• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ま~@のブログ一覧

2025年04月28日 イイね!

たまに考える・・・


欲しいクルマってあるかな? と



そして毎回、同じ結論に至る。



今は、無いな



いや、同じまたは似たモデルで短走行距離なら
乗り換えても良いのだが、新しいモデルがない。


スーパーカーは価格的にも意味的にも無理。
二桁くらい余裕が増えれば考えるかもしれないけどw



サーキット用戦闘車も考えるけれど


狙うと高過ぎるし、コチラも無理となる。




で、結局無い



ちゃんちゃんw
Posted at 2025/04/28 11:58:52 | コメント(0) | 次期選考 | クルマ
2025年04月14日 イイね!

DCT、PDK、DSGってほぼ同じモノ・・

DCT、PDK、DSGってほぼ同じモノ・・
DCT = Dual Clutch Transmission
PDK = PORSCHE Doppelkupplung (Doppel Kupplung = クラッチ)
DSG = Direct Shift Gearbox


の略で

クラッチが2つあるトランスミッション (ギアボックス)
という意味が多い・・・


だけど


本当は
ギアセットが2つ入っている
トランスミッションですよ?
(MTとほぼ同等のモノ、クラッチ含め)


普通のM/TやロボタイズドMTやらAMTはクラッチを含めギアセット1つです。


クラッチという機構の通りで、
普通のA/Tに使われているトルク・コンバータ(トルコン)は
入っておりません。
(大体の場合、レクサス等の例外あり)


まぁ、皆さんたぶんご存知だったと思いますが〜


そしてDCTの素晴らしいのは、
クラッチ制御なんですよね。

奇数段、偶数段の切替え時に壊れないように
うまく半クラッチ状態を使用し変速しているんです。

だってギア比の異なる二つを直結したらねぇ〜
壊れない訳が無い。

試作時は相当壊れたみたいですねぇ〜
クラッチもトランスミッションもエンジンもw


蛇足 :
なんで
Twin
Gearbox
Transmission
とは呼ばないのだろう?
DGTでも良いけどw

蛇足2 :
DCTでもクラッチの形式が乾式と湿式があるんですよ。
乾式はオイルに浸かってないタイプで小型排気量で採用。
湿式はオイルに浸かったクラッチです。

湿式はオイルに浸かっているので冷却性能に優れ、
フェードしにくい特性があります。
代わりに油量が多くなり、オイルクーラーが必要になります。
Posted at 2025/04/14 05:03:16 | コメント(1) | 特殊工作員 | クルマ
2025年04月13日 イイね!

M/T、ステップAT & DCT (PDK)について

M/T、ステップAT & DCT (PDK)について
以前は、所有していた2台ともにM/Tでした。

あの「操作している感」が好きだったからです。


しかし、現在は
・ステップA/T (普通のトルコン式AT)
・DCT (PDK&DSGとも)
が良いと思う派になりました。

alt


ーーーーーーー


昔々のATが嫌いだった点を挙げてみます。

・シフトチェンジに時間が掛かる (キックダウン含む)
・ギア段数が少なかった (燃費が悪い)
・トルクコンバーター & ロックアップクラッチの効率が悪かった (燃費が悪い)


要約すると
・意のままに操れない
・燃費(効率)が悪い



この全てにおいて、現代のAT (DCT)はM/Tを凌駕しています。

M/Tを選択する理由(自分にとって)は
「操作感を楽しむ」 以外には
無くなってしまいました。

一応、車重が軽いもメリットになりますが、
現代のクルマは利便性および居住性向上のため、
このメリットは余り意味を持たなほど、重量増になっています。


ーーーーーーー

一方、現在のM/T選択のデメリットは
・操作が煩雑で疲れる。特に長時間運転時
・(相対的に) 燃費が悪い
・(優秀なM/Tの場合) シフトミスでオーバーレヴの危険性をはらむ
・クラッチ操作でトラクションが抜けるタイミングがある
・選択肢が無い (モデルによる)


と、デメリットが多過ぎるため、
M/Tには戻れないが正解になります。

ーーーーーーー

意のままの操作という面で、
現在の先端AT (DCT)はM/Tを越えていると感じます。


もうコレだけで選択できなくなっていますね。


ちなみに、
BMWの8速AT と
ポルシェのPDK
で判断してます。
Posted at 2025/04/13 03:28:47 | コメント(3) | 特殊工作員 | クルマ

プロフィール

「@使徒135 さん、何のソフトも入ってません。 Windowsさえキチンと申請しないと危ないプロダクトIDですw」
何シテル?   08/12 19:47
ま~@です。 オーバースペック好き人間ですw コスパが大事とも思っている趣味人ですw 個人が使用するには些かオーバースペックでは? と思うモノを...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13 141516171819
20212223242526
27 282930   

リンク・クリップ

F30 エアコンブロア点検清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/31 07:19:10
自作e-Powerメーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/29 11:12:48
ESP32C3 で CAN 通信 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/29 10:41:07

愛車一覧

BMWアルピナ D3 ま~@の"ハリネズミ参號" (BMWアルピナ D3)
ひょんな事から、アレよアレよと決まってしまいましたw 以前からALPINA D3 / ...
BMW 3シリーズ セダン ハリネズミ弐・壱號 (BMW 3シリーズ セダン)
F30 LCI(マイナー後)の320d M-Sportです。 架空グレード「//M32 ...
BMW 2シリーズ クーペ BMW 2シリーズ クーペ
〜2019/4/24 65,410km (実62,500km) BMW M235 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
〜2019/12/22 F30 マイナー前の320d M-Sportです。 名前は「ハ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation