• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

忍者とBEとZZRとKSRとM5と500の愛車 [BMW M5]

整備手帳

作業日:2023年5月20日

長く乗る為のメンテナンス⑫ リアディスク・ブレーキパッド交換作業

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 3時間以内
1
あいにくの雨となった本日、M5導入時からお世話になっているこの専門ショップにリアディスクとブレーキパッドの交換をお願いします😎特にリアは電動パーキングブレーキを備えており、パーツ分解作業時はそれを電気的に解除する必要がある為専用システムを持っていない様ないい加減な作業をするところには安心してお任せする事が出来ません。特にブレーキ周りの整備はショップ選びも大切ですね😎
2
リアディスクはかなり減っており、写真では分かり辛いですがかなり段差が出来てます。ここ最近はブレーキ鳴きもひどくなってきたので相当段差がついていたと思われます。またベルハウジングも錆びてきており見た目もちょっとアレな感じです…。この為、おそらくブレーキパッドも本来の当たりになっていない事が予想される為同時に交換します。尚、ローター・パッド共に即納でした。
3
その前に鉄剥き出しのこの部分も今どき化したいと思います😎
4
ただのカバーでつけた事すら直ぐ忘れそうなパーツですが、いかにも鉄!という古めかしい感じは無くなりますね😎
5
パッドはスタディイチ押しのこれをチョイスしました♪かなりダストが減るとの事で洗車が楽になるそうです😎ま、自分としてはきちんと止まるブレーキであればなんでも良いのですが。
6
ちなみにこれだけ汚れ難くフェードし難いそうです。
7
ローター・パッド共に新品化完了です😎
先日足回りに加えてタイヤとホイールを替えたばかりなのでリアブレーキ周りだけは2023年式のM5となりました。これで安心してブレーキを使えますね。尚、フロント側はパッドの納品待ちの為、再来週に交換です😎
純正ローターは前後共に驚く金額となります…。これは高性能ブレーキ故ですね…。
また、フロントはかなり大型の6Pキャリパーを使ってますが何故リアはこんな貧相な片押しキャリパーなのかがわかりません…。車格やその価格からすると、M3やM2の様にリアも対向ピストンのキャリパーを採用してもいいのではと思うのですが…。
8
行ったついでに、ディスプレイ保護として先日お買い上げのstudie MULTIFUNCTION SCREEN PROTECTORを貼って頂きました😎周囲の映り込みが少なくなりかなり見やすくなります。車種専用品の為外周がぴったり合わないのでそこだけはご了承ください、との事でしたがそんな事が気にならない程フィットしてます。このシートの特徴としては、直射日光や外灯の眩しいトンネルなど、昼夜を問わず表示がしっかりと見えます(^_^)。また指滑り性にもこだわり、タッチパネル上のあらゆる操作が快適になり、汚れや傷も付きにくく指紋などの汚れも簡単に落とせる特殊コーティングが施されています!使ってみたからこそわかるのですが、これは本当におすすめです😎
9
この程度であれば全く気にならない範疇ですね😎無理にディスプレイ全面四隅までフィットさせる事は無いと思いますが。
10
ここまで綺麗に貼ってあれば誤差の範囲ですね…😎正直言って全く気にならないレベルです。こんな端までタッチする必要はありませんから。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ドアロックピン交換

難易度:

エンジンオイル1リットル補充

難易度:

スカッフプレート交換

難易度:

セキュリティ誤作動 応急対応

難易度:

純正盗難警報ユニット 内臓バッテリー交換 (エラーコード:9D12)

難易度:

フューエルプレッシャーセンサー交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@たけダス様

先ほど同じコースをバイクで走ってました…。
どこかですれ違ったかもしれませんね😎」
何シテル?   05/05 14:58
忍者とBEとZZRとKSRとM5と500です。 KSR PROに加えてE38 735i、F10 M5、更には2024年に入って直ぐにフィアット500も増車しまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TOPRUN フロント バンプラバーストップ,ショックダストカバーブーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/16 17:48:49
febi bilstein エンジンマウント(ミッション側) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/03 17:33:56
フィアット500の2024年式化㉗ ホーン交換作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/27 18:01:03

愛車一覧

カワサキ GPZ900R 2号機 (カワサキ GPZ900R)
うちの2代目2号機です。所有してから25年を経過しており、うちの妻より付き合いが長いです ...
スバル レガシィB4 1号機 (スバル レガシィB4)
うちの1号機です。 2001年に新車購入後ワンオーナーでずっとこのレガシィB4に乗ってい ...
BMW M5 BMW M5
2023年1月に入って間もないですが、E38でそのBMWの良さに目覚めてしまった今回、勢 ...
カワサキ KSR PRO 5号機 (カワサキ KSR PRO)
スクラムに積めるバイクです😎 うちの乗り物5号機として2020年、 さっそく納車しまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation