• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

汁BQの愛車 [スズキ Kei]

整備手帳

作業日:2012年9月29日

K6Aエンジン ウォーターポンプ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
エンジンから異音発生!
11年落ちのKei、もうだめかと思いましたが、よく調べてみるとどうもウォーターポンプから異音と振動が発生していることが判明。
ポンプを購入して交換してみることに。
K6Aエンジンのウォーターポンプは、エアコンコンプレッサーの奥にあります。
ポンプケーシングごと外せれば作業は楽なんですが、ボルトが1本エキマニに隠れていて外しにくいので、インペラ側だけ頑張って外すことに。
とりあえずベルトを外して(エアコンコンプレッサー外さないとベルトが外れない)ポンプを手で回してみるとガリガリ・・・
2
以下、ウォーターポンプの交換手順
1.バンパーを外す
2.エアコンコンプレッサーを外してベルトを外す
3.エンジン後ろ側についているオルタネーターの取り付けボルト上下2本を緩めて、ベルトを外す。
4.ウォーターポンプケーシングとインペラ側を接続する5本のベルトを外して、インペラ側を取り外す(奥のボルトを外すのがちょっと大変)
5.新しいポンプのインペラ側(ベアリングがついている)を取り付ける
6.取り外しと逆の順番で元に戻して終わり!
NAなので比較的楽に作業できました。
3
取り外したポンプを分解してみると、ベアリングの内輪が粉砕してました・・・
走行距離は5万km以下ですが、まさかこんなとこが壊れるとは・・・

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換

難易度:

サイドミラーのグリスアップ

難易度:

オイル交換

難易度:

ラジオアンテナ撤去

難易度:

リアキャリパーオーバーホール

難易度:

サーモスタット交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「FSWに行った気分」
何シテル?   08/18 23:04
なんでかシルビアQ'sと縁がある男。 ターボに浮気した時期もありましたが、基本NAのシルビアを所有し続けています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[三菱 アウトランダーPHEV] ミラー型ドラレコ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/22 07:01:58
[三菱 アウトランダーPHEV] ドラレコのリアカメラ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/21 07:03:43
[三菱 アウトランダーPHEV] RR FOG 追加(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/17 20:02:24

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV blueらんだー (三菱 アウトランダーPHEV)
ついにMT車を諦めました。 MT乗りでも満足できるのはEV、という噂に乗って試乗し、これ ...
日産 シルビア SilBQ2号改 N2シルビア (日産 シルビア)
本体はSilBQ2号と変わっていませんが、顔面が変わったので心機一転違う車として登録。 ...
日産 シルビア SilBQ2号 (日産 シルビア)
SilQ2号 N2 SilviaといえばS13ですが、なかなか珍しいN2仕様のS14で ...
マツダ アテンザワゴン アテンザワゴン オールテレーン (マツダ アテンザワゴン)
前車エクストレイルは過去最長の4年間乗り、かなり気に入っていたものの各所がたつきが気にな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation