• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年01月11日

エアーコンプレッサー始動渋滞

購入したエアーコンプレッサー

車庫のコンセント→テーブルタップ経由でAC100Vを供給している。
始動時には20A以上の電流が流れているようだ。

実際にはもっと流れている。
取扱説明書には定格電流(11A)の約4倍と書いてある。(突入電流は40A以上)

案の定 始動渋滞が2回ほどあった。
この時 テーブルタップの電圧が88.5Vまで落ちる。


電源の強化が必要のようだ。





ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/01/11 23:05:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

連休終了~🔧
takeshi.oさん

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

終わってしまう夏休み・・・
ウッドミッツさん

岩手マダムは優しかった
アーモンドカステラさん

美味しい季節の頂き物🍑
剣 舞さん

この記事へのコメント

2016年1月12日 9:03
おおおおおおおおおおおおおおおっ!!!

よくわかりませんが。。。。ブレーカーまでは、

落ちないのですねww!?? A^_^;;;ゞ(あせ
コメントへの返答
2016年1月12日 13:52
シシオウさん

ブレーカーは20A→30Aにアップしてあるので容易には落ちないと思います。
ブレーカー下流側の屋内配線+車庫内の配線+テーブルタップが始動電流20Aオーバーでは役不足だと思われます。
容易にできそうな車庫内の配線追加+コンセントボックス新設でラインドロップを減らそうと考えています。
またアップします。

プロフィール

「[整備] #NISSANGT-R 潤滑油圧低の表示対策 https://minkara.carview.co.jp/userid/279505/car/305654/8012187/note.aspx
何シテル?   11/17 18:04
車を弄るのが大好きです。基本的に何でも自分でします。無理なところは任せます。 なるべく見た目は純正に近づけるようにこだわります。 バイクも大好きです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

茨城マスツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/18 19:15:38
エアエレメント清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/07 10:31:40
竹川デジタルメーター+ナビ装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/03 23:25:08

愛車一覧

カワサキ ZX-14R カワサキ ZX-14R
2012年3月20日納車しました。
日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
非常に速いです。 非常に注目を浴びます。 狭い道は苦手です。 土日祭日の掃除洗車するとき ...
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
6月21日納車しました。 基本家内のものです。自分も休日にたまに乗ります。 燃費がいいで ...
スズキ アドレスV125S スズキ アドレスV125S
2016年2月に20年乗り続けたベクスターから乗り換えました。 最寄駅までの通勤に使用し ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation