• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ま~@のブログ一覧

2022年10月25日 イイね!

きっとなぁ〜

きっとなぁ〜
今のクルマに満足しているから、
欲しいクルマが無いんだろうなぁ〜




エンジンオイル交換して絶好調です。
スポーツモードで走ると、スグにサインを求められそうな
そんな速度域にw ヤブァイ


皆に同意を得られる訳では無いのだろうけれど、
コレ以上の加速が本当に必要なのだろうか?


スーパーカーよりは当然、全然下ではあるけど、
あんな危険が危なくて、コーナーに刺さっちゃうそうな加速より、
十分扱えてそして実用で速い、それで十分ではないかなぁ〜


きっと国産車のリミッターが効く速度までは、
スポーツカーならついていけそうだし、
スーパーカーでも点にはならないレベルだとは思うんだよなぁ
(ペースカーは沢山居ますしねw)

それ以上の速度域の加速は、本当に馬力勝負なので無理っスw
200ps前後のクルマなんですよw


だから・・・?
扱いに困るスーパーカーは
不要だと考えてしまうのかなぁ〜
( いや、今は全然買えないけどw)


ーーーーーーー

ほら、スーパーカーを所持していて、
ストレートでもコーナーでも踏む方って
本当にほんのひと握りじゃないですか〜

自分は踏めないのを
「もったいない」
「宝の持ち腐れ」


思ってしまうのでw


性能を出せないのなら、
「買う必要なんて無いんじゃ?」
と考える方なんですよ。


ーーーーーーー


ちなみに
工芸品や芸術品のように買う、
というのは理解できるんですよ。


でもね、動いて走ってナンボだと思ってしまうのでw


自分が選択できるメーカーもガチで踏めなきゃ
意味無いと考えてしまうので、
選択肢は2〜3社になってしまいますよねw


ーーーーーーー


Fさま乗りの貴族っぽい方は、ソレはソレでアリだよな
とも思います。


そんなイケイケで走らせる車では無いとも思いますしw


優雅に流してナンボ、なんですよねぇ〜
貴族のクルマってw


自分には全然あわないなwww



ーーーーーーー


BMW 320dの後継としては、
ALPINA D3/ D4 (F系)以外無い。
まあ、買えないw

G系の320dやALPINA D3はAWDのみなので、
どうも選択肢にならない。FR (2WD)が選択できればねぇ
いや、それより選べねぇだろうってw
Posted at 2022/10/25 22:24:40 | コメント(0) | 次期選考 | クルマ
2022年10月23日 イイね!

また納車OFF〜

また納車OFF〜
だったんですよ〜


今回は
Fさま 488

でした〜


おめでと〜ござます〜



前回は
Fさま、458スパイダー
Lさま、ウラカン ペルフォルマンテ (突発w)
等々 (久しぶり過ぎてどこまでお祝いしたら良いのか? という感じ)









近くにはマセラのMC20とか、
Fさまの812? みたいのもいましたね



でも、どれも余り欲しいと思わないのは、
贅沢な悩みなのかなぁ〜w

全くコレっぽっちも経済的に買えませんがね!!


新車やら中古車を買ったとか、変えたとか
そういう事は羨ましいと思うのですが、
では、欲しいクルマは? となると・・・

どれも今一つ以上にピンとはこない


ピンと来られても買えないので、幸いなんですけどねw
Posted at 2022/10/23 23:24:10 | コメント(2) | M325d / 320d | クルマ
2022年10月23日 イイね!

オイルを換えて燃費が良い!

オイルを換えて燃費が良い!
ミンともさんや、知人にオススメしてる
タイトル画像のオイルです!

夏過ぎてA/C Offにしているのもありますが、
都内も走っているのに燃費がバリ良い!








alt

もちろんオイル添加剤の効能もあると思います。



前ならかんたんに燃費が14または13km/L以下に落ちていったのに
alt
まだ落ちていかない。



alt
1/4目盛で、およそ220km前後走ってる。

以前のように1タンク (満タン) 800km前後まで復活〜



ーーーーーーー

直前まで入れてた
エステル系の新規購入はヤメようかとw


ヌルヌルとエンジンが回る感じは、面白いんですけどねぇ〜


やはり個人でやられていて、
商売に対しイマイチ責任が有るように
思えないんですよね。

指定の銀行口座無くなっていて、振込みできず
その事をメールしても返答無く、
かなり後でブログに連絡無ければキャンセルします
みたいな事が書いてあったから、
もう一度メールしたら、勝手にキャンセルされたしね〜
ま、振込んでないから良いんだけどw

おかげでクラフト・オイルの材料が入手できなくなったし
納期は半年以上のレベルだし、
内輪だけやりたいとも発言しておりますしねぇ



ま、そういう売り方をしていると公言していますから
ソレはソレで仕方ないのですが。


実使用したけどMikado以上になるとは、
とても思えないと(自分は)認識したので、もう良いかなと。
きっと良い剤料も有るのでしょうけど・・・ね。


ま、エステル系オイルも余っているので、もう一回くらいは
体感してみる予定だけど、早々に交換するだろうなぁ〜 きっと


劣化がハッキリとわかっちゃったからなぁ〜



ーーーーーーー

その点MikadoはBMW LL-04 / LL-01の
ロングライフ規格をパスできるし、
実際そんなに劇的に悪くなっていかなかったので
(ACEA C3やA3/B4の上位互換)

↑ 気になる方は全燃費記録をみんからで公表しているので
見てみると参考になるかも!?



BMWが3万キロ交換*を目指して
ロングライフ規格を制定しただけあるからなぁ

* 3万キロ交換は欧州での話し。
日本国内では走行距離に対する負荷が多大で
気候も異なるので、短めの交換設定になってます。


ブログで他の銘柄を紹介していたりしますけど、
可能ならBMW LL-04 / LL-01をパスする実力のある
エンジンオイルがオススメですよ〜
(ロングライフという意味で多少乗り過ぎちゃっても安心です)


P.S.
軟らか過ぎてサーキット走れないとか思っている方は
大間違いです。

HTHS粘度という意味をシッカリと調べてみて下さい。


(オーナーズマニュアルの粘度指定に5W-30が入って無ければ
軟らか過ぎというのは間違えではありませんが、
F系以降ならまず入っているはず)
Posted at 2022/10/23 01:32:52 | コメント(3) | エンジンオイル関連 | クルマ
2022年10月13日 イイね!

久々に〜

久々に〜
久々に栃木の方まで走った〜







オイル交換も行い (走行距離1万5千キロ近かった)、
alt


究極のオイル添加剤 (減摩剤)も投入したので



とても久しぶりに良い燃費の値を見ることができた〜

国道4号BPは信号も少なく、流れも速めなので良燃費が出しやすい。

あ! A/C切ってるのもデカいw


多分、ノーマル車なら20km/Lを越える事も有るのだろうけど・・・


Ecoモードでもパワーやトルクは十分で、
Confort(ノーマル)モードではトルクとパワーが十二分以上に感じ、
Sportモード以上では出し過ぎていて逆に速さを感じないw
というワケワカなDME(DDE : コンピュータ)チューンをしているので
燃費面でこれ以上を望むのはバチ当たりだと思っていますw
Posted at 2022/10/15 14:40:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | M325d / 320d | クルマ
2022年10月10日 イイね!

代車のC180と比較して

代車のC180と比較して
C180が優っていた部分

・HUD装着車
・LKS(レーン・キープ・サポート)装着車
・リア・ハッチ自動ドア 
(・リア・ワイパー)

ぐらいかな。




HUDは3シリでもOptは有った。 有れば便利かな?
くらいのモノなのでどうでも良かったw

LKS (レーン・キープ・サポート)は、確かに悪くはない。
でも新型3シリ(G20)のモノよりはイマイチなので、
ほんの少しだけ便利かな? というレベル。

リア・ハッチの自動ドアは自分には不要。


ーーーーーーー


(自分の)320dが優っている部分

・エンジン出力 (トルク特性)
・燃費(コスパ)
・足回り・車体剛性・ハンドリング
・操作系全般 (特にナビ/オーディオ/ステアリングSW等)
・操安感 (特にフラつき)
・オーディオの音質
・ナビのデキ

全てにおいて上回っていると思った。
C180の優位点は正直どうでも良い事だらけ。




特にC180のオーディオの音は酷かったね〜
パッと聴いた感じは悪くないんだけど、シャリシャリ音w
中低音が出てない純正オーディオにツィーターだけ足したような歪な音。
ドンシャリでは無いのは低音が全然聴こえないからw
シャリシャリでシャカシャカな音でしたよ。


ICC/ACC (車間追従クルコン)は、発進時はまだ良いんだけど、
途中でバカのように加速するので辛い。 エコモードにしても。


ナビは色々操作が出来なくて困った。
おかげで「音声入力スキル」が上がったよw


きっとAMGになればカナリ異なるのだろう、と想像する。


でも、まぁドライバー1stなBMWと、
人を乗せて快適移動が目的のベンツでは
考え方が大きく異なるのだろう。


ベンツのコラムシフトはやめて欲しいものだ。
ステアリング周りが煩雑で困る。
BMWでさえ多いと思っているのに
Posted at 2022/10/10 23:07:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | M325d / 320d | クルマ

プロフィール

「@使徒135 さん、何のソフトも入ってません。 Windowsさえキチンと申請しないと危ないプロダクトIDですw」
何シテル?   08/12 19:47
ま~@です。 オーバースペック好き人間ですw コスパが大事とも思っている趣味人ですw 個人が使用するには些かオーバースペックでは? と思うモノを...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

      1
2345678
9 101112 131415
16171819202122
2324 2526272829
3031     

リンク・クリップ

M235ix 5年目の車検! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/29 22:48:07
F30 エアコンブロア点検清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/31 07:19:10
自作e-Powerメーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/29 11:12:48

愛車一覧

BMWアルピナ D3 ま~@の"ハリネズミ参號" (BMWアルピナ D3)
ひょんな事から、アレよアレよと決まってしまいましたw 以前からALPINA D3 / ...
BMW 3シリーズ セダン ハリネズミ弐・壱號 (BMW 3シリーズ セダン)
F30 LCI(マイナー後)の320d M-Sportです。 架空グレード「//M32 ...
BMW 2シリーズ クーペ BMW 2シリーズ クーペ
〜2019/4/24 65,410km (実62,500km) BMW M235 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
〜2019/12/22 F30 マイナー前の320d M-Sportです。 名前は「ハ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation