• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@監督のブログ一覧

2011年08月21日 イイね!

大げさ? そう感じる人は脳天気なのかな

京都大学原子炉実験室 小出裕章助教授
衆議院行政監視委員会での参考人意見陳述をご存知の方も多いと思います。



個人的ですけれど、この人の物言いには『胡散臭さ』が全く感じられない。
『熊取六人集』の一人であり原子力発電所に対して懐疑的なスタンスを取り続けてきたために『原子力村』からは『村八分』の立場になっていても自己の意見を曲げない『孤高の研究者』と感じます。
この方が助教授にとどまっていること自体がすべてを物語っています。



御用学者(山下ナントカとかね)や経産省の自己責任を認めたくない偉いお役人が「児童の被爆はたいした事は無い』と言い繕おうとしての発表なのは見え見えなんですけれどね。
死んだ後に墓にウンコ撒かれるぞ。

北海道の『泊原発』が営業運転を再会しました。
道知事が『運転再開を容認した』と言うのが名目なんですけれど。
この後に及んで、原発の運転再開って『経産大臣』と『知事』の2人で決定出来るんだ(知らなかった
こう言うのが再選されるようなら…

これは少し長いですけれど




Posted at 2011/08/21 14:59:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | 脳天気 | 日記
2011年08月20日 イイね!

喉元過ぎれば…過ぎていないんだけれど

3月11日から5ヶ月が過ぎました。
東京で仕事をしていて人と話すと、ほとんどの人が『福島原発』に対する関心が薄れてきているように思えます。
僕みたいな爺ィはいーんですよ、どーでも。
そうは行かないのは10歳以下の子供たち。
関東圏だって放射性物質は確実に降っている。
東京だって例外じゃありません。
道路の側溝や雨樋の排水口。公園のベンチや植え込み。
放射性物質のプルームが雨で落ちて乾いてを繰り返し、濃縮され放射線量が高くなりやすいて場所に子供を連れていくのはどうかなと。
同じ場所でも、50m離れると数値が違いますしね。
http://savechild.net/
ここで紹介されている線量計は値段がそんなに高価くない。
お父さん、飲みに行くのを一回我慢して買ってみるとか。
直ちに健康に影響が出るレベルではありません
今年の流行語大賞でも狙っているんですかね。
5年後、10年後に影響が出てからどうするんでしょう?
責任があるハズの人間は、皆んな死んでいるんじゃないのかな。
借金は子孫に押し付けて。



よく、チェルノブイリと比べて〜とメディアなどでは耳にしますけれどね。








遊んだり、連れて行く場所を考えたり床を拭き掃除したり、外から帰ったら衣服を払ったり。
出来ることは沢山あると思いますよ。
車ブログにコンナノ上げても、皆んな見たくもないでしょうけれどね。
コメはいりませんから、考えてくださいな。
50歳前の人は、自分も人ごとじゃないしね。
Posted at 2011/08/20 14:24:15 | コメント(8) | トラックバック(1) | 脳天気 | 日記

プロフィール

「@ありゃマア。
ウチも娘に代筆させようかな…あ、オラの方が暇だった(笑)

何シテル?   04/21 13:36
採れたのはレース村のエンジン畑。 当時のメインはDFV。 でも今は只のおじさんです。 死ぬまでにシングルプレーンのV8にorz 車趣味は不治の病い。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

万引き家族 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/16 20:50:54
オーバーレーシング DFC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/02 18:29:03
初オフ会。オフ会? ルマンさんと監督さんと3人談義 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/27 04:27:35

愛車一覧

アルファロメオ 145 アルファロメオ 145
新車から一緒に過ごして21年目に突入。 まだ廃車になる事件は起きずに(起こさずに)過ごせ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
仕事用に導入ですね。 搭乗時間が長いのでカーオーディオ趣味はこちらがメインになりつつあり ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation