• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ま~@のブログ一覧

2022年08月18日 イイね!

9月初旬の週末はイベントが〜

9月初旬の週末はイベントが〜
盛り沢山?


ま、2週連続であるだけですがw


9/3, 4
TOKYO メーカーズ フェア




東京ビッグサイト 西4ホール


↑ 当日は¥1,500、前売り券は¥1,000



なんだか面白いモノを作っている方々が
発表というか、場合によっては販売してます〜

ユニークな製品が多くて、かなり興味深いです。


実用性が高いモノもありますが、「技術の無駄遣い」系の
モノも有ったりw



ーーーーーーー


9/10 〜 13
秋葉原 ミネラル マルシェ





秋葉原UDXビル 2F 「アキバスクエア」

↑ 秋葉 ミネラルマルシェは入場料 無料


船橋ではコジンマリとしていたので、
秋葉には期待しています。

母岩付きの原石が安くないかなぁ〜



上記、両方ともにリンクを貼ってあるので、
興味ある方はクリックしてみて下さい〜
Posted at 2022/08/18 15:51:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 生ダラ | 趣味
2022年08月17日 イイね!

互換機 & 格安機

互換機 & 格安機
互換機って
パソコンだと思いました?


PC以外にも互換機というモノはあります。


少し前に掲載した昔のゲーム機のソフトが遊べるのも
互換機の一つです。 (エミュレータですが)



そして最近遊んでいるシングルボードマイコンにも在ります。


Arduinoというシングルボードマイコンは回路図もソフト開発環境も
フリーで公開されているので、安心して互換機の自作ができますw


↓オリジナルのArduino UNO (¥3.7k)




互換機用にプリント基板(PCBという)のみも売ってます。
¥150也




ATmega328Pというチップに
Arduinoとして動作させるブートローダー(ソフト)を書き込んであるモノ ↓

(¥400、未書込み品は¥360)



PCとのUSB通信部を独立させると、およそ¥1k
併せて約¥2k

つまり、オリジナルの1/2〜1/3のコスト


↓ こんな感じ




ーーーーーーー

格安機も在ります。 自作より安かったりw
¥720.-




最初からLEDが沢山搭載されていたりして、
初心者の「Lチカ」 (LEDをチカチカ)させるには最適かもしれません。


オリジナルの1/4以下の額ですねぇ〜
でも、ほぼ全く動作は同じです。

格安機は外部電源回路を持ってないくらい?
USB給電でのみ動作します。




LEDが一杯ついているので、ナイトライダーごっこをw



ーーーーーーー

¥500前後まで部品削減もできます。

この1チップコントローラに


クリスタル・オシレータ(水晶発振器)と


ちょっとしたコンデンサや抵抗のみで動作します。

基板はユニバーサル基板で¥50くらい



電源はUSB給電にすれば良いですよね〜


ーーーーーーー


なんで、こんな事をしているかって?


LED照明演出の制御コントローラが¥4k近いとコストが高過ぎでしょ?
¥1k前後なら許容範囲かなぁ〜と思ってw
Posted at 2022/08/17 22:56:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 特殊工作員 | 趣味
2022年08月12日 イイね!

音楽とお笑いのライブに行ってきた

音楽とお笑いのライブに行ってきた
ミンともの知人の方が開催するというので、
他の方に誘われて行ってきました〜

カヲスながらも、大変面白いライブでした。


そのカヲスさを良く表しているのが






社長芸人さんで、社長の会社の一つが生き餌系なのですが、
人間も食べられます、ということで


行く前にタップリと夕飯を食べてしまったのもあり、
自分はイケませんでした _| ̄|○


ーーーーーーー

音楽関連は、ソレはもう興味深い話しが多く、
さすが義太夫さん。

歌は歌われた全員の方がとても良い声をしてましたね。




マイクとかを使わず、生声と生演奏のみで聴きたいなぁ〜と
思いました。


歌っている方にはモニター用のヘッドホンでガンガンにオケが流れても
良いんだけど、聴く方は微かにしか聞こえないとか、
そういう演出? とかだと最高なのになぁと。

そんなに広い会場ではないのだから、全員に届くと思うのに〜


社長芸人 ジョニー小野 さんのHP

Posted at 2022/08/14 00:03:18 | コメント(1) | 生ダラ | 音楽/映画/テレビ
2022年08月09日 イイね!

オイルの事を書きながら、交換距離がw

オイルの事を書きながら、交換距離がw
あちゃ〜w

前回、年末にオイル交換してから

もう1万キロを越え
もうすぐ1.5万キロにw



↓ 今のODOメーターの距離
alt



↓前回、オイル交換した時の距離
alt

あひゃひゃひゃ〜w


66,000 - 53,700 = 12,300km



せめて1万キロで交換しようよ
って、自分で言いながらw



大丈夫なの?


ええ、大丈夫ですよ。


BMW LL-01, LL-04規格のエンジンオイルは
最大3万キロの交換頻度でも、
メーカー(基準)では大丈夫だとしています。

(実際は、車載コンピュータが運転の仕方や外部環境等を把握して、
短くしていき、交換してとメーター表示するのですが)


その半分の1.5万キロ如きでどうにかなるとも思えないw
・・・というのが本音。


あ! 国産車はダメですよ〜 ターボ車、
その中でも軽ターボは特に頻繁にオイル交換が必要!



国産車用は、ロングライフなエンジンオイルの規格も無いから、
昔から5千キロとか言われてます。
最近のモデルは最新エンジンオイル規格の純正オイルであれば
1.5万キロ/1年交換としているようですが



ただねぇ〜やっぱり1万キロくらいで微妙に劣化を感じ始めています。

なのでσ(^_^;) オススメの交換距離は、
そんなに間違ってない気がしますw



ーーーーーーー


交換してない理由


↓ 3/末のヲカマ事故の時


修理と一緒にオイル交換をお願いするつもりでした。



およそ4ヶ月が過ぎても
まだ修理に取り掛かれてない



からなんですねぇ〜





ま、そろそろなはずなんですけも、
Posted at 2022/08/09 20:53:16 | コメント(2) | エンジンオイル関連 | クルマ
2022年08月06日 イイね!

【追加情報有り】ウィンカー LEDと電球の光り方の違い

【追加情報有り】ウィンカー LEDと電球の光り方の違い
LEDは電球と異なり、デジタル的に
ONになった瞬間、最大光量で光り
OFFになった瞬間にパキッと消える。


電球だと、ボワっと光り始めて段々と最大光量になり、
OFFにしてもじんわりと消えていく。


比較するとこんなグラフになるそうだ



実際にやってみるとこんな感じ


電気信号としては同じタイミングなのに、
LEDの方が若干早く点灯し
若干早く消灯しているようにみえる
(かな? 動画が下手で見えなかったら申し訳ない)



↓ 電球に合わせた光り方にLED点滅を変更してみた


LEDの点灯タイミングを若干遅らせ(0.05秒)
一瞬、弱く(10%)光らせてから(0.75秒)点灯する。

消灯は、三段階に弱く光らせながら(25%→10%→5% ; 各0.05秒)
消灯させている。


そうすると、電球と比較的似たような点滅の仕方になる。


ーーーーーーー

【 youtubeのTips 】: 追加情報

パソコンで見ている時だけですが、
一時停止⏸させたあと
「 . 」「 , 」でコマ送り再生ができます


「 . 」が順方向のコマ送り再生です。

コマ送りで見ると結構、良く分かりますよ〜


ーーーーーーー

これぐらい光り方が異なる発光素子同士なので、
ON 50%、OFF50%の電気の流し方でも
人間への見え方は異なる。

LED化するとウィンカーの
消灯時間が妙に長く感じるのは
自分だけなのだろうか?


ちなみに、上記電球のように光らせている時の
ON時間はOFF時間より長くなっている。
(弱く光らせるようにしている時間)


ーーーーーーー


ちなみに・・・


マツダ車の最近のLEDウィンカーの光らせ方

LEDメーカーの記事

↓他の方のマツダの新LEDウィンカーの紹介
Posted at 2022/08/06 23:48:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 特殊工作員 | クルマ

プロフィール

「@annie@F45 さん、片耳だけでも素人修復が出来るか試してみたいですね〜w」
何シテル?   10/14 22:11
ま~@です。 オーバースペック好き人間ですw コスパが大事とも思っている趣味人ですw 個人が使用するには些かオーバースペックでは? と思うモノを...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/8 >>

  1 2 3 45 6
78 91011 1213
141516 17 18 1920
21 22 23242526 27
28 293031   

リンク・クリップ

M235ix 5年目の車検! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/29 22:48:07
F30 エアコンブロア点検清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/31 07:19:10
自作e-Powerメーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/29 11:12:48

愛車一覧

BMWアルピナ D3 ま~@の"ハリネズミ参號" (BMWアルピナ D3)
ひょんな事から、アレよアレよと決まってしまいましたw 以前からALPINA D3 / ...
BMW 3シリーズ セダン ハリネズミ弐・壱號 (BMW 3シリーズ セダン)
F30 LCI(マイナー後)の320d M-Sportです。 架空グレード「//M32 ...
BMW 2シリーズ クーペ BMW 2シリーズ クーペ
〜2019/4/24 65,410km (実62,500km) BMW M235 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
〜2019/12/22 F30 マイナー前の320d M-Sportです。 名前は「ハ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation