• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年10月16日

雑感 / 所感 : ALPINA D3 Bi-Turbo 【追記あり】

雑感 / 所感 : ALPINA D3 Bi-Turbo 【追記あり】
受け取ってから数日経ったので、


徒然なるままに感想をw






・エギゾーストノート(排気音)がとても良い!

知ってたけどw ディーゼルのそれじゃ無い

まずアイドル時のディーゼルノック音がしない
本当にガソリン車のよう。
加速時、減速のエンブレ時のエギゾーストノートも中々にカッコ良い

アクラポのマフラーは伊達ではないね!



・超絶弩トルクw (70kg-m)
ありあまる、有り過ぎて雨天の横断歩道で滑りまくるほどの超絶弩トルクですw

解決方はかんたんでEco Proモードで走れば抑え気味になり、
問題も起きにくく走りやすいですw




・Bowers & Wilkinsのカーオーディオは音がイイね
イイですw


ーーーーーーー


・半LCIモデルw
3シリ(F30)にも一部存在する半LCIモデル
外観はLCI後モデルなのだが、中身がLCI前だったりする不思議?なクルマw
F30/F31系の場合は、エンジンが旧N型と新B型まで混ざっていたりした。



このクルマは初年度登録が平成30年3月、
つまり
2018年の初期モデルです。

外観はLCI後なのですが、
ナビやステアリング・コンビSWがLCI前です。
(F30 320dでLCI前後のモデルを乗っていたのでよく分かります)


・ウインカーレバーの差

・LCI以前
センターに戻る仕様



ワンタッチ・シグナル、右左折時のウインカー出しっ放しの両方共に
レバーがセンターのニュートラル位置に戻るBMW独自仕様でした。



・LCI以降
右左折時レバーが止まる仕様

つまり他社や国産車とほぼ同等





・ワイパーレバーの差

・LCI以前
センターに戻る仕様

AUTOワイパーのSWがある。



間欠、弱、早等のワイパーの切替えは、レバー何回上に動作させたかで決定。

AUTOワイパーを使用したい時は「レバー端のSWを押す」。
ワイパー動作時だと、本SW一発でAUTOに移行



・LCI以降
ワイパーレバーの止まった位置が動作ポジションの仕様

つまり他社や国産車とほぼ同等

AUTOは一段目。
レバーについているロータリーSW?でAUTO感度を調整できる



LCI以降の方が、他社との共通点が多く移行しやすい。



ーーーーーーー

・ナビ
非タッチスクリーンの旧仕様








・LCI前のメニュー

文字のメニューです


・LCI後のメニュー


アイコンみたいな画像が追加され、素人目には見やすそうで、わかりやすそうな感じです。

しかし文字メニューに慣れていると、
無駄にデカい絵が邪魔に感じ、
目的のメニュー項目に達するのに煩わしく感じたりもします。( 要は慣れですがw )



実際、これくらいの変更はカワイイものですw

最新のBMWのナビまで一体になったモノは、わかりにくく、使いにくい改悪されたと感じます。 (コストから仕方ないのでしょうが)
iD8とか呼ばれるんでしたっけ?

何がどこにあるのかサッパリわからないし、A/C操作でさえタッチパネル操作で切り替えてから行うので困りモノです。

BMW & アルピナ中古を今後狙うなら、メーターパネルが別モノになっているモデルにしようと心に決めていますw



ーーーーーーー


ALPINAはOptな追従クルコン



個人的には、このOptのためにクルマを乗り換えたくらい
重要なOptなのですが、標準では無いため装着車も少なく
あきらめてます。




・左ハンドル


慣れてきたw




・総走行距離
9万キロ越えてます。



朝会で話していましたが、
まぁちゃさんのF型M3は走行距離は走っている(12.5万キロ位)けど、
知っていればお得な買い物なんだよなぁ〜って

それと同様な話しです。
前オーナーを知っていて、クルマの扱いやメンテの事を
知っているからこそ、ほとんど気にならないのです。

そうでなければ選択しないですね。

見ず知らずの方が乗っていたなら、
5万キロでも怖いかも!?

前車が8万キロを越え、目標15万キロにしていたので
この目標を上方修正しつつ、乗る方向でw (20万キロ!?)
ブログ一覧 | D3 Bi-Turbo | クルマ
Posted at 2023/10/16 18:46:41

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

EF8のレバー比は?
OX3832さん

胸・背中・・・
48!!さん

背中・・・
48!!さん

GRヤリスで初めて遠出してみた、( ...
ntkd29さん

胸・背中・・・
48!!さん

この記事へのコメント

2023年10月16日 21:02
ま〜@さん、こんばんは🌌
車来てから楽しそうですね🤗今度横に乗せてください🎶
ここまで来ると昔のディーゼル車(パジェロとか)のイメージとはかけ離れてるんでしょうね!
アルピナの足はどうですか?マフラーも入っててイジる所が無さそうですよね✨
コメントへの返答
2023年10月16日 21:46
こんばんは〜

そうですか? 楽しそうにみえますか〜 見えるならそうなんでしょうねぇw

320dの頃からそうですが、昔というか既存のディーゼルエンジンとはかけ離れていると思いますよ。

横に乗せるのは構わないのですが、朝芝とかこれますか〜? 最近、自分も夜勤で夜型なので朝芝がキツい時が多いです〜w
2〜3回くらい、起きたけど行かなかった時がありましたw

アルピナは脚もマフラーも不要ですね〜 ヤル気にもさせますが上品で好きですw

プロフィール

「@使徒135 さん、何のソフトも入ってません。 Windowsさえキチンと申請しないと危ないプロダクトIDですw」
何シテル?   08/12 19:47
ま~@です。 オーバースペック好き人間ですw コスパが大事とも思っている趣味人ですw 個人が使用するには些かオーバースペックでは? と思うモノを...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 12 13 1415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

F30 エアコンブロア点検清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/31 07:19:10
自作e-Powerメーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/29 11:12:48
ESP32C3 で CAN 通信 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/29 10:41:07

愛車一覧

BMWアルピナ D3 ま~@の"ハリネズミ参號" (BMWアルピナ D3)
ひょんな事から、アレよアレよと決まってしまいましたw 以前からALPINA D3 / ...
BMW 3シリーズ セダン ハリネズミ弐・壱號 (BMW 3シリーズ セダン)
F30 LCI(マイナー後)の320d M-Sportです。 架空グレード「//M32 ...
BMW 2シリーズ クーペ BMW 2シリーズ クーペ
〜2019/4/24 65,410km (実62,500km) BMW M235 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
〜2019/12/22 F30 マイナー前の320d M-Sportです。 名前は「ハ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation