• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

下小川の"菊月アテンザ" [マツダ アテンザスポーツワゴン]

整備手帳

作業日:2025年4月13日

暗電流を計ろう!!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
元々頻繁に車乗るタイプじゃないのにコスモ買って公道走れる車2台体制になっちゃった。あちらはなかなか気を使う車なので今でもメインはアテンザなのだが、元々週末以外使わんし、買い物のチョイ乗り多いし、その買い物もコスモの保守始動でたまに奪われたりとバッテリーに対してはシビアな状態。

しかしこれでも10年以上乗ってきた相棒だ。バッテリーがどこれくらいのタイミングでヤバくなるかはなんとなく判っている。コスモの暗電流を計るにあたってアテンザの暗電流も計っておけば、どれくらいでバッテリーがヤバくなるかの参考にしやすい。ちょうどバッテリーも同じ性能だしね。
2
計測方法はネットで見かけたものを参考にやってみる。
まずはボンネットをあけておいて、それ以外は普段の駐車状態…ランプ類をが切れているのを確認し、キーを閉める。その後待機状態に入るまで時間を空ける。今回は5分程あけてから計測。

エンジンルームに移りバッテリーのマイナス端子のナットを端子がすっと引き抜ける程度まで緩める(この時点では外さない)。

バッテリー側とケーブル側それぞれにテスターを繋いだ状態にして引き抜けば暗電流を計れる。
3
引き抜いた。

アテンザはアーシングキットの端子移動ターミナルみたいなのがついているので、そのターミナルに黒ケーブルを、端子側のアーシング金具の隙間に赤ケーブルを突っ込めばうまく固定できた。
うっかり外れたりすると時計とかのメモリーが飛ぶし、突入電流で計測値がおかしくなるらしいのでしっかり固定したほうがいい。

まあ幸いヒューズ交換の為に一度端子抜いた翌日なので、メモリー飛んでも影響ないんだけどね。まだ時計もオーディオもセットしてないし。
バッテリー端子を外すと色々再設定が必要な最近のハイテクカーは慎重にしないとめんどそう。
4
予想外の電流が流れてテスターがぶっ壊れないように最初は大きいレンジでやるといい。問題なかったら今回のテスターだと200mのレンジにして再測定。
23.2mAで数値が安定した。

電池工業会のサイトでは「一般的に10~30mA」、また他のサイトによると最近の車は50mAくらい食うやつもいるとあるのでごく普通の範囲だろう。
5
アテンザのETCは常時電源をとらないタイプで、他に常時繋がっているのは追加電装品制御用のリレーとオートゲージの追加メーター。リレーは消費するわけないし、オートゲージもせいぜい終了デモ用でその後は使わなそう。なので純正状態からの変化は殆ど無いと思う。

普段は1か月なら大丈夫、それ超えるとセルの周りが渋くなるって感じ。過去一番怪しかったのはヘタリ気味のバッテリーで7週間乗らなかった時。ギリッギリ始動できた感じ。
コスモは始動性がシビアなので余裕もっておく必要がありそうだがアテンザと同じようなイメージで考えておけばよさそうかな。
6
余談だけどアテンザ、以前はバッテリー直接続で振動検知タイプのデイライトを使っていたのだけど、経年でなんか反応が過敏になって、後ろを車が走ったり、ひどい時は野良猫がボンネットに乗っただけで光ったりすることすらあって、振動検知センサーを撤去して車内からACC配線えっさほいさと引き直していたんだけど、それやてなかったら上がってたかもね。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

2025年20回目の洗車

難易度:

バッテリー交換

難易度:

2025年21回目の洗車

難易度:

マフラーハンガー交換その3

難易度:

ボディ研磨

難易度:

2025年22回目の洗車

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ユーノスコスモ 光るリアスピーカーCarrozzeria TS-X33に交換(社外→社外) https://minkara.carview.co.jp/userid/2810467/car/3579087/8318525/note.aspx
何シテル?   08/02 20:19
GYアテンザ乗ってる自作PCヲタです。車は好きだけどペーパードライバー歴が長く、やっとサンデードライバーくらいになった程度で相変わらず運転は苦手です。 …...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

排気温度センサーキャンセル解除→やっぱりキャンセル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 12:28:14
パワーウィンドウ補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/15 19:55:20
下小川さんの日産 ラングレー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/14 18:25:27

愛車一覧

マツダ アテンザスポーツワゴン 菊月アテンザ (マツダ アテンザスポーツワゴン)
2002年式 アテンザスポーツワゴン (GY3W) 23S 急に車が必要になってロクに ...
マツダ ユーノスコスモ 13Bコスモ (マツダ ユーノスコスモ)
1993年式 ユーノスコスモ (JC3SE) 13B Type-S PS2の首都高バト ...
ダイハツ ミラジーノ 3ドアジーノ (ダイハツ ミラジーノ)
2001年式 ミラジーノ (L700S) 3ドア ミニライトスペシャル 家族の通勤用に ...
マツダ T2000 オート三輪 (マツダ T2000)
1973年式 T2000 13尺 (TVA32S) 現在超スローペースで路上復帰目指し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation