His tongue, which may frequently be heard in the City, seems to possess some variant of the Zulu click, which gives it a weird and unearthly character.
ラドヤード・キプリング「From Sea to Sea」
Caterham の車は少量生産で、こういった型式というのを取得していません。
型式というのは新規登録のプロセスを簡略化するための制度らしく、caterhamなど型式の登録がない車種はこの登録が一台一台必要なので面倒なのだそうです。
自動ブレーキの装備やオートライトの義務化などは、この型式の登録プロセスで衝突安全性能評価試験などのように設定されることになるのではないか、とのことでした(よくわからんがけーたはむみたいな車に自動ブレーキ等は今後も付かないとゆーことかな
車業界としては些か斜め上にいらっしゃるかな、と思わないこともない車を扱っているディーラー社長さんの言ではありますが、「自動ブレーキ義務化は国産で3年後、輸入車で5年後くらいになるんじゃないか?」という予想をしておいででした。
昨日は眼鏡を引き渡しに。
心ある方のもとへ、無事に引き渡すことができました。
よかった。
少し感傷的な帰り道。
修羅國のコンビニでふと乙な車を視認。
へへ!へへ再び!
新しいC3かな?
思えば憎っくきXG美顔王からの王位簒奪の旅は、生来のヒッコミ・ジ・アンが災いしてすっかり停滞の憂き目をみていたところ。
千載一遇...!
きたぜ...ぬるりと!
ククク...極論すれば王の首というものはね、XG陛下。いずれ国民全員の命と引き換えに差し出されるためだけにあるのですよ。
この度は不惑と思しき御婦人!
嗚呼、麗しのドゥルシネア・エル・トボーソ!
あなたの騎士は御前に。
ボキ「ア...ドウモ、コンチハ..(小声」
ドゥルシネア「は?(威嚇」
ポックン「ア...イエ、ナンデモ....ハハ...」
....声デカくね?
そんないきなり眉ひそめて「はぁ?」とか言うことなくね?
なにもコッチはマッサージの人呼んで性交渉を強要したとか、脳科学者とか言って本出しといて脱税したとか、オリンピックの公式ウェアを腰パンで履いてキレ気味の謝罪したとかゆー訳でもねーのに、返事の圧が強くない?
アレかな?
ひょっとしてへへ乗りの女の人ってコミュ障なのかな?
うん、まともに会話できないもんね。
....そうじゃない、コレ?(疑念
......うん、そうじゃないですかね、コレ?(熟考
....ア、そうだわコレ!(確信
そういうことでした。
ノーカンでした。
眼鏡居なくなってやる気が出ないので今日は寝て過ごします。
ニイタカヤマノボレヒトフタマルハチ.....
ブログ一覧 |
マダムキラー
Posted at
2019/12/08 11:54:25