• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

texmexのブログ一覧

2017年06月22日 イイね!

バーミキュラ ライスポット

 先日、かれこれ15年使っていた炊飯器が壊れてしまった。ちょうどこのところバルミューダやバーミキュラが立て続いて新しい炊飯器を発売し、どちらか使ってみたいなあと思っていたところ。

バルミューダ The Gohan

バーミキュラ ライスポット

 実際にそれで炊いたご飯を食べ比べることができるわけではないから、どちらにするかは決め難かった。
 我が家ではご飯を圧力鍋で炊くことがあって、そうするとお米がつやつやでもっちりした仕上がりになり、かつ甘みもあって、それがもっとも美味しいご飯の炊き方だと思っている。バルミューダはどちらかというとあっさりシャッキリという方面のようだったので、より圧力鍋に近い仕上がりが期待できるバーミキュラを選んだ。加えて、バーミキュラはスロークッカーにもなること、そして地元名古屋の会社であることも決め手となった。



 実際に使ってみると、思った通り圧力鍋に近い炊き上がりで大満足!おちびさんもとても気に入り、先日はご飯ばかり1合近く食べた。
 欠点としては蓋が熱くなるので、子供には開けさせられないこと。おちびさんが色々お手伝いをしたがり、ご飯をよそうことも大好きな仕事の一つ。これまでは全て本人にしてもらっていたんだけど、これに変わって大人が蓋を開けてあげなければならなくなった。
Posted at 2017/06/22 21:53:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | モノ | 日記
2017年05月17日 イイね!

JARS

 子供が小学校に入ってからやりたいと思っていたことの一つは、食器を買い直すこと!
 おちびさんが割るので、不揃いな食器となっていたのを我慢して使っていたんだけど、もう大丈夫そう。

 和洋に使え、電子レンジ・食洗機対応で、いつでも買い足せるもの・・・と考えた結果、JARSにした。



 1857年、フランスのリヨン郊外で始まった窯元らしい。和食器のような繊細さはないけど、色合いがとても綺麗で満足している。やや厚みがあるので、大皿だと重さがあるのが欠点。



 普段使い用として、とても良い選択だったように思う。
Posted at 2017/05/17 22:43:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | モノ | 日記
2017年05月07日 イイね!

hartmann Tweed Belting Business Bag

 子供のイベントで忙しいGW。昨日は広大な敷地のうちに住むお友達のうちで、15家族ぐらいでBBQ。いつもながら素晴らしい海鮮を用意してくれていた。



 子供を楽しませたご褒美か、注文していたカバンが届いた。


hartmann Tweed Belting Business Bag。


 ベージュ色の"Natural Tweed"というのが昔からあるモデルだけど、僕が買ったのは140周年記念カラーのMountain Blue Tweed。


 Natural Tweedよりずっとクールでマニッシュな雰囲気が良い。


 前面にオーガナイザーが付いている点もポイント。


 1877年創業とか。
Posted at 2017/05/07 14:27:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | モノ | 日記
2016年10月22日 イイね!

iPhone 7 Plus

 9月13日に注文したiPhone 7 Plusが一週間前にようやく届いた。



 もともとはiPhone 6 + iPad miniの作戦だったけど、やっぱりminiを持ち歩くのは煩わしい。でも写真や動画をもう少し大きな画面でみたいし、老眼も始まりつつあるし・・・でPlusへ。大きさがちょっと心配だったけど、数日で慣れた。

 防水性能なんて普段は試さないし、「画面がちょっと大きくなったな」というのだけが日常生活で使用している範囲で感じる変化・・・かと思ったら、カメラの性能がすごく良くなっていてびっくり。



 これぐらい撮れたら本当にデジカメは不要かもしれない。
Posted at 2016/10/22 23:08:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | モノ | 日記
2016年07月10日 イイね!

貝印 本格かき氷器

 以前のブログにも書いたけど、夏の我が家にかき氷は欠かせない。今使っているかき氷器が15年前のもので、かなり傷み始めているのが気になっていたところ、貝印が1000台限定で本格かき氷器を販売するという。

 先日いとこの出産祝いにこのかき氷器をプレゼント(おいしいかき氷を作れるパパは子供のヒーローになれるからね!)した際、勢い余って我が家の分も買ってしまった。

 結構かさ高い。


 専用の製氷器で氷を作る。背の高い氷を作ることで不純物のある白白濁したところを取り除けるようになっている。

 今回は手元になかったので水道水で作ったけど、ミネラルウオーターの使用が推奨されている(ちなみに、ミネラルウオーターは軟水が良いよう)。

 我が家の定番、抹茶白玉金時。


 氷そのものは確かにとても細かくできるけど、シロップをかけたりすると、以前までの機種と驚くほど違うかというとそこまでではないかな。

 実際に使ってみると、氷をつくるのにも一手間必要(ミネラルウオーターを5分沸騰させたものを冷ましてから凍らせる)だし、氷をかき氷に丁度良いコンディションにする手間も必要(冷凍庫から出した直後よりちょっと溶け始めた頃がよい)だし、ハンドルの回し方にもコツがある(あまり押さえつけずに、一回転3-5秒かけて回す)し、何かと手間が必要だけど、そのプロセスを楽しめる人には格好のおもちゃか。

 既にミネラルウオーターは入手し、今それで氷を製作中。次回が楽しみだ!
Posted at 2016/07/10 22:43:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | モノ | 日記

プロフィール

「Don't judge a book by its cover http://cvw.jp/b/280515/40190783/
何シテル?   08/04 18:52
大学時代に1991年式V-Specialを新車購入し、現在まで維持しています。またファミリーカーは、パサートW8、W204Cクラスを経て、2017年からレクサス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

年末のご挨拶 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/02 14:26:24

愛車一覧

レクサス RX レクサス RX
外装:ディープブルーマイカ 内装:ノーブルブラウン
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
 大学時代に新車で購入して以来のつきあいです。某ファクトリーにて、2006年夏から8ヶ月 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
 VW Passat W8の後継機として購入。
フォルクスワーゲン パサート セダン フォルクスワーゲン パサート セダン
 結婚してからもずっとロド一台できたのですが、一時実家近くに住むようになった際に人数が乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation