• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@監督のブログ一覧

2009年09月12日 イイね!

スロットルワイヤー

そこの145オーナーのお人
自分の車のスロットルワイヤーをしげしげと見てくださいな。
そう、プーリーへの固定は普通なんですけれど、問題は外皮の固定方法。
スロットルボディーのステーのゴム製グロメットに刺すだけ。
開度の調整はCクリップ。

ありえね〜(笑
おまけに右ハンドルだと取り回しにも無理がある。
素早くペダルを離してもスンナリ戻らないんだな、コレガ。
この辺りってレースカーでは製作物なんで、その内造ろうかなと思っていたら最近は皆〜んなフライバイワイヤ(汗
電スロなんで、ワイヤーなんか使っていない。
おまけに、これに限らず知り合いの職人さん達が次々と引退されてしまって。

で、また閃いた(笑
P1は初期導入なんで、コストダウンの魔手がおよんでいない部分が多いんですよ。

ワイヤー全景
ワイヤー全景 posted by (C)@監督

オクで入手したP1用のワイヤーです。
145のワイヤーは2分割なので、2本。
そして取り付け/アジャスト部
アジャスト部
アジャスト部 posted by (C)@監督

ネジ式になってま。
解体屋ではこう言ったワイヤーや電線は切ってしまうコトが多いので、なかなか手に入りませんでした。
中古ですけれど、ベースになるものが有るのと無いのでは大違い。
だいぶ手間がはぶけるかな〜。
見るとP1用は外皮とワイヤーの間にテフロンのスリーブも入っている。
P2〜には入っていません。

マメに手ェ抜くなぁ〜FAJ

P3/4だったら147用のCPUを使って電スロにしてしまう手も使えるんですけれどね。
そんなに手ェかけてドーするの?… って聞かないで(大汗
Posted at 2009/09/12 15:03:15 | コメント(9) | トラックバック(0) | 145 | 日記

プロフィール

「@ありゃマア。
ウチも娘に代筆させようかな…あ、オラの方が暇だった(笑)

何シテル?   04/21 13:36
採れたのはレース村のエンジン畑。 当時のメインはDFV。 でも今は只のおじさんです。 死ぬまでにシングルプレーンのV8にorz 車趣味は不治の病い。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

  12345
67891011 12
13141516171819
202122 23 24 2526
27282930   

リンク・クリップ

万引き家族 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/16 20:50:54
オーバーレーシング DFC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/02 18:29:03
初オフ会。オフ会? ルマンさんと監督さんと3人談義 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/27 04:27:35

愛車一覧

アルファロメオ 145 アルファロメオ 145
新車から一緒に過ごして21年目に突入。 まだ廃車になる事件は起きずに(起こさずに)過ごせ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
仕事用に導入ですね。 搭乗時間が長いのでカーオーディオ趣味はこちらがメインになりつつあり ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation