• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@監督のブログ一覧

2018年04月25日 イイね!

大板、小板で日が暮れて。。。

まだ生きてますよ〜(笑) GWも近くなって来た今日この頃。 またまた悪い虫が…。 もう17.8年前、とあるショップで 「今度出たスパイダーって、屋根が無い分の剛性を補う為に、床下に補強板が付いてるんですよ。使えそうなんで付けてみました」 と、連れて行かれたのがアルチャレ200用145の前。 ...
続きを読む
Posted at 2018/04/25 14:50:23 | コメント(4) | トラックバック(0)
2018年04月04日 イイね!

ポーレンフィルター

少し前のネタでござんす。 去年のGWに命の危険を感じながら、ACユニットを外してエバポレーターを交換したのですが。 外したエバポレーターは、この有様。 まぁ、空気取り入れ口にフィルターのフの字も無いのですから当然といえば当然ですね〜。 英吉利仕様はドーなっとるんじゃろうか? せっかく中を綺 ...
続きを読む
Posted at 2018/04/04 19:44:26 | コメント(7) | トラックバック(0)
2018年03月06日 イイね!

排気音、排ガス規制への車検対策

古い話しですが、平成10年規制から排ガス/排気音量の規制がぐっと厳しくなりました。 車検証に平成10年規制車の記載があると 排気音量96db/CO 1% /HC300ppm以下。 それ以前ですと 排気音量103db/CO 4.5% /HC 1200ppm以下。 これはエライ差ですよ。 ウチの14 ...
続きを読む
Posted at 2018/03/08 13:25:17 | コメント(3) | トラックバック(0)
2018年01月06日 イイね!

明けまして

まだ生きてるよ〜(笑) 取り敢えず無事に越年出来ましてござりまする(笑) これ以上ネタを貯めてると、お蔵入りしてしまいそう。 なので先ずは 交換二度目のFロアーアーム。 力仕事なのでkapiたんにヘルプをお願いしんした。 お互いに何度もやっている作業なのに、何年も経っていると枝葉の機微を忘れ ...
続きを読む
Posted at 2018/01/06 11:31:58 | コメント(3) | トラックバック(0)
2017年09月20日 イイね!

1.1倍ルール

以前から告知はしていたらしいけれど、浸透してない気がするなぁ。 青くなるヒト多いのでは? なんせ、車検が通らなくなるw https://socom.yokohama/vehicle/car/16228/ 1.5tの車で重量オーバー許容分は150kgかぁ。 ブレンボとかにしてたら、1.1倍の適応 ...
続きを読む
Posted at 2017/09/20 06:43:55 | コメント(6) | トラックバック(0)
2017年08月12日 イイね!

プラグ交換のお話

まいど。 暑いけれど未だ生きてます(笑) ここの所、体調もイマイチなので軽くいこうかな〜とプラグ交換。 ウチのTS、純正はBKR6EKPA コヤツは安売りがあまり見かけられなくて、1本14〜500円位しますよね。 イリジウムとかだとBKR6E相当で千円しないから誘惑に負けそうになるんですけれど。 ...
続きを読む
Posted at 2017/08/12 19:27:19 | コメント(4) | トラックバック(0)
2017年08月04日 イイね!

カムカバーリメイクからの…

タワーバーの再塗装をしたら、カムカバーの色が気になりだしてしまった。 やっぱりボディと同色が自己満足だなぁ。 以前はイサム塗料の二液ウレタンで、アルファロッソとかなり近いがやっぱり違う(笑) 今の塗装もアチコチ遣れて来てるし、手持ちのソフト99があるウチに塗ってしまえ。 先ずは剥離剤で塗装を剥がす ...
続きを読む
Posted at 2017/08/04 16:19:44 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年07月27日 イイね!

ラジエターファン

毎日暑い。。。 暑いと必需品なのは家、車を問わずにAC。 で、145のAC。 どーもアイドル〜40km辺りの冷えがイマイチ。 イロイロ調べてみると、低速ファンの回りが頼りない。 手で触ってみればゴリゴリカタカタ。 はい、ご臨終間近ですね。 この気温の中、出先でファンが回らなくなったら湯気吹いてお ...
続きを読む
Posted at 2017/07/27 13:57:35 | コメント(3) | トラックバック(0)
2017年06月23日 イイね!

化粧直し

既に19年は使っているタワーバー。 良く見ると塗装が大分とお疲れで。 モモの製品ですが取り付け部を斜めに切ったり塗装をし直して、取り付けてから早イクトシツキ。 このくらいの作業なら今の自分でも。 まずは塗装を剥離…で挫折して50番のペーパーですりすり。 この手の取り付け部で気になるのが、水が溜 ...
続きを読む
Posted at 2017/06/23 10:45:17 | コメント(4) | トラックバック(0)
2017年06月07日 イイね!

スロットルバルブ拡大加工

改造車ぽくって好きな雰囲気のタイトル(笑) 早くも加工後(笑) 60φから62φへの加工ですから大したコトは無い印象ですけれど、スロットル面積は9%以上大きくなってる。 でも純正ECUの補正範囲内です。 で、TSエンヂンの純正スロットル これはインマニ側から見たスロットルをチョイ開け状 ...
続きを読む
Posted at 2017/06/07 15:54:02 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ありゃマア。
ウチも娘に代筆させようかな…あ、オラの方が暇だった(笑)

何シテル?   04/21 13:36
採れたのはレース村のエンジン畑。 当時のメインはDFV。 でも今は只のおじさんです。 死ぬまでにシングルプレーンのV8にorz 車趣味は不治の病い。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

万引き家族 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/16 20:50:54
オーバーレーシング DFC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/02 18:29:03
初オフ会。オフ会? ルマンさんと監督さんと3人談義 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/27 04:27:35

愛車一覧

アルファロメオ 145 アルファロメオ 145
新車から一緒に過ごして21年目に突入。 まだ廃車になる事件は起きずに(起こさずに)過ごせ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
仕事用に導入ですね。 搭乗時間が長いのでカーオーディオ趣味はこちらがメインになりつつあり ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation