• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mmakoのブログ一覧

2024年03月20日 イイね!

まだまだ冬です

まだまだ冬ですまだまだスタッドレスタイヤは必要です。
ちなみに本日朝の長野県白樺湖周辺です。
Posted at 2024/03/20 11:38:32 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年03月11日 イイね!

非金属チェーン

スタッドレスタイヤは装着しているけど、今更ながらですが、万万が一のためにヤフオクで未使用の非金属タイヤチェーンを入手。
試しに装着をしてみたけど、正直、装着にはすごく勇気がいります。なんでかって、フェンダーアーチが傷だらけになるから。試しにでも装着なんてしなきゃ良かった…というのが本当に正直な感想。出番があるような所に踏み入れないように気を付けます。だったらチェーン、要らないじゃん(爆)
Posted at 2024/03/11 20:47:08 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年03月10日 イイね!

神立スノーリゾートにて

神立スノーリゾートにてまだまだスタッドレスは大活躍です。3月とは思えない雪の降り方でした。膝までフカフカで気持ち良かった♪
Posted at 2024/03/11 20:56:59 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年10月08日 イイね!

スピーカー故障(2個目)

年始の左リヤスピーカー故障に続き、今度は右フロントスピーカーが鳴らなくなった(-.-)
長年車に乗ってきたけど、スピーカーが壊れるのは初。6年程度で壊れちゃうものなのかしら、スバルのスピーカーって(T-T)
もうこの際、社外品に変えるわ。
Posted at 2023/10/08 19:57:26 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年12月22日 イイね!

バッテリー寿命?

 2日間はもった。一昨日夜に出かけるために恐る恐るドアハンドルを握るとちゃんと反応して開錠、エンジンも掛かった。
 そして、昨日違うメーカーのバッテリーへ交換したため、外したカオスの栓を開けて比重を測ってみたら、6セル全てがまさかの1.125前後。インジケータの充電不足表示には間違いがないっぽい。電解液は全く減っている様子も無し。
 一晩かけてゆっくり充電出力電圧14.4Vになるまで充電したけど、やっぱりだめ。ってことは、これバッテリーの寿命では?
 与えたエネルギーを貯めることなく、消費してるだけ。1年半でバッテリー寿命とはね。使い方間違ってます?自分。年間9千kmって少ないの?電装品も乗り方も変わってないのに新車から付いているバッテリーは4年半ももったのに。アイドリングストップも使用していないのに。
 このカオス、外れを引いたんだろうね。どうせ寿命と判定されれば保証はきかないだろうし、ユーザーの使い方までわかるわけないから寿命の一辺倒で押し通されるのは見えてるしなあ。20年以上車に乗ってるけど、こんなこと初めてだわ。
Posted at 2022/12/22 15:26:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車生活 | クルマ

プロフィール

 家庭もあることなので、少しずつ地味に弄っていこうかと思ってます。弄り過ぎて壊さないように!  SuperGTにもハマってます。FSWに毎回観戦。音、臭い...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

VN5 純正LEDフォグランプをfcl 2色切替えLEDフォグランプキットに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 08:07:05
サブウーファー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 08:48:16
PIONEER / carrozzeria TS-WX140DA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 08:46:09

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
 初のスバル車です(^-^)v  あまり手を付けられないなぁと思いつつも、手を出したくな ...
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
 本体価格の安さ、知名度、余りあるパワーに惹かれ購入。  TC2000やFSWの走行会に ...
その他 公共交通機関 その他 公共交通機関
ガタゴト移動中

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation