• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

忍者とBEとZZRとKSRとM5と500の愛車 [BMW M5]

整備手帳

作業日:2023年5月21日

長く乗る為のメンテナンス⑭ エアコン用外気フィルター交換作業

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ようやく晴れた本日、かねてからやろうと目論んでいたこの作業に着手します。
先ずはこのカバーを外します。多くの方が報告しておりますが、このカバーを止めているボルトは当方の車両の場合はT20でした。車両によってはT15の場合もある様です。
2
特に難しい作業ではありませんが、当方の車両の場合は手前にある補強用のバーをずらしてカバーを外しました。
3
そして外れたカバーですが…。
思った程ゴミは堆積しておりませんでした。これはちょっと拍子抜けでしたが。
フィルター本体も脆くなって触るとぼろぼろ崩れましたが、当時物とは思えない感じです。この状況からすると、おそらくこれまでに1回は開けていそうです。
4
せっかくなので外した他の部分も綺麗に掃除して内外気切り替えの可動部にグリースを充填します。
5
外したカバーは、wakosのスーパーハードを使ってコーティングしました😎その仕上がりはまるで新品です😎
6
今回使ったフィルターはこれ!
これを使っている方が非常に多い事から、同じもので中目をチョイスしてみました。この作業においてはこれが定番化しそうですね…。
ちなみに届くまでに時間があったので、それまではレザーシートのメンテナンスを行いました😎
7
フィルター新旧です。少し大きめにしてます。
8
これもみなさんと同様に結束バンドで固定してます。
9
フィルター本体をセットしました。
それにしても、あちこちフィルターを使う車両ですね…。
10
カバーを取り付けして完了です。
これで当面は快適な車内になる筈です😎

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ドアロックピン交換

難易度:

エンジンオイル1リットル補充

難易度:

オイル交換

難易度:

フューエルプレッシャーセンサー交換

難易度: ★★

セキュリティ誤作動 応急対応

難易度:

純正盗難警報ユニット 内臓バッテリー交換 (エラーコード:9D12)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@たけダス様

先ほど同じコースをバイクで走ってました…。
どこかですれ違ったかもしれませんね😎」
何シテル?   05/05 14:58
忍者とBEとZZRとKSRとM5と500です。 KSR PROに加えてE38 735i、F10 M5、更には2024年に入って直ぐにフィアット500も増車しまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TOPRUN フロント バンプラバーストップ,ショックダストカバーブーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/16 17:48:49
febi bilstein エンジンマウント(ミッション側) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/03 17:33:56
フィアット500の2024年式化㉗ ホーン交換作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/27 18:01:03

愛車一覧

カワサキ GPZ900R 2号機 (カワサキ GPZ900R)
うちの2代目2号機です。所有してから25年を経過しており、うちの妻より付き合いが長いです ...
スバル レガシィB4 1号機 (スバル レガシィB4)
うちの1号機です。 2001年に新車購入後ワンオーナーでずっとこのレガシィB4に乗ってい ...
BMW M5 BMW M5
2023年1月に入って間もないですが、E38でそのBMWの良さに目覚めてしまった今回、勢 ...
カワサキ KSR PRO 5号機 (カワサキ KSR PRO)
スクラムに積めるバイクです😎 うちの乗り物5号機として2020年、 さっそく納車しまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation