• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年11月23日

レヴォーグ(CB18)に乗ってきた。ついでにCB18フォレスターにも。

レヴォーグ(CB18)に乗ってきた。ついでにCB18フォレスターにも。
2種類の新型レヴォーグに試乗することが出来ました。

まずはSTI Sport EX。
ボディカラーはWRブルー・パールです。
alt

内装はボルドーが目を引きます。
alt



ナビ画面がでかい・・・
好き嫌いが分かれるところかも。

タッチパネルになっています。
運転に集中していたので、タッチの感覚は試せませんでした。

以前、なにかの動画で見たときは、
スワイプ操作に画面が追い付いてないように見えたので、
試してみれば良かった・・・汗

alt
エアコンなどの操作はほぼ液晶画面で行います。
温度の上下設定は、画面両脇の独立スイッチで可能になっています。

パワーシートスイッチ。
alt

ランバーサポートも調整出来るものがついた仕様でした。

フル液晶のメータです。

alt
ステアリングの革は高触感革というみたいです。

alt
STIロゴはなぜか「取って付けた感」を感じました。
もうちょっと質感があっても良いかな😅
 
SIモードのスイッチの場所はモードスイッチです。
alt

モード切替スイッチをおすと、
ナビ画面が切り替わり、各種設定を変更出来る画面になります。
alt


アイサイトアシストモニター。
LEDの灯りをフロントガラスに投影するものです。
alt

追従走行時は緑、
渋滞時ハンズオフアシスト制御中は青、
注意を促す時は黄、
衝突の危険がある時は赤
なんだそうです。

これはいい!


以下、運転した感想です。

どのモードでも、エンジンは非常に静かです。
アイドルで待機している時でも、
我がインプA型より断然静かです。

エンジンが掛かっていることが
分かる程度の音です。うるさすぎず、静かすぎず。

大手T社の高級車のような、
でかいのに静かすぎるエンジンは
良いモノなのでしょうけれど、
私はあまり・・・乗らず嫌いなのかもしれませんが😅


室内の静かさ、ステアしたときのロールの少なさは、SGPのインプ以上です。
・・・比べちゃいけませんね。

カーブなどでの道路への吸い付き感は、インプSTIスポーツで
A型インプから非常に進化したと感じましたが、
レヴォーグはそれが最初から当たり前のように感じ、
あまりにも自然すぎて、おおっ!という感動はなかったかも。

今考えると、それはそれで凄いことなのかもしれません。


アイドルストップ作動時と復帰時の嫌な振動は、なし。
これはいい。


Comfortモード:
サスが非常に柔らかくしなやか。決してぐにゃぐにゃではないですが、
上質なクルージングを味わえる感じです。
マンホールや、歩道のまたぎなどの段差でもしっとりといなします。
ステアリングはもの凄く軽くなります。
車酔いしやすい人は、こういう乗り心地のほうがいいのかも。

Sport#モード:
サスが硬くなり、乗り心地は多少ごつごつしますが、
嫌な堅さではありません。
ステアリングも少し重くなります。
加速は申し分ありません。小気味よい加速です。
恐ろしいほどの加速ではないですが、
街乗りでは十分だと思います。ストレスは全くありません。

NormalとSportの各モードは
それぞれ上記の間に位置しますので割愛します。



次は、GT-H。
ボディカラーはクリスタルブラック・シリカです。
alt



 フル液晶のメータではなくなります。
alt
モードはSとIのみになります。
ステアリングやサス特性は変わりません。

サスやステアリングの感じは、STI Sportグレードの
Normalモードに近い感じでした。

ナビとコントロールパネル?(正式名称不明です)
alt
下半分の画面がタッチパネルになっていて、
以前のMFDの機能を持っています。
クルーズやISの機能などもここで行います。

運転した印象ですが、
このグレードでも走りはしっかりしているので、
満足度が高いです。

でも、STI Sportグレードの
サスやステアリングの機能が調整出来るのを味わってしまうと、
良さが分かってしまいます。

一番売れ筋は、STI Sportのグレードだそうです。
みなさんお金持ちだこと・・・😅

もしレヴォーグに乗るなら、STI Sportのグレードが良いと思いますが、
ちょっと我が家では、手が出ない価格帯ですね・・・


次に、CB18を積んだフォレスターを試乗。

フォレスター SPORT
ボディカラーはクリスタルブラック・シリカです。
alt


レヴォーグを見てしまうと、メータやインパネは
見慣れた感がありますね。。。😅
alt


運転した印象は、
加速感はレヴォーグと比較すると、
ちょっともっさり??
・・・でもインプと比べたら、充分です。

レヴォーグと比較して感じた
加速のもっさり感はなんだろうと考察してみると・・・

車重が影響してるかと思いきや、
LEVORG STI SportとFORESTER SPORTで
車両重量を比較すると、カタログ上は
・LEVORG STI Sport= 1580kg
・FORESTER SPORT= 1570kg
となり、装着オプションなど考慮しても
車両重量的には、大差ないことが分かりました。

とすると味付けなのか、CVTプーリー比やデフ比の影響なのか・・・

レヴォーグと比較すると車高が高い分、ロール・ピッチが多少あり、
ボディの挙動がそう感じさせているのかも。

以前試乗したe-boxerよりは
わたしはこちらの方が好きです。
アクセルにリニアな感じがこちらの方が強いかな。

FORESTERで気になったのは、
アイドルストップ時の挙動。

LEVORGと同じエンジンなのに、
IS作動時の振動を、より感じます。

また、ステアリングの「よりもどし」があり、
エンジン停止の瞬間に、ステアリングが持って行かれる感じが
ありました。レヴォーグではそれが全くない。

IS復帰する際のエンジン始動については、
FORESTERは振動を感じますが、
レヴォーグは非常に静かでした。

新しいクルマの方が、やっぱり進化していますね~。

いや~どのクルマも、凄く進化していて、
体験できたことは非常に有益でした。


興味本位の試乗で、買うつもりはさらさらないのに、
試乗させて頂き、ありがとうございました。


ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2020/11/23 23:11:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晴れ、3日連続の猛暑日(あと7日)
らんさまさん

お得に買い替え^_^
b_bshuichiさん

第千百九十五巻 駿河路信濃路漫遊紀 ...
バツマル下関さん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

皆様、おっ疲れsummer🌻☀️ ...
skyipuさん

この記事へのコメント

2020年11月24日 3:35
最後の一文、大事🤣🤣🤣
コメントへの返答
2020年11月28日 20:48
🤣だってまだインプレッサ乗りますもんねぇ。

営業はしきりに新車勧めてくるけど💦
2020年11月24日 12:36
うーん…なるほど。
非EXグレードでも空調がタッチパネルに追いやられているのは最悪ですね…
特に走行中に多用するコンプのONOFFと内気循環の切替がタッチパネルなのはもうこれだけでNGにしたいレベルです。
デフロスターとリアデフォガのスイッチも変なところに追いやられているし、高速走行中にハザードスイッチをメクラで押せる気がしない…こんなUIでも慣れるものなのかな?
コメントへの返答
2020年11月28日 20:48
タッチパネルにUIを入れるのは、将来の音声認識やジェスチャ認識、生体認識を視野に入れてるのかも知れませんね。
当面は、触って分かるUIであって欲しいですね。

プロフィール

「いよいよ我らが多摩エリアにも…
もし出くわしたら、
スタコラ サッサッサッーのサーだな🐻

青梅市でクマのような動物が目撃
https://news.jp/i/1330788759516037994
何シテル?   08/20 20:10
ATSUPONです。 2017/7に納車されました。 独身時代には Honda CR-V(RD1)、 結婚して子どもが生まれ MAZDA MPV(...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[スバル XV]スバル(純正) アルミパッド付スポーツペダル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/29 23:24:22
NWB / 日本ワイパーブレード リア専用グラファイトワイパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/07 15:39:59
[プジョー 308 (ハッチバック)] ディミングターンシグナル化···その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/29 01:22:31

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
8th gen. GOLFに乗り換えました。 今後、VW車は電動化が進むと噂され、内燃機 ...
ホンダ CR-V ホンダ CR-V
普通よりシートが1段高くて 視界が広くて運転しやすい。 街乗り4駆でしたが、 スキーに ...
マツダ MPV マツダ MPV
ベイビーが生まれ スライドドアにする必要が あって、MPVにしました。 電動スライドドア ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
スバル インプレッサ スポーツ(DBA-GT6) 初のスバル車です!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation