• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
C2#

らくたろうのブログ一覧

2019年11月04日 イイね!

バタバタと連休は過ぎて

バタバタと連休は過ぎてFBMで頂いたエビスで思いに更ける。

この週末は…バタバタでした。

金曜日、保育園から電話。
コラクが骨折して手術とのことで慌てて病院に。
左腕、肘より下の骨が二本とも骨折。
全身麻酔で2時間の手術、からの一泊入院という事態に。

土曜日、退院。けど…体力を相当消耗したのか終日の爆睡。
そこに来て下の娘も発熱(;_;)
そんなこんながあったので大事をとり、日曜のさいたまスタジアムは欠席しました。
今年も行く気満々だったんですけどね。また来年のお楽しみ。

このまま連休はおうちでのんびりかな、なんて腹をくくってたら、コラクが、
「お外で朝御飯つくって食べるトコロに行きたい」だって。

歩く分には支障ないので、じゃあ行こうか、と。

まぁ、いつもの雑炊だけど、コラク的にはお外で食べる非日常が好きみたい。




呟いてみたら、ピノさん一家とぞろさんがお越しになりました。



ピノさんケニさんから、昨日のさいたまスタジアムの土産話を聞いたり、ぞろさんの野望を聞いたり。
私も久しぶりのクルマ談義を楽しませて頂きました。
コラクもピノさんちのお殿様と遊べて少し気分も晴れたかな?

色々あったけど、その分考えさせられる連休でもありました。




大変だったけど頑張ったね。
治ったら大好きなキャッチボールしような。

Posted at 2019/11/04 21:20:18 | コメント(4) | トラックバック(0)
2019年10月28日 イイね!

懐かしステッカー

倉庫を漁ってたら懐かしいステッカー出てきました。
思わず、「うぉっ!」と声をあげてしまった。(笑)


2008年、あんぱん会で開催したドライブラリー、「ラリーあんぱん」のステッカー。
…もう10年以上になるんですねぇ。

折角なので、100均でマグネットシート買ってきて、



マグネットでペタりと。
すぐに剥がせるマグネットにしちゃうあたり歳を感じるところではあります。

ということで、このステッカー、あと7枚残っております。

ラリーあんぱんをご存じでご希望の方いらっしゃいましたら、差し上げますのでお声かけください。(いるんだろうか)
お会いしたときに手渡しいたします。

毎年、ドライブラリーを企画したいと思うのですが、なかなか難しいですね。
また、来年の目標にしてみようかな(笑)
Posted at 2019/10/28 12:51:14 | コメント(4) | トラックバック(0)
2019年10月23日 イイね!

OMYカップ 2019

OMYカップ 2019 今年もやる予定ですよー。

最近いろんな方に聞かれるので(笑)、お伝えしておきます。

12月のどこかの週末ですがまだ調整中です。
Posted at 2019/10/23 22:51:22 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2019年10月20日 イイね!

FBM 2019

この度の台風の被害に遭われた皆様にお見舞申し上げます。

既に2週間も経ちますが、3年ぶりのFBMに参加してきました。
10/5は妻の仕事の関係で夜に宿に合流。
会場近くに宿泊し、日曜のみ会場に。
宿を出たのが9時半近くというのんびり具合だったので、


P10という、初めての駐車場に誘導されました。

帰路寄り道が決まってたので、滞在時間が二時間ほど。
息子がクランクがけ競争見たいとか、グランドのクルマの写真撮りたい、とか、お店を一通り見たいとかしてたらグランドだけでタイムアップ。
各駐車場を巡ることは出来ませんでした。

お会いしたい方、拝見したいクルマは沢山でしたけども、まぁ、3年ぶりにあの空気を楽しめただけでも満足な1日でした。

フォトアルバム
は、春先から始めたマニュアルなフイルムカメラで撮影したものを、カメラのキタ○ラでスマホ転送というものをしてもらったものをあげてみました。

フイルムの柔らかい光が気に入ってます。
単焦点のレンズ1本しか無いので余計に難しいんですけどマニュアルは楽しいですね。

そんな中の1枚。


3年ぶりのFBMでしたが、やはりFBMというイベントは特別な気がします。

・変わらないもの
・変わったもの
・変わりつつあるもの

全てを感じることが出来るイベントですからね。

来年もそれらを感じに行きたいなと。

最後に、
宿の幹事だったピノリカワさん、
宿がご一緒だった皆様、
グランドでお会いした皆様、
ありがとうございました。


Posted at 2019/10/20 23:37:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | テンサン | 日記
2019年09月17日 イイね!

丸沼ツーリング2019

丸沼ツーリング20199/14、6年ぶりとなる丸沼ツーリングが開催されました。
6年前のブログはこちら
コルトのdebutだったんですよね、懐かしい…。



内容は、
①赤城高原SA集合
②丸沼高原でお昼
③足尾銅山でトロッコわっしょい
④富弘美術館で癒しの時間
⑤丸美屋自販機コーナーでうどんパーティ
のシナリオでしたが・・・。

幹事である私目が大遅刻
決して言い訳ではありません(汗・・・事実だけを申します。
連休初日渋滞を見込んで早めに出たつもりではありましたが
故障車だったり
事故だったりと
突発な渋滞で幾度も足止めを食らってる間に
想定していた行楽渋滞に鶴ヶ島あたりで見事に嵌り
慌てて下道回避をしていたら。
なんと①の集合場所に3時間遅れで到着。もちろん、皆さんには先に行ってていただきましたが。
赤城高原まで6時間もかけて行ったのはこれが初でした。

丸沼高原はイベントで立ち入りもできず(これは事前に察知できませんでした)

結局場所を変え。皆様に湯の湖でのおしゃべりタイムを頂きまして。



息子もピノさんちのお殿様とhama☆さんやふみふみ兄さんと遊んでもらい


遅刻しつつも楽しませていただいたのですが、時間を押してしまい、結局、
銅山、美術館はまた今度になり自販機コーナーでお開きとなりました。

参加の皆様にはいろいろとご迷惑をおかけしてしまいすみませんでした・・・


kiku-さん、突然の幹事代行をこなしていただきありがとうございました。
テンサンの写真の角度はサラリーマン的な角度にしてみました( ゚Д゚)
(↑最近数十年ぶりにフィルムカメラを始めまして、今回少ない枚数ながら撮ってみたので、被写体となった車のオーナーさまには今度差し上げようと思います。)

で、ここからはちょっと脱線。

今回、突如6年ぶりに企画に至った理由を。

ここ最近、みんカラのグループ自体、活動も少なくなってきました。
過去、毎週のように各グループでイベントやオフ会が企画された時期もありましたね。あの頃が異常だったのかもしれませんが。
最近はそんなこともなくなり、グループの活動自体あまり見かけなくなりました。
最早、みんからグループのイベントなんてクルマのコミュニケーションツールとしては過去のもの、そんな意見も聞きました。
だとしても、みんなイベントを欲しているんじゃないかな?そんな思いを持っていた訳です。実際、最近さみしいなと自身が感じていましたから。
なので今回、企画に至った訳でした。誰からも反応なかったとしても、まぁそれは事実として一人でも行こう、そう決めていました。

そんな中で、私が管理者であるグループで声をかければなんと
・ピノさん一家
・kiku-さん
・ふみふみさん
・hama☆さん
・=pwp-inakichi=さん一家
・さか_C2さん一家
・ぞろさん
・NEKO猫さん
・らくたろう一家

という大所帯となりました。皆さんヒッソリしてるけど遠足大好きですよね(笑)

ここまでは良かったけど自身の大遅刻があって正直凹みました。
・皆さんのスケジュールへの影響
・6時間も渋滞に巻き込んでろくに休憩も取らず行動させてしまった家族への申し訳なさ

いろいろ思うところがありますが、解散時のみんなの満足な表情を見てたら
ごめんなさいという気持ちと、なんだかんだあったけど今回来れて良かった、という気持ちになりまして。
何より、こんなハプニング続きだったにも関わらず、誰一人として、ケガや事故が無かったのが一番の幸いではないでしょうか。

銅山、美術館にもリベンジしなきゃいけませんね。
とりえず、「To Be Continued」ってことで!
Posted at 2019/09/17 22:29:43 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ドライブとスナップ写真撮影が好きです。 家族の足車のデミオ15MB、ラリー参加用の131ヴィッツRSでコンパクトカーライフを楽しんでます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

TGRラリーチャレンジ 豊田 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/27 18:29:40
トヨタ(純正) ロッカーアーム・ステムキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/25 19:30:20
2023 TGRラリーチャレンジ 第6戦 利府 7/22.23 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/22 12:39:21

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
オヤジ達の再起をかけたラリーマシン。 元は北海道のグラベルラリーを駆け抜けていたRJ車両 ...
マツダ デミオ ぺんぎんさん (マツダ デミオ)
素の15MB。 メーカーOP無しの軽量15インチ、漢仕様。 自分色に染めてやります。 ...
プジョー 306 (ハッチバック) 2代目あかべこ (プジョー 306 (ハッチバック))
とある縁で我が家で引き取ることに。 メインカーよりファミリーカーっぽい。 120%おとう ...
シトロエン クサラ しろべこ (シトロエン クサラ)
ラリーという『一つのこと』に向き合うためのクルマ選びではなく、 『一つのクルマ』と、と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation