• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年07月22日

取手をとっt...いやなんでもないです


後藤
「身軽さが信条なのだろ?ーーならば。迷うな」

羽海野チカ 「3月のライオン」





ろくに走れない長雨。

それならばとて、一路単車屋へ。

ケロリで山に行くのもとても楽しいのですが、場合によっては片道200kmの出動もしなくてはならない我が家の長距離航行担当マシーナリィ。

ダートではグリップが足りないタイヤ銘柄や、ズボラなシフトチェンジでトルクバンドを外れていてもブツクサ言いながら加速してくれる、何故か楽しい呑気な純正キャブは長旅の愉快なお供でもあります。

両雄並び立たず。

剣を握らなければ おまえを守れない
剣を握ったままでは おまえを抱き締められない

ってオサレポエム師匠も言ってたし。

私なりに考えた結果キャブや排気系を換えるより、我がニョロリはひとまず操作系のソフィスティケイトと軽量化への道を追ってみることにしました。

ダサシヴい純正の見た目を残すか(結構好き、




それとも見る影もなくすかはまだ脳内会議で議論が紛糾しています。










そんなわけで純正メーターはレトロで好きだけど、そんなことを言っていては軽量化は進みません。

失うのが怖いから、愛するものを手放してしまう...

一人くらい、そんな馬鹿がいたっていい。

あんたもそう思うだろ?(哀しみをたたえた瞳



メーターはステーと合わせて650gほどもあるようです。
手元の軽量化もまた結構効く筈とて、以前購入してぶん投げてた、なんかおもちゃみたいな軽いメーターへの交換を目論んでおります。

とはいえ機械音痴がぬののふくを着て歩いては職質をされるのがライフワークとまことしやかに囁かれるワダツミ。

電装系なんぞわかる筈もないではないですか.....意外といけるかも。

シンプルすぎだろ、バイク。




少々加工が必要と判明致しましたので、バラす予行演習などしつつ、ついでに要らないものは外してしまいましょう。




まずはフロントライト下のコレ!

なんて言うの?

取手?

単独脱出が困難なシチュエーションで、奇特な我が式神たちにサルベージしてもらう時に役立つ取手。

コレ鉄かと思ったらバカ軽い。




180g。

しかし「chilly・モツもれ・ヴァ」とゆいますし取っちゃいましょうそうしましょう。

このカスタマイズにより鼻先が軽くなり、フロントアップがやりやすくなりました。注: 個人の感想です(そう感じたとはゆっていない

ついでにウィンカーを左右差し替えて上に持ってきました。




まあ....下にあるよりは転けた時に破損しづらいらしいという幻想。




機械を弄って分解するのってどうしてこんなに楽しいんでしょう。

もうしばらく雨が続きますね。

夏になれば恋しくなる長雨。

今のうちに満喫いたしましょう。




ニョロリ軽量化メーター: -180g
ブログ一覧 | セロー225 軽量化への道
Posted at 2020/07/22 12:28:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

カメラ不具合
Hyruleさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

実録「どぶろっく」182
桃乃木權士さん

いつもありがとうございます!
R_35さん

朝日🌄を見に行く。雲海綺麗💕で ...
KimuKouさん

こんなことは2度とないと思うので ...
LJSさん

この記事へのコメント

2020年7月22日 13:01
エンジン下ろしてペダルつければ1/3くらいは軽くなるやで
ロード仲間もにっこり
コメントへの返答
2020年7月22日 21:35
いーですか「葛の葉ライドウ対d@igon王」さま、いー加減にしなさいよ、アナタ。

人力できこきこ二輪を動かすなど、おおよそ21世紀に生きる真っ当な人間のやることではありません。

前世紀ならいざ知らず、この機械文明の惑星でそんな原始的な乗り物に乗っている酔狂な人間などもはや存在しないのです。

そんなものは「生真面目で恥ずかしがり屋だけど性には積極的で俺のことが大好きな幼馴染みの眼鏡っこ委員長」と同じく都市伝説です。

言うなれば広島界隈で朝からスク水を水揚げして悦に入っているような、存在するはずのない奇人なのです。



「Ghost of Tsushima」

またやる時間がない積みゲーが増えたんだぜ。
2020年7月22日 14:57
おめでとうございます🎊

貴殿に於いては、あの関東粘着質な2名にだけはご法度なふざけたコメントをした罪によりこの度、めでたく"殺すリスト"入りしております。

いつ如何なる時もご用心した方が宜しいかと存じます。
(流行りによりやられたら倍返しとなっておりますので併せてご忠告しておきます😠)

※贖罪するのならば"恋ダンス"若しくは"USA"ダンス動画(雨本人主演)を投稿しなさい。



コメントへの返答
2020年7月22日 21:48
なんだかんだ「カプレーティ家の走狗」様のことも好きなワダツミ。

ついつい出来心で書き込んでしまいましたが、特に反省はしていません。

だいたい、65歳・無職・住所不定の放って置けないかわゆいワダツミを誅するなんて、そんなことできるわけがないのです。

「恋ダンス」は存じ上げませんが、インプのボンネット上で「ビリー・ジーン」ならキレッキレに踊り狂って見せる自信はありますので、いつでもお持ちくださいね()
2020年7月22日 15:37
エンジン降ろしてペダル付ける時はお声を掛けてください。
「105」って書いてある50-34Tのチェーンリングが付いている、172.5mmのクランク長を持つ、クランクを何故かちょうど一つ持ってます。
1年半くらい使いこんだ中古ですけどw

良かったら差し上げますよ。
デュラエースとかアルテグラより重いですが、その辺のママチャリのクランクより遥かに軽くて丈夫です。BB86規格用のシャフトを持つクランクです。
コメントへの返答
2020年7月22日 21:59
いたよ、もう一人。

奇人がいたよ。

なに言ってるかよくわかりませんが、おそらくはワダツミには宝の持ち腐れ的な高性能クランクなのでしょうから、

折角の真珠的良品を豚野郎たるワダツミにくれてやるradiさんと、

血反吐を吐いてペダリングする羽目になる、再三きこきこするなぞまっぴらだと訴え続けているワダツミ

とゆールーズ・ルーズなルーズベルト・ゲームが繰り広げられるシマツと相成りますので、固辞させて頂きます。

そもそも、こんなおかしなことになったのも、dr@gon・night様が訳のわからん提案をしだしたせいなので、知多半島のステキ・フラ車にペダルを換装するということで我々の「ルーズベルト・ゲーム」の落とし所としたいと思うのですがいかがでしょうかそうですかそれでいーですかありがとうございます。
2020年7月22日 18:17
ふむふむ。

軽量化ね。

ウインカー全て小型LED化
バッテリーレス、セル卸してキックは仕方ないからつける

レバー類アルミ化、ホイールも軽量バージョンへ。

アンダーガードの強度不要なところの肉痩せ(削りこみ)

燃料タンクのFRP化

ナックルガードの小型化とアルミフレーム部の削り
こみ
サイレンサー部分をチタンサイレンサー化もしくはショート化

リアサスアームを軽量パーツに交換(あったかな?)

エアクリ外して茶漉し網付きファンネル化

位が原型残し。

極めるならスカチューン参考に徹底的に外す。

ですかね。

コメントへの返答
2020年7月22日 22:08
あくまで「エンデューロ/なんちゃってトライアル仕様」が眼目ですので、セルは生命線やねん。

オフ車が私の載せた画像みたいにスカスカじゃないのにも理由はあるんですよね、きっと。オワタ式じゃ本末転倒ですし。

「軽量化はする」「泥や岩からは守る」両方やらなくっちゃあならないってのがオフ車の辛いところだな...

そんなわけで、なかなか悩ましいのです。

急ぐ理由もないので、楽しみながら長期計画で進めていくつもりでおります。

兄ィの整備スキルも思いっきりあてにして計画に織り込んでいるんだぜ(ゲス顔
2020年7月22日 22:14
いいかい飴ちゃん😑

普段はバカらしくふざけていても、それをやる事で世間にどう見られるか判断して選択出来る常識ある賢者の他2名と違い今の状況を思慮する事もなく、喜び勇んで回るすし屋で集会しました~♪ヽ(´▽`)/などと書き込む輩にくだらないネタを提供すると鬱陶しく、面白いだけでは済まない時もある!的な事を考えられない貴方ではないはずと言ったんです 。
それとも飴は賢い過ぎて一周半したんか?


特にしつこいんだから......
呆れるくらい....
コメントへの返答
2020年7月23日 6:53
そうは言っても例えば・・・

「じゃあお先に失礼しまーす」
「おーう」
残っているやつらは同期ばかりだが挨拶は敬語だ。親しき中にもなんとやら。これで休日だぁい・・・かと思いきや、
「あっ、ちょっと、ちょっと待ってっ」と声がする。
この声は確か・・・
「先輩、先に帰ったんじゃ無かったんですか?もう10時過ぎですよ?」
「あ、うん、ちょっとまだ残っててね、へへ」
「だって先輩のグループは全部終わって発表も済んだはずじゃあ有りませんでしたっけ?」
「い、いやっ、なんというか、そうじゃなくてさ、それよりそれより」
あぁ、用事があるから呼びとめられたんだよな、と当たり前の事を仰々しく考える。
「ほら、明日土曜日でしょ?そのー、夜は予定あるかな」
「いやぁ、何も無いですね・・・。仕事ですか?」
「いやっ、ちょっと友達とレストラン行く予定だったんだけど入院しちゃってね、それだからもし良かったら明日の夜一緒にご飯食べないっ?」
と練習したかのようまくしたてる愛・爛れていますか先輩。


なんてことがあったら絶対に好きになっちゃうだろ?
2020年7月22日 22:49
乗る前には、うん○するというのは、どうだろう。
計ってみて。画像はいらん。
180gは、超えるんじゃないか?
コメントへの返答
2020年7月23日 7:10
おーい、誰かー!

ちょっと来てー!

なんか変な風になってる。

なんだコレ...?

ステキ紳士XGさんがなんかおかしなことになってる。

なんか意味わかんないこと言い出してる。

誰か変なモンあげなかったー?
2020年7月23日 7:57
私、前はバイク派でして、鬼畜米製の二輪を見る影もなく刻んだ経験もあります。

雨降らせすぎ氏におかれましては、
軽量化したいようですが、ここはひとつ、97式戦車チハ風に仕立てるというのはどうでしょうか!?
97式も軽量化の為にいろいろなものを捨て、側面攻撃では小銃弾さえ貫通したと聞き及びます。

ぜひここは97式の再興再生を願い、
新素材「ダンボール」を使い、軽量化と防傷性能皆無の両立を計ってみたらどうでしょうか?

なお主砲には、雨氏の粗末なチン◯より型取りした、「ボッキしても57ミリ砲」が正式採用となる運びであります!!
コメントへの返答
2020年7月23日 8:22
なんだろう...?

言ってることは完全にどうかしてるのにちゃんと○で伏せ字にしてあるだけで、アナタが急に紳士に見えます。

世に言う「ヤンキー・子猫症候群」でしょうか?



...って

あ゛あ゛っ!!?
誰が57ミリ砲だコンチクショウ!
気ぃ遣うにも程があんだるぉ!!(巻き舌


相変わらず乗り物を切り刻むことでしか愛情を表現できないカリッカリのエリート・サイコパスであらせられるリン・ミンメイ様におかれましては、内燃機関をミッドシップに積まなければ死んでしまう奇病の症状が進行しているようにお見受けします。

やっぱりアレですか?

最愛のご婦人様もいろいろミッドシップな...?

乗ったとき、背中でエンジンの鼓動を感じるとかそういうアレな感じのアレですか?

いやいーです。

言わなくていーです。

別に知りたくないです。
2020年7月23日 13:00
秤がw
秤がw

監視員がいない夏の海が危ないと言いますが、そもそも海は危ないものです。
こちらを拝読し自然を侮ってはいけないと強く感じました。
(。≖‿≖ฺ)
コメントへの返答
2020年7月24日 16:07
秤と武器を使う職業及び悪魔払いの守護天使からメルカリで購入しましたが、作りの粗い粗悪品で熾天使も知れたものですね。

ビーチは年中マイクロビキニとかトップレスとか危険に満ちています....だがそういう危険のなかではじめて、生きてることを実感できるオレのようなヤツもいるってこった

そう...戦場でしか生きられないそうさ俺たちはダニー・ボーイ...
2020年7月26日 9:12
>あくまで「エンデューロ/なんちゃってトライアル仕様」が眼目ですので、セルは生命線やねん。


しょうがないなぁ・・・



ドライバッテリー化してコレを参考に妄想すべし!(w

https://itoh-racing.hatenablog.com/entry/2020/05/04/114335
コメントへの返答
2020年7月27日 12:44
ウィンカーなんてどこにあっても壊れるときは壊れるんですよねw

とはいえ横の取手も軽量化案件なので、何処ぞに巻きつけるかナンバー共締めか...



てかだいぶんやることリスト山積していて、とてもじゃないけど追っ付きません。

嗚呼...時間が欲しい...

プロフィール

「時代人として省みれば「今年がなんの年であった」かは明らかだが、次世紀の星間ウーバーイーツ長者となる杉本哲太の曾孫が「チキンナゲットが初めて成層圏に達した年であった」と振り返る年になるのを僕たちはまだ知らない...」
何シテル?   12/19 14:28
車音痴の本の虫ですがRenault に巡りあい、たちまち魅了されてしまいました。 気楽にRenault Life を過ごすことが出来ればいいなと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

セッティング考察3。減衰調整。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/03 18:26:25
ルノー福岡西、堂々退場す 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/05 13:37:35
車高調からの異音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/13 22:22:21

愛車一覧

ケータハム セブン250 ケータハム セブン250
わがままきままな旅の雨にはぬれてゆく
ヤマハ セロー225WE ヤマハ セロー225WE
行きたいところが行けるところ
ホンダ TLR200 ホンダ TLR200
言うなれば運命共同体。 互いに頼り、互いに庇い合い、互いに助け合う。 ワダツミがTL ...
その他 人間 その他 人間
紳士。 リンゴをサッと服で拭いて店先で食い始める感じ 俺はそんな感じ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation