• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

texmexのブログ一覧

2018年01月23日 イイね!

RX 純正シート

RX 純正シート 「クルマはかくして作られる 5」では、トヨタ紡織での取材がされているけど、シートの開発にあたっては、「ありとあらゆるシートに座った経験があって、シートの基準の尺度が体に染み込んでいるような」パネラーという人がいて、その評価を重視して開発しているらとのこと。この本を読んで初めて知ったことを二つ。
1.腰の支持といえばランバーサポートと思いがちだけど、最近は座面の設計が重要であることが認識されるようになっているとのこと。
2. 最近の方向性として、シートの座面とシートバックによる角度を従来のままに、シート全体をやや後方に倒し気味にすることでシートバックにも体重を分布させ、姿勢の安定性を高めるという方向性にあって、レクサスのシートもその傾向を踏まえて開発されているとのこと。これを読んで、僕もそのようなポジションにセットして使っている。


 レザーはセミアニリン。2001年初刊である「クルマはかくして作られる」には「せっかくの手触りの良い革を樹脂で固めなければトヨタ基準の耐久性が得られない・・・」という話題が出ていたけど、その後の技術革新でこんなに柔らかく手触りの良い革が採用されるようになったのだと思うと感慨深い。

 LSでは目立つ場所のステッチは手縫いらしい。

 座り心地はもちろん良好。レザーはきちんと張りこんであるけど、座ってみると柔らかく沈み込み、でもそこでしっかりホールドされる。シートは人とクルマの間の重要なインターフェース。座った瞬間に丁寧に作り込んであることが伝わってくるので、クルマへの印象もとても良いものになるね。
Posted at 2018/01/23 21:39:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ:Lexus RX | 日記
2018年01月14日 イイね!

RX 暖房について その後

 1ヶ月ぐらい前に、RXでA/CをOFFとして暖房を入れる方法が分からないということと、エンジンをONにしてから暖まるまでの間に冷風が出てくることを書いた

 その後、自分が2点誤解をしていることに気がついた。
 まず僕は、「A/CをOFFとして暖房を入れる」ことと「エコモード」を同じものと誤解していた。

 上の写真におけるECO-ONというのはエコモードの事。これがONになっているとエンジン回転数やコンプレッサーの作動を制御し、暖房 / 冷房の能力を抑制したり、オート設定時にファンの風量を抑制するらしい。よってこの表示と「A/CをOFFとして暖房を入れる」ことは無関係。

 もう一点、A/CをOFFにするためにセンターコンソールのエアコン「AUTO」ボタンをOFFにするのかと思っていたけれど、これはONのままが正解。これがOFFになっていると、温風の準備が出来る前に冷風が出てしまう。

 結論として、A/CをOFFとして暖房するためには、センターコンソールの「AUTO」ボタンはONのまま、サイド画面エアコン表示でA/CボタンをOFFにすれば良いよう。

 こうすればサイド画面では風力表示にもAUTOと言う文字が現れる。

 分かってしまうと何故分からなかったのかと言うような簡単なことだけど、この使い方についてマニュアルに記載がなかったことと、「エコモード」表示を誤解していたことで、なかなか答えにたどり着けなかった・・・。
Posted at 2018/01/14 22:31:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月12日 イイね!

JPN Taxi

JPN Taxi 街で見かけることが多くなってきた・・・名古屋だからか?


 Websiteも見たけど、なかなか良いコンセプトだと思う。

 一度乗ってみたいね。
Posted at 2018/01/12 21:36:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月08日 イイね!

スキー

 奥さんとおちびさんがスキーに行きたいと言っていて、インターネットで調べたら名古屋駅からの日帰りバスツアーがあるのを見つけた。日帰りでスキーに行くのも、バスツアーを利用するのも初めてなんだけど、お手軽そうだったので行ってみた。

 名古屋駅集合7:30。前日に子供の友達の誕生日パーティがあったこともあり、家族皆が寝不足ぎみだったけど、みんな行きの車中でぐっすり眠れ、早速バスツアーのメリットを享受した。

 ゲレンデはウイングヒルズ白鳥リゾート。ゲレンデはとっても広いし、雪質も良く、大満足だった。

 おちびさんはスクールに入って練習。

 ゆっくりのプルークボーゲンが出来るぐらいになった。

 疲れたからか、夕食に辛いものが食べたくなり、また四川飯店へ。

 あの麻婆豆腐に白子が入って白子の味が分かるのか?と思う人もいるかもしれないけど、これが美味しいんだよね。
Posted at 2018/01/08 22:14:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月07日 イイね!

謹賀新年

 今年もよろしくお願いします。


 さて、今回の年末年始も横浜の実家へ帰り、盛りだくさんな日々を過ごした。
 仲良し3家族とベンジャミンステーキハウスに行ったり。

 基本的にはウルフギャングと同じ路線で美味しかった。店の雰囲気や接客などすべて含めるとウルフギャングの方が良いと思うけど、アレクサンダーはさらに上とも聞くので、是非トライしてみたいところ。

 みなとみらいのキドキドに行ったり。

 (写真は、近くのディーラーにあった488GTB)

 おせち料理を食べたり。





 (また蟹を食べているとだれかに言われそうだけど・・・)



 子供が作った凧を上げに行ったり。


 今回の行きの平均燃費は12km/L、帰りは11km/L。帰りは翌日仕事と思うと急ぎがちになって、それでいつも帰りの方がやや燃費が悪めになる。W204と比較すると、街中ではRXの方が若干良いような印象だけど、高速ではW204の燃費は15km/L以上と著しく伸びたので、それと比較するとRXの燃費はとても悪い(Passat W8と同じぐらいか、さらに多少悪いぐらい)。燃費の悪い理由は車重その他色々あると思うけど、ギアが6速のためかなと思ったりしている。
Posted at 2018/01/07 01:14:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「Don't judge a book by its cover http://cvw.jp/b/280515/40190783/
何シテル?   08/04 18:52
大学時代に1991年式V-Specialを新車購入し、現在まで維持しています。またファミリーカーは、パサートW8、W204Cクラスを経て、2017年からレクサス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2018/1 >>

 123456
7 891011 1213
14151617181920
2122 2324252627
28293031   

リンク・クリップ

年末のご挨拶 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/02 14:26:24

愛車一覧

レクサス RX レクサス RX
外装:ディープブルーマイカ 内装:ノーブルブラウン
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
 大学時代に新車で購入して以来のつきあいです。某ファクトリーにて、2006年夏から8ヶ月 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
 VW Passat W8の後継機として購入。
フォルクスワーゲン パサート セダン フォルクスワーゲン パサート セダン
 結婚してからもずっとロド一台できたのですが、一時実家近くに住むようになった際に人数が乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation