• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ameotokoのブログ一覧

2020年03月20日 イイね!

ものすごくうるさくてありえないほど近い(マフラー

Sometimes I can hear my bones straining under the weight of all the lives I'm not living.

ときどき僕には身体中の骨が僕の生きてこなかったすべての生の重みに軋むのが聞こえる。

ジョナサン・サフラン・フォア
「ものすごくうるさくてありえないほど近い」



せっかく快晴な週末ですが、あまりゲーリングに乗れないのです。



(タコは全モデル共通かな。8000まできってありますが、本機は6500レブくらいなはず)



せいぜい100kmほど...

おのれー

早く仲良くしたいのに、まだほとんど解ってあげられていない。

一週間ほどキツめの腰痛に煩わされております。

いやマジなにこれ?

セロリにもまともに乗れないレヴェル。

なんだコレ?

おのれー




ド・ディオン


今のところsigmaエンジンはF4Rのように

「さあ、かっ飛ばそうぜ、ムッスィュウ」

とは言ってきません。

余裕を持ってのんびり気軽に、とも違う。

どんなエンジンなんだろう。

最大トルクは15.7/4000rpm
最大出力は125/6000rpm

出力よりも出方が問題で、3000rpm以下がスカスカな印象です。特に登りでは、踏んでもついてきてくれません。



(このベルトがキュルキュル言っている気がする。そういうものなんだろか?)



拙泡沫ブログに目を通してくださる奇特な方はご案内のことと存じますが、私はF4R以外のエンジンと本当の意味でコミットしたことがないのです。

六発やそれ以上のエンジンをご存知の方には異論もございましょうが、そんな私にとっては、F4Rは重厚感を持ったエンジンでした。

MEGANEは言わずもがな、CLIOもどこか大型の肉食獣を思わせて重くしなり、それから弾けるように高回転まで回っていきます。

例えるなら先に重りのついた紐を振り回すように、手に返ってくる手応えを感じるのです。

かたやsigma はひたすら軽い。重りのないただの紐をクルクル回しているように手応えの乏しい感じがします。

でも速い。

不思議な感覚です。

カタログ上
縁無し眼鏡は1420kg
クリオネは1060kg
ケージドウシャは540kg

2.0Lと1.6L。

でもそういうことではなく、エンジンの躾の違いだと思うのです。

1000rpm台:
ゆっくりと気楽な巡航

2000rpm台:
踏んでもさして速度は乗ってこないけど、エンジンの頑張ってる感は出てくる

3000rpm台:
しっかり回っているけどパワーの出方はマイルド、やっぱりそんなについてこない。

4000rpm台〜:
ようやくアクセルに素早く反応して車が前に出る


ハイパワーなモデルは3→4速でもホイルスピンするらしいですから、軽さを考えればあまり極端なパワーの出方をしないのは当然なのかもしれません。

パワーで誤魔化せないのはいいことです。

どんなふうに走りたいのか、早くわかってくるといいなと思いながら引き籠る一日でございました....




ステアリング前引き
Posted at 2020/03/20 20:44:35 | コメント(6) | トラックバック(0) | Caterham

プロフィール

「時代人として省みれば「今年がなんの年であった」かは明らかだが、次世紀の星間ウーバーイーツ長者となる杉本哲太の曾孫が「チキンナゲットが初めて成層圏に達した年であった」と振り返る年になるのを僕たちはまだ知らない...」
何シテル?   12/19 14:28
車音痴の本の虫ですがRenault に巡りあい、たちまち魅了されてしまいました。 気楽にRenault Life を過ごすことが出来ればいいなと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/3 >>

1 2 34567
891011121314
1516171819 2021
22232425262728
29 3031    

リンク・クリップ

セッティング考察3。減衰調整。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/03 18:26:25
ルノー福岡西、堂々退場す 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/05 13:37:35
車高調からの異音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/13 22:22:21

愛車一覧

ケータハム セブン250 ケータハム セブン250
わがままきままな旅の雨にはぬれてゆく
ヤマハ セロー225WE ヤマハ セロー225WE
行きたいところが行けるところ
ホンダ TLR200 ホンダ TLR200
言うなれば運命共同体。 互いに頼り、互いに庇い合い、互いに助け合う。 ワダツミがTL ...
その他 人間 その他 人間
紳士。 リンゴをサッと服で拭いて店先で食い始める感じ 俺はそんな感じ
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation