• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ameotokoのブログ一覧

2020年09月23日 イイね!

ヒモ理論


「物理の原理をバーのウエイトレスに説明できないのであれば、それはウエイトレスではなく、その原理に問題があるのだ。」

アーネスト・ラザフォード




このところ、いいだけバイクの練習に没頭しています。

少し内容もステップアップしまして、今はこんな感じのターンの練習を。




安定しないものの、真っ直ぐなら10mくらいはキープできるようになってきました。



...別に曲乗りがしたいわけではないのです。

...いやまあ、出来たら楽しいだろうけれども。

あくまでも、経験値が低く、アリアハン近郊のスライムとすらフル・ラウンドでファイトを繰り広げたのち、判定にもつれ込むレヴェルのワダツミが、

・ヒル・クライムでフロントが捲れる直前の感覚を身に付けたい

・フロントが浮いた状態でも、リラックスして操作ができる経験値が欲しい

・山でライン取りのため、体力を消耗せず右へ左へバイクを振る練習

などなどを目的に練習しているのです。


.......いやちょっと待って、やっぱおかしーわ。

今、書いてて気づいたけど、この程度のレヴェルのワダツミがあんな極悪ヒル・クライム(壁)や岩場に連れて行かれているのはやっぱおかしーと思うわ....

ツーリングはアレがデフォって、ちょっと良識疑うわ

おれはなにを練習して付いていこうとしているのか.....

ちょっとやっぱ納得いかねーわ....





.........まいっか☆

練習しよっと♪






おかげさまで、我が家のスッテンコロリは以前にも増して転けまくっている次第。

壊れないのよねー

こうまで健気にワダツミに付き合ってくれる(強制)ケロリ

愛おし過ぎて、リアルに毎日、練習後にハグしております。


もう少し頑張ってくれな、ニョロリ。

安心しろ。このあたりの扱いがこなれてくれば、先々お山でも転ける機会は減っていくはずだ。.....たぶん。

もうお前に苦労はかけないからな。

根拠も確信も特にないが、なんなしかそこはかとなくそのつもりではいるからな!



今日も楽しい楽しい


Posted at 2020/09/23 23:11:05 | コメント(9) | トラックバック(0) | セロー | 日記

プロフィール

「時代人として省みれば「今年がなんの年であった」かは明らかだが、次世紀の星間ウーバーイーツ長者となる杉本哲太の曾孫が「チキンナゲットが初めて成層圏に達した年であった」と振り返る年になるのを僕たちはまだ知らない...」
何シテル?   12/19 14:28
車音痴の本の虫ですがRenault に巡りあい、たちまち魅了されてしまいました。 気楽にRenault Life を過ごすことが出来ればいいなと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/9 >>

  12345
6789101112
1314 151617 1819
202122 23 2425 26
27282930   

リンク・クリップ

セッティング考察3。減衰調整。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/03 18:26:25
ルノー福岡西、堂々退場す 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/05 13:37:35
車高調からの異音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/13 22:22:21

愛車一覧

ケータハム セブン250 ケータハム セブン250
わがままきままな旅の雨にはぬれてゆく
ヤマハ セロー225WE ヤマハ セロー225WE
行きたいところが行けるところ
ホンダ TLR200 ホンダ TLR200
言うなれば運命共同体。 互いに頼り、互いに庇い合い、互いに助け合う。 ワダツミがTL ...
その他 人間 その他 人間
紳士。 リンゴをサッと服で拭いて店先で食い始める感じ 俺はそんな感じ
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation