• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ま~@のブログ一覧

2020年03月13日 イイね!

ややっ! 要らんモノを発見してしまったw

ややっ! 要らんモノを発見してしまったw
それは9Vの四角い充電池
006Pと呼ばれるタイプ。


なぜ話題にしたかというと、コレ
2つ使うとヘッドホン・アンプの電源として最適そうだからw

006P充電池は普通の電池より電圧が低く、
9Vではなく、8.4V程度しかありません。
単3タイプが1.2Vくらいしか無いのと似ています。


そうして良く考えてみたら・・・




モデルガン(電動ガン)のバッテリーが最適では無いかとw
充電は面倒っぽいですが体積が少なく、軽く、
ソコソコの充電容量を持っていましたw

7.4Vは微妙に足りない感じはしますが、
コンマ数ボルトなので、まぁ良さそうw

バッテリーも充電器も遊ばせているから、
コレを有効活用しようかなぁ〜w



P.S.
ヘッドホンアンプ弐号機は全配線が終わり、
確認作業に入っていますが、なんだか
トンデモ8分な事になっています。
多分、発振しています。


左右Ch共になので、共通部では無いかと疑っていますが
サッパリ判らないw

一度寝て、明日(本日)にでもゆっくりと
確認するのが良いのでしょうねぇ〜
Posted at 2020/03/14 16:42:06 | コメント(0) | 特殊工作員 | 趣味
2020年03月13日 イイね!

製作第弍号ヘッドホン・アンプの進捗

製作第弍号ヘッドホン・アンプの進捗
実は勝手にAC100V直続電源の
ヘッドホンアンプを考えていましたw

使ってみたい方がアンプそのものの重量は
軽めでACアダプタタイプが良いという事になり
第弍号を製作しています。



←左側の茶色基盤の1枚が弍号機、
→右側の上下2枚の基板が壱号機です。

壱号はケースに収めたら完成なんですけどねw


弐号機もそこそこ出来ていて、
順調に行けばあと1日くらいです。
(不順調というのは、どこのハンダミスをしているか
わからないみたいな時です)
あとチップFETをDIPに変換するのもうまくいくかは
不明ですw


15VDC電源というあまり多くないタイプです。
充電とかはできませんw


左右共にフル・ディスクリート・ヘッドホンアンプ
なのですが、設計者と種類が異なるとこんなにも
異なるモノなのですねぇw


ーーーーーーーーーー

またトランジスタの選別とかもしてましたw

Posted at 2020/03/13 08:08:28 | コメント(0) | 特殊工作員 | 趣味
2020年03月11日 イイね!

製作第一号ヘッドホンアンプ完成w

製作第一号ヘッドホンアンプ完成w
まだケースには入れてませんがw

alt
こんな感じです。

壊しても良いような、実験用の格安スピーカーを付けて
音出ししてみました。

両Ch共に数カ所ずつはハンダを間違えていて、修正しましたが
そんなに手間取る事なくデバッグできました。


音は割合好みかもしれません。
思っていた以上に低音は強め。
高音はスッキリ爽やかな感じがw



ーーーーーーーーーー

閑話休題

デジタル・ノイズ・シールド

alt

PCやノーパソ、スマホ等の内部はデジタルノイズに溢れています。

ですが、現在音楽を聴こうとすると、それらの機器を使用する事が
かなり多い事でしょう。 かく言う自分もそうです。

ヘッドホン・アウトやラインアウト等のオーディオ信号に
デジタルノイズがかなり乗っていて、音を悪くしている、
というのを見て、それをカットするフィルターを作りました。
(丸パ◯な回路ですがw)

ま、そんなに変わらないだろうと思っていたのですが
かなり違う気がする!?
特に高音域が聴きやすくなっているような?
今までの高音域はギラギラ・イガイガしていた感じです。
付けてみるとキレイな澄んだ高音域な感じがします。

低音域もなんか良くなった気がするのですが、
うまく説明できませんw

ま、音が少し円くなって、
ずっと聴いていられる気がします。
Posted at 2020/03/12 01:27:51 | コメント(1) | 特殊工作員 | 趣味
2020年03月10日 イイね!

魚介とイチゴなツーリングw

魚介とイチゴなツーリングw
元々、静岡の方でツーリング予定だったのですが
中華コロナ騒ぎで中止にw

残念に思っていたら、こじんまりとマッタリとゆる〜く
そんな走りをすると聞いたので〜


まずは朝練ですw


パラパラと雨模様だったので、流石に少ないですよね〜
およそドイツ一般道の法定速度程度でしたw
中々に楽しかったのですが、残念ながらペースカーは
どこにでも現れますw



魚介系は大洗の↓ このお店です〜

1時間以上前から並ぶというねw


中華新コロナの影響はこんな所にも

ギリギリ間に合いましたねw


カマの定食にかき揚げ天にしました

ま〜デカいこと、デカいことw


フワッとした食感で食べても食べても無くならないけど、
ドンドン食べれましたw


この後、お土産を買いに行った後、
行きたかった場所へ

この季節はイチゴでしたが、流石に美味しかった〜


ココで解散となりました。


無理せず途中の道の駅で仮眠を取って、
ゆっくり帰りました〜
Posted at 2020/03/11 06:05:26 | コメント(1) | M325d / 320d | クルマ
2020年03月09日 イイね!

超高級オーディオの音を聴きに

超高級オーディオの音を聴きに
土曜夕方からはそんな集いがw
3〜4人なので、リスク激低ですw


最近、電子工作でアンプやヘッドホンアンプを作り始めているので
知人が誘ってくれました。

元々は聴き比べのイベントだったのですが、
コロナ騒ぎでイベントが中止になりました。

しかしながら、機材は集まっているそうで
知人が試聴予約をしてくれたのです。


こんな感じですw



確かに良い音だとは思いました。
目指す音がなんとなくわかったので、とても参考になりました。


国産の最高級CD/SACDプレーヤーの聴き比べだったのですが、
いや〜ビックリする程、個性があって面白過ぎでしたね。

そして、ドレが良い というより、
自分はコレが好み
という感じで選ぶ感じです。

多分、聴くジャンルによっても選択が変わるかなとw



写メ撮らせてもらってきました。






知っている方なら知っているモノだそうですw



これは英国製とか?


全て百萬クラス
(以上)だそうですよ〜  CDプレーヤーのみでw

ハイエンド・オーディオは怖いですねぇ

1億くらい可処分所得があったら買っても良いかも?!


ーーーーーーーーーー

近くに良い中華屋さんがあるというのでみんなで晩餐をw
思い描くのとは少し? かなり? 異なる中華屋さんで
美味しかった!  スープとかね〜
Posted at 2020/03/09 22:17:40 | コメント(2) | 生ダラ | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「@使徒135 さん、何のソフトも入ってません。 Windowsさえキチンと申請しないと危ないプロダクトIDですw」
何シテル?   08/12 19:47
ま~@です。 オーバースペック好き人間ですw コスパが大事とも思っている趣味人ですw 個人が使用するには些かオーバースペックでは? と思うモノを...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/3 >>

1 2 3 456 7
8 9 10 1112 1314
15 16 17 18 1920 21
22 23 24 2526 27 28
293031    

リンク・クリップ

F30 エアコンブロア点検清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/31 07:19:10
自作e-Powerメーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/29 11:12:48
ESP32C3 で CAN 通信 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/29 10:41:07

愛車一覧

BMWアルピナ D3 ま~@の"ハリネズミ参號" (BMWアルピナ D3)
ひょんな事から、アレよアレよと決まってしまいましたw 以前からALPINA D3 / ...
BMW 3シリーズ セダン ハリネズミ弐・壱號 (BMW 3シリーズ セダン)
F30 LCI(マイナー後)の320d M-Sportです。 架空グレード「//M32 ...
BMW 2シリーズ クーペ BMW 2シリーズ クーペ
〜2019/4/24 65,410km (実62,500km) BMW M235 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
〜2019/12/22 F30 マイナー前の320d M-Sportです。 名前は「ハ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation