• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mmakoの愛車 [スバル レヴォーグ]

整備手帳

作業日:2020年9月23日

アイドリングストップキャンセラーの取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
初回車検のバッテリー点検で、性能が低下しているような数字が出てました。まだ交換が必要なほどではないにしろ、これまで色々な車を乗ってきましたが、3年程度でこういった状況になるのは初めて。やはりアイドリングストップ機能はバッテリーに負荷をかけるんですね。
バッテリーは高いし、どう考えてもその他の部分にも負担をかけるとも思うし、交換頻度が高くなればエコロジーでもエコノミーでも無いような…。トヨタもアイストやめたみたいだし。
ということで、アイストキャンセルするために毎回ボタンを押すのも面倒になったので、キャンセラーを装着です。
あまりお金もかけたくないので色々調べてみましたが、AuxiliaryPartsのキャンセラーにしました。送料、税込みで2,400円。
2
先ずはセンターコンソールの取り外し。カーボンシート貼り付けを何度もやり直してるので、もうここは目を瞑っててもできそうです(^^;
3
後部座席側もここを外せば、センターコンソールがガバッと持ち上げられます。
4
アイストスイッチ近くにあるコネクターに配線します。作業がやりやすいように、コネクタは抜きました。
それにしても、ヘッドレストモニター用の配線があって何度見ても配線がカオスで唖然としますわ。
5
配線を束ねてるビニールテープとチューブにカッターを入れて、スペースを作ってエレクトロタップを挟み込みます。ここはアイストコントロール信号とアースを取ります。
6
電源も必要なので、センターコンソールのシガーソケットから取り出しました。
7
ここも配線を束ねてるビニールテープ等を切り裂いてエレクトロタップを挟み込みます。
8
後は配線をまとめて元に戻すだけ。
これで煩わしかった乗り込む度にアイストスイッチを押す儀式から解放です。
もちろん、簡単に元の動作にも戻せます。アイストスイッチを長押しするだけ。
作業自体は簡単ですが、運転席に腰をかけながらやったので、ずっと左側に身体を捻りながら姿勢が続き、翌日背中が痛かった(-_-)
作業中の姿勢には気を付けましょう。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

スターターモーター故障・交換 65,962km

難易度:

ジャンクションパワーリレー取り付け

難易度: ★★

オルタネータの交換

難易度:

エアコンリレー交換

難易度:

助手席ワイヤレス専用追加スイッチ増設👨‍🔧

難易度:

ドラレコ落下。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

 家庭もあることなので、少しずつ地味に弄っていこうかと思ってます。弄り過ぎて壊さないように!  SuperGTにもハマってます。FSWに毎回観戦。音、臭い...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

VN5 純正LEDフォグランプをfcl 2色切替えLEDフォグランプキットに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 08:07:05
サブウーファー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 08:48:16
PIONEER / carrozzeria TS-WX140DA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 08:46:09

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
 初のスバル車です(^-^)v  あまり手を付けられないなぁと思いつつも、手を出したくな ...
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
 本体価格の安さ、知名度、余りあるパワーに惹かれ購入。  TC2000やFSWの走行会に ...
その他 公共交通機関 その他 公共交通機関
ガタゴト移動中
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation