• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年10月07日

追い越し禁止違反はあるけど、追い抜き禁止違反は有るの?

追い越し禁止違反はあるけど、追い抜き禁止違反は有るの?
追い抜き禁止は
実はあります!

その唯一の場所は
alt

↑ 信号の無い横断歩道、
自転車通行帯のみ




良く覚えておいて下さい。



ーーーーーーー


次は追い越し

追い抜きの違い



追い越しの定義 :
日本の道路交通法第2条21号

車両が他の車両等に追い付いた場合において、
その進路を変えてその追い付いた車両等の側方を通過し、
かつ、当該車両等の前方に出ることをいう。





↑ 自分の理解では、これが追い越しと追い抜きの違い。

ーーーーーーー



↑ これは違反ではありません。



ーーーーーーー
道交法20条

車両は、車両通行帯の設けられた道路においては、
道路の左側端から数えて一番目の車両通行帯を通行しなければならない。



↑ コレが基本


ただし、自動車は、当該道路の左側部分に
3以上の車両通行帯が設けられているときは、
政令で定めるところにより、その速度に応じ、
その最も右側の車両通行帯以外の車両通行帯を通行することができる。



分かり難いけど3車線以上の道路の場合、
1番右車線以外は(走行車線として)走って可だという事。


走っても良いけど、基本は守れよ!
とは思う。



自分は道交法第20条に基づき、良く1番左車線を走りますよ?
(どこにも速度について書いて有りませんよね?)


左車線で他の車両に追い付いてしまった場合、
追い越す事は良く有ります。


↓ 第20条の基本を守っていない車両が多いので

こういう事になってしまう事も、まま有ります。
ま、仕方ないですよね?


赤いクルマが道交法第20条を遵守していなかった結果ですからw


その際、およそ違反点数1程度の速度超過はあり得ます(超過速度20km/h未満)
同点数の違反者同士に文句を言われる筋合いはありません。
(通行帯違反車、違反点数1)


ーーーーーーー

また、追い越しにおいて、追い付いた場合と書いてある通り
「走行している車両等」なのです。

障害物扱いとなる、駐停車の車両は除外です。





障害物を避けるための進路変更は、追い越しになりません。
黄色線だろうが、追い越し禁止だろうが、
追い越しのためのはみ出し禁止だろうが
状況が「追い越しでなければ問題ありません」
(注意 : その場合でも安全には十分注意して下さい)
ブログ一覧 | 生ダラ | クルマ
Posted at 2021/10/07 16:10:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

だから、私のにはシビエのドデカフォ ...
P.N.「32乗り」さん

東北も春ですな~( ̄▽ ̄)
まおうアニキさん

車を替えました😅
S4アンクルさん

裏表使えるってイイネ
ターボ2018さん

久しぶりに飲みました!
のうえさんさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

2021年10月7日 19:03
めっちゃ勉強になるwww 知らなかったよ!
コメントへの返答
2021年10月7日 19:08
多分、大きな間違いは無いはず。

間違っていたら、誰かがロジカルに説明してくれると信じているw
2021年10月8日 7:51
おはよう😃
勉強しとるなぁ❗️👍
もう一歩踏み込んでみるとGOO❗️ですよ。
コメントへの返答
2021年10月8日 8:06
具体的なもう一歩をコメントして下さい〜
2021年10月8日 8:21
ここで書くと話がややこしくなるので、オフ会かLINEでお話します❗️😅

自称「シリアル・覆面カラー」😆
コメントへの返答
2021年10月8日 8:21
了解〜
2021年10月8日 8:44
勉強になります_φ(・_・

信号待ちでバイクが左から抜いてくのは追い抜きになるんでしょうか?

僕がよくやるとは言ってません(爆
コメントへの返答
2021年10月8日 8:48
追い抜きといえば、追い抜きなのでしょう。
自分は危険でなければ、特に問題有るとは思ってません。
(Uberはバイクも自転車も危ないので何とも)
2021年10月11日 11:57
追い抜きと追い越しの解釈が少し間違ってます…
コメントへの返答
2021年10月11日 14:39
具体的によろしくお願いします。
2021年10月11日 14:44
追い越しと追い抜きの違いは進路を変えるか変えないかなので、対象車両の前に戻る戻らないは関係ないです。
進路を変えるとは簡単に言うとハンドルを切るって思って頂ければ分かりやすいかと。

例えば、前の車が遅いなと思い、ウインカーを出してハンドルを切って車線を変えた時点で追い越しです。
その後、そのままの車線を走り続けようが元の車線に戻ろうが追い越しです。

追い抜きはハンドル切らず車線を変えず隣の車線を走ってる車が自分より速度が遅くて横を通り過ぎたよってことです。
コメントへの返答
2021年10月11日 15:01
なるほど〜
たしかにそう読めます。

とはいえ、警察の実取締りの現状とは少し異なるようですね。

ハンドルを切り抜いても、追い越し違反が取られない場合が多いようです。 それに対し、前車の前に入ってしまうとかなりの確率で違反を取られるようです。
法の解釈と、実際の取締りでは微妙に異なるという事なのかもしれません。

また、進路変更なのか追い越しなのかの判断が難しいが故に実情そうなっているのかもしれません。
2021年10月25日 20:38
もしかしたら、警察の方も正しく理解出来ていないのかもしれませんね💦
教科書には、上記の様に書いていましたが…

でも、進路変更は片側二車線以上じゃないと成立しないような…
追い越しは片側一車線かなと。
つまり、進路変更禁止の線は同一方向の車線で引かれている黄色の線。
追い越し禁止の線は、厳密に言うと、はみ出しての追い越し禁止の中央線を示しますね。
なので、進路変更か追い越しなのかは判断可能だと思います。
コメントへの返答
2021年10月25日 21:04
ああ、スイマセン。
前提として片側二車線以上、
特に三車線の事を想定して書いてます。

黄色線の話ではなくて、左からの追越し/追抜きかという事を書いているつもりです。

最後の画像はオマケの話しです。

プロフィール

「サーモン・レアカツ〜w 珍しい?」
何シテル?   04/24 14:34
ま~@です。 趣味人ですw クルマ以外も電子工作 (マイクロコントローラ含む)、オーディオ製作、 ガンプラ製作(全塗装)等をしています。 電...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13 141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

F30 エアコンブロア点検清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/31 07:19:10
自作e-Powerメーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/29 11:12:48
ESP32C3 で CAN 通信 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/29 10:41:07

愛車一覧

BMWアルピナ D3 ま~@の"ハリネズミ参號" (BMWアルピナ D3)
ひょんな事から、アレよアレよと決まってしまいましたw 以前からALPINA D3 / ...
BMW 3シリーズ セダン ハリネズミ弐・壱號 (BMW 3シリーズ セダン)
F30 LCI(マイナー後)の320d M-Sportです。 架空グレード「//M32 ...
BMW 2シリーズ クーペ BMW 2シリーズ クーペ
〜2019/4/24 65,410km (実62,500km) BMW M235 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
〜2019/12/22 F30 マイナー前の320d M-Sportです。 名前は「ハ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation