさん

この記事へのコメント

2024年4月13日 20:32
おばんです!😊
ご無沙汰しております。
あの787Bサウンドを目の前で聞けるなんて…羨ましいです。😍
コメントへの返答
2024年4月13日 20:58
おばんです。
お久しぶりです。
ご無沙汰してしまい、すみません。
コメントありがとうございます。

目の前で感じる、4ローターの圧、独特の匂い。
そして、蔵王連峰に響きわたる、あの音色。
是非イベントで一緒に体感しましょう!
2024年4月13日 21:24
こんばんはm(_ _)m

お久しぶりです😄

2019年以来の東北では大々的なイベントでしたね。また昨年の4月は色々とお誘い頂きありがとうございましたm(_ _)m

会場のパノラマ駐車場で黒のRX-8を見掛けましたのでまさかと思っていましたが、すずきのこさんの8だったのですね。私は今年は少し会場入りが遅めだったのでパノラマ駐車場の奥の方になってしまいましたし、タイヤ交換もタイミングが間に合わず冬タイヤ仕様で参加してました(;´д`)トホホ…

しかし、そんな気持ちも55号車のデモランで吹き飛びましたし、2019年以来の活気が戻ったこともあり、「毎年4月の日常が帰って来た!」と感動で溢れました。⁠:゚⁠(⁠;⁠´⁠∩⁠`⁠;⁠)゚⁠:⁠。

来年は夏タイヤ仕様かつ、近くでRX-8と並べられたら良いなと思っています。


最後になりますが、来年もSUGOでのマツダファンフェスタ開催を願うばかりですね(⁠^⁠^⁠)👍
コメントへの返答
2024年4月13日 21:57
こんばんは。
当日は会場でお会いしましたね。
ビレッジマスターさんも、サイン頂けてよかったですね!お疲れ様でした。

逆に私は例年より早く到着したので、あの場所に停めることになりました。

仰る通り、久しぶりのあの雰囲気、まさに「いつもの4月」になった感じです。
開催時期と地域柄、スタッドレスでの参加もやむ無しだと思いますが、開催されないことにはなんともなりませんし、来年も開催されることを私も願っています。

コメントありがとうございます。
2024年4月14日 12:41
はじめまして!
私のコスモをカッコよく撮ってくれてありがとうございます✨
私もミラー越しに「エイトきたー」ってなってました😁
コメントへの返答
2024年4月14日 13:22
こんにちは はじめまして!
オーナー様でしたか!コメントありがとうございます。
勝手に画像載せて大丈夫かなと最後まで迷ったのですが、あまりの珍しさとカッコよさに1枚だけ載せました。よろしかったでしょうか?
不具合があれば、申し付け下さいませ。

朝、菅生の入口ゲートでナバナビさんが左折、私が右折で遭遇した時に、おーコスモだと嬉しくなりました。

後ろについて上の駐車場まで向かう途中、コスモには無いサンルーフにびっくりし、4本出しマフラーから20Bかなと耳を澄まし、履いてるホイールに熱くなり、これは相当なカーマニアの後ろになったなあと、朝からいい1日が始まる予感がしました。

パレードラン時も、助手席の連れが写真を撮ってくれていたので、ダンロップブリッジの真下を通るコスモや、夕陽に向かいコーナーを曲がるコスモ等、実はまだまだ写真があるんですよ😊

共に黒ですしランデブーができて光栄でした。
ブログにも書きましたが、貴重な体験ありがとうございました。
オーナー様に直接伝えられてよかったです。
2024年4月14日 15:34
返信ありがとうございます!
あまり撮ってもらう機会がないので画像を載せていただいてありがたいです😊
他の画像も気になります🤔

こちらこそ、一緒にパレードランが出来て光栄でした🏁

マツダファン、ロータリーファン最高です!!
コメントへの返答
2024年4月14日 16:44
こちらこそありがとうございます。

自分のエイトの写真は1枚か2枚しかなくて、今年はほぼコスモの写真です。
いい写真なので、ほんとは私が持つよりオーナー様であるナバナビさんに渡したいところです。

どちらも黒で字光式ナンバーでしたし、周りから見たら、あの夕陽の中で、いい編隊だったでしょうね。

私の後ろにいた白いスピリットRの方と帰り道が途中まで一緒で、面識のない方だったのですが、分かれ道で手を振っていって下さいました。
仰る通り、まさにマツダファン、ロータリーファン最高と思います。
2024年4月14日 21:34
こんばんは♪
マツダファンフェスタin東北盛り上がってたみたいですね
NEVER STOP CHALLENGEING!買ってたんですね♪
ウチがミレで仙台行ったときに持って行ったんですよね(笑)
すずきのこさんが熱心に読んでたのを覚えてます
今年は富士と岡国に参戦予定ですので参加できるなら是非ご一緒しましょう♪
コメントへの返答
2024年4月14日 22:05
こんばんは!
昨年は、富士でも岡山でもお世話になりました。
今回の東北、大変素晴らしいイベントでした。
岡山で頂いたあのステッカー、ちゃんと持参しましたよ!

本は、YASU@黒七さんが、京都からわざわざ仙台まで持ってきてくれて、観音様の下で大変な強風の中で読んだあの日から買おうと決めてまして、間もなく買いました。

富士は10月で岡山は11月ですよね。
今年も、マッドマイクに褒められたセブンと、極上ミレーニアが大活躍ですね!

プロフィール

すずきのこです。 幼少の頃からクルマが大好きで、トミカ集めから始まったカーライフ、もう若くなくなってきた現在も好きなクルマ達に囲まれ過ごしてます。 80年代...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

祝・みんカラ歴12年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/04 12:14:54
AutoXo カップホルダーインサートマット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/27 12:49:16

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
かつてサバンナRX-3を所有し 今でもロータリーエンジンが大好きな 我が祖父母に もう一 ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
5月に下廻りの錆のため廃車になった ミラジーノの代替えとして購入。 今回のミラジーノは ...
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
お世話になっている車屋さんにあったネイキッドを、セカンドカーとして購入。 ターボのおかげ ...
マツダ ルーチェ マツダ ルーチェ
免許を取得し、初の愛車ルーチェ。 初の愛車といっても、私が9歳の頃、元サバンナRX-3 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation