• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ま~@のブログ一覧

2022年04月18日 イイね!

【良感触】エンジンオイルは交互に

【良感触】エンジンオイルは交互に
現在はエステル系を入れてます。
交換から5千キロを越えてますが、
全然劣化を感じません。



今後、エンジンオイルは





・通常系
( VHVI + タングステン〜フラーレン添加剤 )

・エステル系
( VHVI + エステル系添加剤 )


交互に
入れていこうかと
(理由? きまぐれw)





ーーーーーーー


両方ともに
とても感触は良い
です。


燃費は両方ともに大差はありません


でも、エステル系はヌルヌル〜と走る気持ち良さ? はありますw


alt
↑ エステル系 (ナロード系とも呼ぶ)



ーーーーーーー


今後、両方のオイルには添加剤的に

・AN (アルキルナフタレン)

・特殊摩擦低減剤
(微妙にエステル系?)

を増量し、
オリジナル・ブレンドとしていく予定 (5%程度ですがw)


↓AN
alt
(右のmPAO65は粘度調整用、通常は使わない)


↓特殊摩擦低減剤 (FRと書いてあるヤツ)
alt


ーーーーーーー

通常系 (ミカド系とも呼ぶ)
alt
チタン系添加剤 FM-Xは他の添加剤を入れるので中止に。

(↑やわらか過ぎると思う方は、オイルを知らない方と認定しますw
但し純正指定が50以上の方ならば、確かにその通りです )



↓通常系に入れるタングステン・多層フラーレン添加剤
alt


P.S.
両方ともにリッター単価は
千五百円前後
(添加剤含め、基本オイルのみなら千円割ります)


高い(だけの)オイルを入れる必要があるのだろうか?
かなりの疑問を持ってます


まぁ無印良品ならぬ、
無銘逸品なので当然かもしれませんw
Posted at 2022/04/18 10:53:05 | コメント(0) | エンジンオイル関連 | クルマ

プロフィール

「@使徒135 さん、何のソフトも入ってません。 Windowsさえキチンと申請しないと危ないプロダクトIDですw」
何シテル?   08/12 19:47
ま~@です。 オーバースペック好き人間ですw コスパが大事とも思っている趣味人ですw 個人が使用するには些かオーバースペックでは? と思うモノを...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/4 >>

     1 2
3 456 7 8 9
1011 12 13 1415 16
17 1819202122 23
24 2526 27 28 29 30

リンク・クリップ

F30 エアコンブロア点検清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/31 07:19:10
自作e-Powerメーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/29 11:12:48
ESP32C3 で CAN 通信 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/29 10:41:07

愛車一覧

BMWアルピナ D3 ま~@の"ハリネズミ参號" (BMWアルピナ D3)
ひょんな事から、アレよアレよと決まってしまいましたw 以前からALPINA D3 / ...
BMW 3シリーズ セダン ハリネズミ弐・壱號 (BMW 3シリーズ セダン)
F30 LCI(マイナー後)の320d M-Sportです。 架空グレード「//M32 ...
BMW 2シリーズ クーペ BMW 2シリーズ クーペ
〜2019/4/24 65,410km (実62,500km) BMW M235 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
〜2019/12/22 F30 マイナー前の320d M-Sportです。 名前は「ハ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation