• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

寒生のブログ一覧

2021年07月10日 イイね!

オヤジの懐かしいクルマ トヨタ パブリカバン

オヤジの懐かしいクルマ トヨタ パブリカバン今晩は、今日は6年前に亡くなった私のオヤジのクルマで思い出深いクルマについての話題です。

それは、「トヨタ パブリカバン」です。(野菜のパプリカと間違いそうな車名です...) しかも現在のクルマに余り無い真っ茶色のクルマでした。
良くオヤジの趣味であった釣りに付いて行った覚えがあり、当時のオヤジのクルマにはエアコンなんて装備は無く、当時はオートマ車なんて無くて全てのクルマは、ミッション車でした。(当時、殆どの庶民車はエアコン無しで、エアコン装備のクルマは高級車くらいだったかと思います。)
とにかく、夏場にこのクルマに乗るのは最悪の暑さで、窓全開のままで走っていたものです。

スペックを見ると1200ccだったみたいで、当時のクルマの殆どがFR車だったので、エンジン回転を後輪へ伝える為のシャフトが通っているので、車室の中央は前後に出っ張りがあり、特に後部座席の真ん中に乗る人は足を揃えて乗れないのが当たり前でした。
また、写真でもわかるとおり、デザインもハッキリと分かるバンパーが前後に付いているデザインで、ヘッドライトは丸いのが当たり前の時代でした。
速度が100km/hを超えると「キンコン、キンコン」と警告音が鳴って、エンジンが怖いくらい唸ってました。
写真のように今ではほとんど見られないフェンダーミラーで、ドアは運転席、助手席、トランクの3ドアで、一応5人乗りでした。この後部座席はかなり狭かった事を思い出します。
当時はシートベルトの着用義務も無かったので、高速道路で窓開けてシートベルトもせずにクルマに乗っていた事を今思うと、事故した時の搭乗者は完全に車外へ飛び出す可能性が高く危険極まり無い状況だったんだなと感じます。
チャイルドシートなんて物も当然無い時代で、そんな小さな子どもは親の膝の上で、幼稚園児以上になる子供は狭いクルマの中でも、うろちょろしながら乗っていた頃が、今となっては懐かしいなぁ

フロントはこんなデザインでした。


しかし、私自身はこのリアのデザインが印象に残っています。
Posted at 2021/07/10 22:06:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | オヤジのクルマ | クルマ

プロフィール

「今日、三方五湖レインボーラインの山頂まで行って来ました。
天気も良くてドライブ日和でした。」
何シテル?   10/29 19:55
寒生(サムオ)です。 若かりし学生時代、自己紹介で「さぶっっ!」って言われてしまい、「そんな寒さなんか吹き飛ばして生きて行くぞ!」っと思って、それ以来使ってい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Craftsman SUBARU DRL KIT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/23 18:01:00
NANIWAYA ナニワヤ オリジナル フルバケットシート EZ(イージー)取り付け(^.^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/04 17:58:15
VW / フォルクスワーゲン純正 ワーゲンバス チョロQ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/01 11:37:30

愛車一覧

フォルクスワーゲン クロスポロ フォルクスワーゲン クロスポロ
VW CrossPolo (2015年式)に乗ってます。 2017年4月末に中古車で購入 ...
ヤマハ パッソーラ ヤマハ パッソーラ
私が高校入学後、初めて免許証を所得した原付き免許、そして初めてアルバイトで購入したバイク ...
ホンダ AX-1 ホンダ AX-1
このバイクも当初は、ZZR400の乗り換えバイクとして妻が購入したバイクなのですが、結 ...
カワサキ ZZR400 カワサキ ZZR400
結婚した妻が、結婚前に乗っていたバイクで結婚後もしばらく乗っていたのですが、見てわかる通 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation