• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
C2#

らくたろうのブログ一覧

2014年12月28日 イイね!

【感謝】OMY CUP 2014!無事終わりました。

【感謝】OMY CUP 2014!無事終わりました。
なんと今回は10台12名!
前回は4台だったのに。






ということで、久々にイベント企画させていただきました。
といっても皆でフリー走行行きましょうって声かけるだけなんですけどね。

前回企画が2013/3月なんで、1年以上経ってるんですよ。
子供が産まれたので企画自体難しかったこともあるんですが。

で、今年も無理かな、なんてうっすら思ってたんですが、TwngoR.Sに乗り換えたぞろさんから、「ナリモ行きましょう!」って背中を押してもらったのがきっかけでした。

ちょうど、オクサマから、1日殿を面倒見て欲しいと言われてて、今なら白湯と離乳食があれば自分だけでも面倒見れるかな?なんて考えで企画に至った訳です。

当初は、お友達に少し殿を見てもらって自分も走れるかな、なんて考えてたけど、当日のシミュレーションしていくうちに、走行はやっぱ無理、ってことに気がついて、オフィシャルに徹すれば大丈夫かな?なんて思ったんですが。

実際は、la_giuliaさんに要所要所で面倒を見ててもらえたおかげでなんとか、という感じでした。
ほんと、la_giuliaさんには感謝感謝です。ありがとうございました。

当日の様子は

フォトギャラ①
フォトギャラ②

アクシデントもなく、無事に終えることが出来て、皆様に感謝の気持ちでいっぱいです。

このイベント、目指すものはガチ勝負イベントじゃなくて、表面的にはゆるい勝ち負け、でも本当の狙いは、各々のクルマとの付き合い方に何かを加えるきっかけに、という気持ちで企画しています。

今後も、細々とゆるいながらもアツイイベントであって欲しいなと願うばかりです。
色々状況が整えば来年もあるかも?でも台数はこれが限界かなぁ・・・。

参加された皆様お疲れ様でした!


余談。
イベント中はバタバタしてたせいか、走りたい気持ちが起きなかったのに、今日、帰省のためにコルトを弄ってて、おもむろにシートに座ってステア握ったら、色々とこみ上げてきたわけで(笑)
いつか機会があれば、走ってみよっと。
それまではみんなの動画でシミュレーション♪
Posted at 2014/12/28 23:37:40 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月01日 イイね!

走ったり考えたり。

走ったり考えたり。
← 安かったので買ってみたものの











↑~2002って書いてあるのに。

S16(GTI)の記載がありませんでした・・・Orz
まぁ、共通的な部分は参考に出来るのでいいんですけどー。


この週末は、コルティのミッションオイル交換をしたのと(初ASH)、日曜AMは少し時間がもらえたので久々のドライブに。

家を出れた時間も遅かったので久々の奥多摩。


シフトフィールも良好だし、デフの効きがスゴク自然。
おらおら~って感じでガッキンガッキンガッツンガッツンじゃなくて、黙ってすぅっと効く感じ。
強く速く効くのは自分好みじゃなくてちょうど良いかも。


奥多摩は紅葉が始まってました。今週末までは大丈夫かも。
国道411号にはたくさんのお猿さんもいたので通行される方はお気をつけて。
(ちなみにジャブローは潜入しませんでした。)


と、ハナシは変わって。

最近電車の中で考えてるのが、軽くないクルマで上手く走るには・・・ということ。
ここでいう「軽くないクルマ」ってのは自分の勝手な基準で1,100kg以上のクルマにしてますが。

なぜかというと、306(ちなみに1,200kg)で306らしく走るには・・・というのもあるんですが、何より、
軽量ではないクルマの走らせ方を知ってれば、そういうクルマと一緒に楽しく走るための引き出しになるなぁ、というところです。別に軽くないクルマを運転する予定が無くても、役立つかと思うのですよね。

ちなみに306でMt.Tに2回ほどドライブに行きましたが納得できる運転が出来ていません。
コルティの運転を306でやってみただけでまったく306らしくなく、不自然というかぎこちないのです。

あんな部分をこうして、こういう部分がこうで・・・と、コルティの運転を一旦リセットして妄想シミュレーションで通勤時間を潰してます。
そんなことをするなら新聞かビジネス書でも読めばいいのに、とか言われそうですが~。

妄想しても、実際に運転する時間も無いのは事実ですが^^;

いつでも出来るや、、、と思ってたことが歳を重ねるに連れ出来なくなっていき・・・
あんときやっときゃ良かった・・・って思う方程式がようやく分かってきたついこの頃でございます。

が、時間なんて自分で作るもんだ!と一喝されそうなので、頑張って運転する時間作らなきゃ!
Posted at 2014/12/01 23:48:45 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ドライブとスナップ写真撮影が好きです。 家族の足車のデミオ15MB、ラリー参加用の131ヴィッツRSでコンパクトカーライフを楽しんでます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

TGRラリーチャレンジ 豊田 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/27 18:29:40
トヨタ(純正) ロッカーアーム・ステムキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/25 19:30:20
2023 TGRラリーチャレンジ 第6戦 利府 7/22.23 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/22 12:39:21

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
オヤジ達の再起をかけたラリーマシン。 元は北海道のグラベルラリーを駆け抜けていたRJ車両 ...
マツダ デミオ ぺんぎんさん (マツダ デミオ)
素の15MB。 メーカーOP無しの軽量15インチ、漢仕様。 自分色に染めてやります。 ...
プジョー 306 (ハッチバック) 2代目あかべこ (プジョー 306 (ハッチバック))
とある縁で我が家で引き取ることに。 メインカーよりファミリーカーっぽい。 120%おとう ...
シトロエン クサラ しろべこ (シトロエン クサラ)
ラリーという『一つのこと』に向き合うためのクルマ選びではなく、 『一つのクルマ』と、と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation