• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ま~@のブログ一覧

2025年05月18日 イイね!

コスパの良い妥協案を 〜 iPad miniの買い替え?!

コスパの良い妥協案を 〜 iPad miniの買い替え?!
検討ちぅ〜


最新Pad mini 第七世代は良いでしょうが「高い!」


およそ¥8万弱 (¥78,800)


今の手持ちiPad mini 第五世代を中古で某ヲクに流し約¥2万として、
追加で¥6万弱ほど必要。


いや〜 それは無いわ〜
高すぎる、と自分は判断してしまうw



ーーーーーーー


しかし、1つ前のiPad mini 第六世代だと
中古で約¥4万、差額だと¥2万


これは買い替えが視野に入るなぁ〜






では、最新版との比較をしてみると


ーーーーーーー



alt
alt
alt
alt
alt


ーーーーーーー


大きく三つしか差異が無い。

・CPU & GPU ( A15 → A17Pro)
・最低ストレージ容量 (64GB → 128GB)
・WiFi世代 ( 6 → 6E )



iPad miniで大事な変更点である
ディスプレイのキレイさは変わらない

今の第五世代から、大きく異なっている点である。
(前回ブログの通り)

WiFiの世代は若干異なり、差はあるのだが、
結局7までの差にはなっていない。

ストレージ容量は、今が64GBで空き容量が1/3もあるので
どうでも良いw

ホームボタンは電源SWに統合して指紋認証用に。


え?! アップル インテリジェンス?
そんなん要らん。
同様にApple PENCIL Pro? そんなんも不要。


ーーーーーーー


自部屋のネット環境が変わるのに
あと2〜3ヶ月は掛かるから、
それまで冷静になる期間とおいて、
その頃でも、まだ買い換えようと思うなら
そうしようかなぁ〜

もしかしたら思わずポチっちゃうかもだけどw



ーーーーーーー


次の買い替えは、iPad mini第八世代が出た時かな〜
WiFi7になって、無線LANが激速になるだろうし。
チップも良くなって速くなるだろうし。
それはまだ2年以上は先だと思うしなぁ〜


理由 :
iPad mini 第四世代 : 2015/9月 〜 (約 3.5年)
iPad mini 第五世代 : 2019/3月 〜 (約 2.5年)
iPad mini 第六世代 : 2021/9月 〜 (約 3年)
iPad mini 第七世代 : 2024/10月 〜 まだ半年
Posted at 2025/05/18 17:26:23 | コメント(1) | 特殊工作員 | パソコン/インターネット
2025年05月17日 イイね!

【本末転倒!?】iPad miniの買い替え検討?!

【本末転倒!?】iPad miniの買い替え検討?!
いや現状で問題無いし、困ってないんですよ?


今はiPad mini 第五世代
二つ前のモデル

まぁるい感じのチョイ古のモデル
ディスプレイサイズも一回り小さい。


ーーーーーーー



とはいえ現状は遅いとも思わないし、表示でも困ってない。




本末転倒というのは、



有線LANが強化される、速くなる予定 (100Mbps → 1,000Mbps + 100Mbps)



無線LANもわりあい最新にして強化し、速くするか? (Wifi6E または Wifi7)



無線LAN対応機器じゃないと、意味無くね?



iPadを新しくする?





まさに本末転倒 (笑





ーーーーーーー



iPad miniは第六世代からイメチェンして、
角っぼくなって、ディスプレイ大きくなって、
下センターのホームボタン(物理)が無くなった。



CPUだのGPUだのは大幅に強化されて、激速になったようではある。

無線LANも激速になっているようで
新しいWiFi6対応は第六世代、さらにWiFi6E対応は第七世代から。




↓ 最新機種と手持ちの比較









実はそれらに魅力はあまり感じないw




ーーーーーーー


1番使っている端末はiPad mini。
一年360日以上、数時間 / 日以上は使っていると思う。

それだからこそ、別に投資しても良いと思う。
でも必要性を感じない、困ったw

せめて電池持ちが悪くなったとかあれば、
よろこんで買い換えるのになぁw


Posted at 2025/05/17 15:51:37 | コメント(0) | 特殊工作員 | パソコン/インターネット
2025年05月16日 イイね!

そうして、また無駄っぽいガジェットを買うw

そうして、また無駄っぽいガジェットを買うw
USBケーブルチェッカー


¥500未満だったし〜


接触不良だか分からないUSBケーブル類が
部屋に転がってるし〜


ダメだと確定すると廃棄できるんだけど、
中途半端だと捨てるのをためらっちゃうんだよなぁ〜


てな、言い訳!


ーーーーーーー


怪しいケーブルをチェック!

alt

ん? 大丈夫だったか?


少しだけコネクタを傾けてみると・・・
alt


やっぱダメぢゃん!

速攻、廃棄!




役立つ事が分かりました〜


まだ、いくつか部屋に転がっている
USBケーブルの断捨離を進めます。




P.S.
本当は最近ハヤリのUSB PDとかに対応しているモノの方が
良いかもだけど〜高いし〜きっと〜

USB-CコネクタとLightningだけだろうから、
今回はお試しで買ってみました。
Posted at 2025/05/16 13:35:05 | コメント(0) | 特殊工作員 | 趣味
2025年05月15日 イイね!

【読む価値も無い長文】 自部屋のネット環境の経緯w

【読む価値も無い長文】 自部屋のネット環境の経緯w
いや、マヂでw 参考にならんだろうw


大変おヒマな方に向け
「そんな経緯なのね〜」って感想が出そうな
個人的な読みもの? 背景説明?です?


ーーーーーーー

最初、部屋に引っ越した時、
alt

↑ 部屋に有線LAN (イーサネット)の
情報コンセントがきていました。


コレが
NTT Flets光 マンションタイプ
でした。

大家 (オーナー)負担で各部屋まで引いてあったので使用は無料。



ーーーーーーー



もう一つ、ケーブルTVのネット回線もきていました。

しかし、引っ越した際に部屋が「事務所」扱いで、
ケーブルTV回線使用は有料でした
(個人居住用の賃貸部屋だとネット無料の契約)

alt



NTTの光回線(集合住宅型)がきているし、
その時だと通信速度も両方とも大差無い。
(100Mbps(上下)と120Mbps(上りは10Mbps)だし)

わざわざ有料で増やす理由はありませんでした。



ーーーーーーー



何年もの時は経ち・・・
(約1年前)




ーーーーーーー


ケーブルTVのJ:comさんから魅力的な
防犯カメラの提案が!


alt


一軒家だと、1カメラで約¥2,500 / 月なのに
集合住宅なら
似たような額で3台

だとか!



工事費不要!




自部屋は、以前に本当にオフィス 兼 倉庫で貸していた時に
2回ほど空き巣に入られたと聞いていたので、
速攻で申し込みました!


通路というか廊下、
裏道
そして建屋の裏
に3台の防犯カメラを設置。



その時に・・・なんか、うっすらと記憶に残っているような
忘れたようなですが、
建屋として基本320Mbpsの工事が必要だったようです。
多分、併せて導入しました、きっとね。


もしかしたらJ:comさんは
各部屋1Gbps ( = 1,000Mbps)にもできますよ〜
と言ってたかもしれません。

しかしオーナー負担額が増えるし、
自部屋のためには契約変更が必要と聞いて〜

防犯カメラのみに
したような、しないやうな、したんでしょうな〜
多分、きっと




ーーーーーーー



そして、時は経ち現在


半年に一回くらい?
たま〜にネットの接続が悪くなるから
予備回線が格安とか無料に近いなら・・・
と、問い合わせ



「320Mbpsは各部屋無料でネット使用できますよ〜」
とアップデート情報を聞き〜



「ホイホイ、お願いしたい〜」



でも、自部屋は事務所扱いになっているから、
居室への契約変更ですね〜
とJ:comの営業さんに来てもらい



契約変更をしようとしたその時!



実は、1部屋当り¥110 / 月くらいで
1Gbpsになるんですよ〜




な、なんですと〜


自部屋の契約変更で数百円 / 月に
賃貸部屋分の¥600 / 月で
各部屋無料で1Gbpsになるんですと〜



320Mbpsで契約と比較したら速度3倍


その前から変更せずに
120Mbpsとの比較なら速度約10倍弱



オッたまゲーション!



居住者の方々にも恩恵が!


オーナー負担は、月¥1k程度しかあがらない!


頭がバグりそうになりましたw




そんな、こんなの経緯があった
ココ一ヶ月くらいの
インターネット環境の出来事でありましたとさ〜



実際の導入は夏くらいか、早くて夏前ですがw




P.S.
回線速度の優先度は低いのです。

J:comインターネットは
回線状況が悪い事がクレームがあるようです。

しかし、自動でルーターがNTTのFLETS光とJ:comの
両方にアクセスし、回線状況が悪い方は使わなければ、
問題無い訳です。

そのようにネット環境を整えようとしています。
Posted at 2025/05/15 04:44:10 | コメント(0) | 特殊工作員 | パソコン/インターネット
2025年05月14日 イイね!

あぶく銭が有ったら買ってしまいそうな「無駄」なモノw

あぶく銭が有ったら買ってしまいそうな「無駄」なモノw
タイトル画像にあるヤツです。


ノートPC?


欲しいなら買えばイイぢゃん

と思うでしょ〜


コレなんですが〜



alt
↑1ボードコンピュータ
「ラズベリーパイ」
ノート型パソコン風にするキットなんですw





↑ こんな風に入ります。








なんか欲しい〜

でも、何に使うの〜???

特に使うこと無いぢゃ〜ん

って感じですwww



お値段は約¥4万〜

中古でソコソコのWinノートPC買えちゃうw





でも、まあラズパイ4は一つ余らせているから
買って有効活用を考える???





ーーーーーーー


あと、
WiFi6
または
Wi-Fi7

アクセスポイント
(多分、無線LANルーターになる)



↑ こんなヤツ


でも、今、困ってないw
速度とか問題無い。


今の持ち物に対応機器が無いw
ノートPCにしろ、
iPhoneにしろ
iPadにしろw


有っても、今と大差無い〜



お値段はおよそ¥1〜2万か、もう少し

そんなんいるの〜



将来に備えて?




それなら、そんな時が来たら買えば良いよね〜




う〜ん、そうだよね〜w






ーーーーーーー


だから、あぶく銭が入ったら?


宵越しの金は持たねぇ〜
じゃないけどw





P.S.
また無駄にWiFi6とか7の説明ブログを書こうかな〜

ここ数年で、いつのまにかWiFi、
いわゆる無線LANがカナリ進化してたんですねぇ〜
Posted at 2025/05/14 05:38:30 | コメント(2) | 特殊工作員 | パソコン/インターネット

プロフィール

「@使徒135 さん、何のソフトも入ってません。 Windowsさえキチンと申請しないと危ないプロダクトIDですw」
何シテル?   08/12 19:47
ま~@です。 オーバースペック好き人間ですw コスパが大事とも思っている趣味人ですw 個人が使用するには些かオーバースペックでは? と思うモノを...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 12 13 1415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

F30 エアコンブロア点検清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/31 07:19:10
自作e-Powerメーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/29 11:12:48
ESP32C3 で CAN 通信 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/29 10:41:07

愛車一覧

BMWアルピナ D3 ま~@の"ハリネズミ参號" (BMWアルピナ D3)
ひょんな事から、アレよアレよと決まってしまいましたw 以前からALPINA D3 / ...
BMW 3シリーズ セダン ハリネズミ弐・壱號 (BMW 3シリーズ セダン)
F30 LCI(マイナー後)の320d M-Sportです。 架空グレード「//M32 ...
BMW 2シリーズ クーペ BMW 2シリーズ クーペ
〜2019/4/24 65,410km (実62,500km) BMW M235 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
〜2019/12/22 F30 マイナー前の320d M-Sportです。 名前は「ハ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation