• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年04月11日

ナナよ聞いてくれ



衿子「口惜しいです...この牛乳ほども役に立ってない」

瑞穂「衿子さん、自分を責めないで」

ミナレ「牛乳より役立つ人間なんてこの世にいませんからね」


沙村広明「波よ聞いてくれ」



Buff筒です。



暴風や照りつける市街戦。世間の冷たい目から眼前の現実まであらゆるものからワダツミを守ってくれるステキアイテム。

もとはradiさんにおせーていただいたロードバイクのマスクやバンダナとして使用されるものです。

検証の結果、冬場は厚着とマフラーで凌げるものの、夏の暑いなか日焼けと風を防ぐフェイスエクイップメントの必要性が叫ばれるなか、もはや負け戦は必至と予想される戦線への「せめて体裁を保った撤退戦を」というソリューションとして本方面へ配置転換されて参りました。

洒落乙

走っていても呼吸ができて、風通しは良い。

ヒラリアス。ヒラリアスです。



明後日の方向にばかり持ち合わせた行動力が生み出す波動により自分を中心とした重力場を発生させて時空を歪めたり気圧を下げたりするスタンド能力(遠距離操作型)能力の持ち主であるワダツミ。



週末の雨が放り込まれる前にとて朝から近隣の山々へ、イタチだか狸だかの轢死体パトロールに行ってまいりました。

路上の遺物(オーパーツ)を発見した際、脇に避けるより車体の下にやり過ごす癖があるのですが、うちのナナカマドでそんなことをしたら、突き出したオイルパンがパンでオイルがパンしてしまいます。

トンチが効いているので繰り返しますが、オイルパンだけにオイルがパンしてしまいます。

ちゃんと避けましょう。そうしましょう。

なにしろオイルパンだけにオイルがパンしてはたまりませんからねっ(ご満悦



遠くから眺めると、イカすというより容貌魁偉な風情のナクテナ・ナクセ。


エンジンの性格もようやくわかってきて、少しずつ会話ができるようになってきました。



今日も楽しい楽しい
ブログ一覧 | Caterham | 日記
Posted at 2020/04/11 10:43:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

首都高。
8JCCZFさん

死にものぐるいて野菜を買ったその後 ...
エイジングさん

お盆の風物詩ですね〜🎵
あしぴーさん

浜料理 がんがん
こうた with プレッサさん

お盆休み直前はタワマンでお仕事。
ベイサさん

✨Calling✨
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2020年4月11日 11:06
・・・
https://wanderinglife55.com/opencar-hat/
コメントへの返答
2020年4月11日 14:36
ハンチングはよく換装していますが、普通にかぶればまず間違いなく飛んでいきます。

サヤウナラ

キャップや鳥撃ち帽はツバを後ろにしてゴーグルで保護。が夏場の戦闘服となるかと思われます。


いよいよ例のヘンt...数寄者の皆様の会合は残念な予感ですね...

修羅のヘンt...数寄者様におかれましても、底根國や上方のヘンj...数寄者様方同様、気が気ではないでしょう、ウンウン。

延期されても仕方ありませんが、中止となると残念ですね...
2020年4月11日 12:14
その人の判断がほんとうに信頼できる場合、その人はどうやってそのようになれたのだろうか?
それは、自分の意見や行動に対する批判を常に虚心に受け止めてきたからである。
どんな反対意見にも耳を傾け、正しいと思われる部分はできるだけ受け入れ、誤っている部分についてはどこが誤りなのかを自分でも考え、出来れば他の人にも説明することを習慣としてきたからである。

ひとつのテーマでもそれを完全に理解するためには、様々な異なる意見を全て聞き、ものの見え方をあらゆる観点から調べ尽くすという方法しかないと感じてきたからである。

実際、これ以外の方法で英知を獲得した偉人はいないし、知性の性質から言っても人間はこれ以外の方法では賢くなれない。(自由論)


らしいのですが、偏屈であれ!とは推奨されておりません( ´△`)

今から梅雨も来ますが当然毎日乗るのですよね💜







コメントへの返答
2020年4月11日 15:27
ふえぇん。

「功利主義捨てたらとどのつまりは衆愚政治じゃねーのか(キリッ」とか言われてもおはなしむずかしくてアタチにはよくわかやないよぅ。


でもエクレアとシュークリームの違いって丸か楕円かの差だけじゃねーの? とかどうせそんな話ですよね?


そんなどうでもいいこと言っていないで、今なんか安倍政権がなんかアレしてこう...大変な感じのアレですからもっとちゃんとしてください。

機能する民主主義は一見、民主主義の形態をしていても内実は独裁か寡頭制なのであり、マイノリティをありがたがるのは「かもめんたる」とか「大人計画」の舞台でなんか妙にでかい声で笑ってるサブカルこじらせた客と同じようなもんです。

大多数に寄り添わずしてなんの民意や国益ですか。

私の大濠公園ダンボール国でも、こっちが寝てんのに草むらでイチャイチャしだす若いツガイは蹴っ飛ばしてもいいとゆう法が賛成多数で制定され、「可哀想じゃないか」という少数意見は黙殺されました。

そんなマイノリティの意見をいちいち拾っていたら、ワダツミはワンカップ飲んで一杯加減で眠れないのは明白でしょーが。

反対意見なぞ黙殺です、黙殺。

あとエクレアとシュークリームも違うものですからね?

ちゃんと調べとくよーに!
2020年4月11日 13:53
今日からOil-panotokoになるということで、よろしくて?
コメントへの返答
2020年4月11日 15:36
やめてくださいスミマセンデシタ。

変な名前は嫌です。

あまり上では回りたがらないのかな、と思っていましたが、
やはりそこは
125hp/6000rpm
154Nm/4000rpm
回り方がわかってくると、やはり4000〜6000が本寸法ですね。
楽しいです。

レブまで伸びるのかどうかは、まだ試せておりません。

2020年4月11日 14:41
帽子は園児ヨロシク、ゴム紐で顎紐かけて飛ばさないようにすればモテオトコになれ〈以下自主規制〉

で、集まりの情報はこちら、

https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/884375/blog/43828087/
コメントへの返答
2020年4月11日 18:20
あぁ、ベルトつければいーのかー

これ以上持てたらたいへn...(以下自主規制


ありがとうございます。

予備日に期待。となりそうですね。

収まっていればいいなぁ
2020年4月11日 15:59
良いッスね~
羨ましいッス。

単身赴任先で毎日毎日ロードバイクには乗れていますが、内燃機関に乗れていません。
そろそろ禁断症状が出そうです。
Buffの使い心地はいかがでしたか?
チャリ乗りには必須というべきアイテムです。
あるとないとでは快適性に雲泥の差がw

セロー乗る時にもオススメです。
コメントへの返答
2020年4月11日 18:34
コレ走っていれば涼しいですし、高めの速度での風もなんのその。暖かい〜暑い時期には活躍してくれそうです。

いつもながらありがとうございます!

本来なら今頃、持っていって乗ってもらったりしていたでしょうに、この世情じゃそうもいきません。

はやく収まって、あんなことやこんなことなぞ、満遍なく一緒に悪事を働きたいところですが...

仕方がないので、本職の引き篭もりに精を出します。

一所懸命に頑張ります。
2020年4月12日 9:02
私はバイク乗るときはたまにアフガンストール巻いてますね、夏なんかは鯖ゲー用のメッシュのストールあたりがいいかもしれません、いつもより多目に巻いてください!!
そういえばオーディオとかどうなってるのか気になるところです…!
コメントへの返答
2020年4月12日 10:49
...サスガは野・リモ乃斎様。

アフガンストール巻いて右手はスロットルを捻り左手にはカラシニコフ。ブレーキなんて使わない残虐ライディング・スタイルなのですね...(戦慄

いいです。それはタイヘン良いです。

ありがとうございます。




ボク「んで七輪。海苔mono斎様が『オーディオはどうなってんの?』って仰ってるけど...?」

七輪「ギ...ギギ...オー...ディオ.....ギギギ」

ボク「そう、オーディオ。走りながら音楽聴いたりするやつ。カーナビとか。車なんだからそのくらいあるでしょ? 頑張れるでしょ?」

七輪「ギギ...オーディオ...ナイ。シチリン....オーディオ...付イテナイ....グギギ。シチリン...カナシイ....オーディオ...ナイ......ニンゲン....クウ.....ギギギ」

ボキュ「ああっ!ダメでしょ、七輪!ぺっしなさい、ぺっ!」

七輪「ギギ...オマエ...ドウセ...オンガク聴カナイ。ヒトヤクト...スコシダケ...ココロ...アタタカイ...グギギ」

ボキュ「そんなアルト・シュミート・イェーガー(単眼の火葬兵)みたいなこと言うんじゃありません!めっ!」



...我が家の七輪は脳の原始的な部分のみで思考している、心を無くした哀しいホムンクルス的人工生物ですので、「とらドラ」のオープニングを聴きながらドライブするような高度に文化的な活動には車も乗員も適しておりません。

カーナビは道を走っていると、頭上に青い看板で表示される仕様となっており、ナビが見やすいように屋根を取っ払うという「蛮族の考えるソフィスティケートされたソリューション」風味の仕上がりです。

でもETCとシガーソケットはついています。

あって困るものでもないのですが、青く光っていて目障りなので取っ払おうかと思案中です。
2020年4月12日 9:13
布なんてダメです。
やはり被るならダースベイダーマスク。
でもちょっとマーダーな気分な時は
ジェイソンマスク(額に雨一文字と墨書き)

でもその七には、やはりスコープドックマスクがお似合いかと思います。
ゴーグルの代わりに3眼を着けるべきです!!
コメントへの返答
2020年4月12日 11:00
なななにを言ってんでしょーね、この皮・camry様は、まったく(震え声

スコープドックの3眼だなんて、そそそんなもの良いわけないでs...ホントは好きだァァア!

そらワテクシだって片腕赤に塗って硝煙とオイルの匂いにむせたいですよそんなん当たり前でしょーがむしろそうじゃない人間なんているわけないですともそうですとも!

それはそうと、木製のリップをつけて貴重なオサレマシーナリィをボートに改造する作業は捗っておいででしょうか?

人間関係は恋の魔法が解けてからが本番ですので、麗しきパートナー様にも、額に「皮」と染め抜いたジェイソンマスクを贈るなどの気遣いをお忘れなくお過ごしくださいね。
2020年4月12日 14:04
https://shop.tv-tokyo.co.jp/detail?gcode=DBS001760
コメントへの返答
2020年4月12日 20:07
https://www.bestmswprograms.com/wp-content/uploads/2013/05/2.-Durex-GÇô-Get-it-On.jpg

プロフィール

「時代人として省みれば「今年がなんの年であった」かは明らかだが、次世紀の星間ウーバーイーツ長者となる杉本哲太の曾孫が「チキンナゲットが初めて成層圏に達した年であった」と振り返る年になるのを僕たちはまだ知らない...」
何シテル?   12/19 14:28
車音痴の本の虫ですがRenault に巡りあい、たちまち魅了されてしまいました。 気楽にRenault Life を過ごすことが出来ればいいなと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

セッティング考察3。減衰調整。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/03 18:26:25
ルノー福岡西、堂々退場す 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/05 13:37:35
車高調からの異音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/13 22:22:21

愛車一覧

ケータハム セブン250 ケータハム セブン250
わがままきままな旅の雨にはぬれてゆく
ヤマハ セロー225WE ヤマハ セロー225WE
行きたいところが行けるところ
ホンダ TLR200 ホンダ TLR200
言うなれば運命共同体。 互いに頼り、互いに庇い合い、互いに助け合う。 ワダツミがTL ...
その他 人間 その他 人間
紳士。 リンゴをサッと服で拭いて店先で食い始める感じ 俺はそんな感じ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation